ブログ内の記事を一覧で表示します。
なお、記事の内容は栽培中のため…
不定期にて、加筆・修正する場合がありますのでご了承ください。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 多肉植物の育て方
性質・基礎知識
- エケベリアに多い、株が腐る(蒸れる)症状
- 多肉植物の「徒長」と「シンプルな対策」
- 【よく解る】はじめての多肉植物と、楽しみ方
- 【写真付き】覚えておきたい!多肉植物の栽培用語
- 多肉栽培には、陽当たりのよいスペースが必要
- 【多肉植物】知っておきたい5つの特徴&性質
- 【基本がわかる】多肉栽培のレクチャー書籍
- 【インパクト抜群】多肉植物ってどんな植物?
- 多肉植物の購入はネットが多い理由
育て方&ノウハウ
- チワワと桃太郎&類似品種の違いを考察
- 【多肉植物のカット苗】管理方法と育て方
- 購入したエケベリアが 図鑑に載っていない理由
- 肥料のON・OFFで、同じ顔に育てるテスト
- 【夏・仕様】ブログ管理人の環境づくり
- 遮光って何?多肉の火傷を防ぐ重要な作業
冬(氷点下)の管理
- 「多肉植物が凍る気温」の目安を紹介
- 【原種から探る】エケベリアの耐寒性の違い
- アガボイデス、エレガンスなどの耐寒性
- カンテ、シャビアナ、セクンダなどの耐寒性
- グラプトペタルム、パキフィツム属が凍る目安
- コロラータ、チワワエンシスなどの耐寒性
- セダム(30品種)が凍る、気温の目安
- セデベリア、グラプトベリア属が凍る目安
梅雨・夏の管理
- 夏でも多肉が育つ「雨よけ&日よけ」の重要性
- 【夏は特に注意】蒸れやすいエケベリア
- 多肉植物の夏仕様、「夏顔」の特徴を紹介
- 【多肉植物】梅雨&夏の管理 3つのポイント
- LED植物育成ライト… 多肉植物の葉っぱポロポロを救う
水やりについて
土選びについて
害虫・病気・アクシデント
- 【多肉植物】葉色が変わる!高温障害と低温障害
- 多肉植物に付く黒い点々を調査
- 多肉植物が患う病気と、その対処法
- 【まとめて対策】多肉植物の病気&害虫対策
- 多肉植物の害虫対策と、農薬の紹介
- 多肉植物にも最適な農薬「オルトランDX粒剤」の使い方
- 「斑点性の病気 」と「ダコニール」の使い方
- 【解決済】日照不足!?「乙女心」の葉がポロポロ落ちる件
多肉栽培・管理アイテム
・・・
・・
・
◆ 多肉を増やす方法
- 葉挿しの成功サイン&失敗サイン
- 【葉挿し】多肉植物の葉の取り方
- 「生育編」葉挿しの育て方・管理方法
- 【基本編】多肉植物の葉挿し(成功の条件)
- 挿し芽で育てる多肉植物
- 剪定から始める、多肉植物の増やし方
- 【多肉植物の繁殖】簡単な2つの方法
・・・
・・
・
◆ 多肉ショップを探す
- 【ネットで多肉購入】微妙な苗が届いた際の心得
- 【多肉植物・鉢植え】ネットで安心して買える、生産者さん一覧
- 【多肉植物・カット苗.抜き苗】ネットで買える、生産者さん一覧
- 多肉植物のネットショッピング(通販)ならカクトロコがオススメ
・・・
・・
・
【索引】栽培記録&図鑑
・・・
・・
・