【基本編】多肉植物の葉挿し(成功の条件)

この記事では、多肉植物の「葉挿し」について紹介します。

葉挿し【はざし】とは、幹や茎に付いている…

ただの葉っぱから繁殖させる方法です。

初見ではビックリするほど不思議な現象ですが、

多くの多肉では、この繁殖が得意なため、

初心者の方でも、あっという間に数を増やすことができます。

 記事の概要

  • 多肉には葉挿しが得意なタイプと苦手なタイプがある
  • 葉挿しは葉っぱの栄養状態に左右される
  • 葉を上手に取る必要がある(エケベリア限定)
 ポイント

多肉植物に興味を持つと、

色々な種類で葉挿しを試すと思いますが、

大きく育つ場合(成功)もあれば、枯れてしまう場合(失敗)もあります。

知っておきたいポイントとしては…

概ね「葉を取る前に、成功・失敗は決定されている」というのが、

多肉植物での葉挿しの法則になります。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 葉挿しとは?

1. 親株を用意する

2. 親株から葉っぱを取る

3. 葉っぱから根や芽が伸びる

4. 葉っぱを植える

5. だんだんと成長

6. さらに大きく成長

7. 最初の親株と同じ姿に成長

以上のように、葉挿しとは…

葉っぱ1枚の状態から、親と同じクローンが作れる繁殖方法です。

そのため、多肉を1ポット購入しただけでも、

「葉挿し」を使えば、葉っぱの数だけ増やすことが可能です。

 葉挿しが得意な多肉

上記の多肉はカランコエ属の月兎耳【つきとじ】という品種になりますが、

これは1例に過ぎません。

基本的に多肉植物全般で、葉挿しは得意となります。

「基本的に…」というのは、苦手な種類の多肉もあるためです。

得意・苦手の判断については、後の項目で紹介

「種まき」より簡単

多肉も種まきで増やすことはよくあります。

ですが、種を作るまでに手間と時間がかかり、

蒔いてから大きくさせるのにも時間がかかります。

いっぽう、葉挿しは常に生えている葉を取るだけです。

交配などの作業は必要ないので、誰でも簡単に繁殖作業を行えます。

全体の流れ

葉っぱ1枚から成長させて、店頭に並ぶほどのサイズまで育てるには…

最低でも1年は必要です。

流れとしては2つのステージ
期 間 内 容
1stステージ 2~4週間 成功 or 失敗の確認
2ndステージ 4週間~ 育成

まず、1stステージでは2~4週間を目途に…

葉挿しの「成功 or 失敗」を確認します。

ここで成功と確認できれば…

2ndステージとして、親株と同じ状態まで育てる期間となります。

そのため、まずは取った葉っぱが…

「大きく育つ見込みがあるのか?」を判断していきます。

この記事は1stステージの内容

この記事では1stステージにあたる…

葉挿しの基本や成功・失敗について解説しています。

2ndステージの内容は、上記の記事をご覧ください。

・・・
・・

スポンサーサイト




・・・
・・

◆ 成功する条件

多肉の葉挿しは、なんとなく…

簡単に増やせるイメージがありますが、

実は失敗して枯れてしまうことも多くあります。

成功・失敗のサイン

左:失敗 / 右:成功

葉挿しに回した葉を生育させる、はじめの一歩としては、

その葉が「今後も成長するのか?」という、

成功 or 失敗のサインを見極める必要があります。

4つのサイン
1. 大成功  根と芽の2つが伸びる(発芽&発根)
2. 成功   芽だけが伸びる(発芽のみ)
3. ほぼ失敗 根だけが伸びる(発根のみ)
4. 失敗   そのまま枯れる

葉挿しに回した葉っぱは、1ヵ月ほど待てば…

上記の4パターンに分かれます。

そして、今後も成長する成功サインは、

芽が伸びていることが条件となり、

根だけ伸びている状態では、ほとんど枯れていきます。

▼ 詳しくはこちら

詳しい成功・失敗についてと、葉の管理方法については、

上記の記事をご覧ください。

 重要なポイント

では「どうすれば葉挿しが成功しやすいのか」というと、

下記の3点が重要なポイントになります。

  1. 多肉の性質(得意・苦手)
  2. 葉っぱの栄養状態
  3. 葉を取った後の状態(葉の取り方)

一言でまとめると、葉挿しの成功は…

「葉を取る前に、あらかた決定されている」いうことです。

そのため、葉挿しが得意な多肉を選びさえすれば、

誰でも簡単に成功させられるのが、多肉植物の葉挿しになります。

【補足】気温は20℃~30℃がオススメ

共通の条件として、葉っぱの管理温度は、

絶対ではありませんが20℃~30℃ほどがオススメです。

葉の生育も多肉本体の成長期と同じなので、

初春や初秋から始めるとベストとなります。

・・・
・・

1. 多肉の性質(得意・苦手)

まず、性質についてですが、

どんな多肉も、葉挿しが成功しやすいタイプと…

苦手なタイプに分かれます。

そのため、苦手な多肉では何回も試しても…

ゼロではありませんが、かなりの低確率になります。

得意な多肉が圧倒的に多い

▲ グラプトセダム属「秋麗」

多肉といっても様々な種類があるわけですが、

日本で流通している7割以上は得意なタイプだと感じます。

そのため、適当に選んで葉挿しを行っても…

どれも失敗に終わることは珍しいかと思います。

種類は覚えるしかない

何が得意で、何が苦手な多肉なのかは…

自然に覚えられますので心配ありません。

下記の表はグループごとの得意・苦手を分けた目安になります。

得意 苦手
グラプトペタルム属 アエオニウム属
セダム属 クラッスラ属
エケベリア属 コチレドン属
パキフィツム属 センペルビウム属
カランコエ属

覚えておきたいのは、

同じグループの中でも、得意・苦手な種が混在しているため、

「エケベリアならどれでも大丈夫で、

アエオニウムは全部ダメ」という訳ではありません。

そこがややこしいポイントになります。

得意なのはグラプトペタルム属

▲ 葉挿しが得意な「朧月」

グラプトペタルム属というグループは…

全体的に葉挿しが得意なので、8割以上は成功すると感じます。

種では「姫秀麗」や「朧月」などが属しています。

グラプトセダム、グラプトベリアなども得意

▲ グラプトベリア属「白牡丹」

また、グラプトペタルム属とセダム属やエケベリア属の…

属間交配種も得意な傾向です。

品種としてはブロンズ姫や秋麗、白牡丹などがあります。

徐々に覚えられる

反対に苦手な多肉では、セダムの乙女心や…

エケベリアの七福神が有名です。

ここまでをまとめると、葉挿しを成功させるには、

多肉の種類よって得意・苦手が有る…

という事を覚えておく必要があります。

・・・
・・

2. 葉っぱの栄養状態

続いては葉っぱの栄養状態になります。

こちらも葉挿しにおいて、かなり重要なポイントです。

基本的に多肉植物は、下の葉から…

水分と養分を使っていくため、

下葉ほど細胞が古く、上に行くほど新鮮な葉っぱをしています。

最下層の葉は成功率が劣る

生育状況によっても異なりますが、

上の写真のように、葉が変色していたり…

触った感触もブヨブヨしていると失敗しやすくなります。

 判別しづらい

▲ before

▲ after

問題は完全に見た目だけでは判別できないことです。

多肉によっては下部の葉でも…

健康そうでフレッシュに見えますが、

いざ葉挿しに回してみると、失敗するケースはよくあります。

逆に「ちょっと微妙かも…」と感じる葉でも…

葉挿しが得意な性質を持つ多肉なら成功したりもします。

濃いグリーンの葉は栄養満点

▲ セダム属「乙女心」

栄養状態の目安としては、肥料を与えて…

濃いグリーンの葉をしていたら、栄養満点だといえます。

反対に黄色っぽい葉色では…

肥料が切れ始め、栄養が不足気味の状態です。

そのため、葉挿しに回すなら…

赤色や黄色が目立たず、グリーンの葉の方が成功率は高まります。

乙女心の発芽&発根率がUP

▲ セダム属「乙女心」

乙女心はセダムなのに、葉挿しが苦手な代表品種です。

成功率は1割くらいが一般的かと思います。

今回は肥料を多めに与えて、その葉っぱを使った結果、

発芽&発根する確率が5割ほどと大幅UPとなっています。

サンプルが少ないので絶対とはいえませんが、

栄養満点の葉を使えば、確実に成功率UPには貢献してくれます。

どこまで葉を取るの?

例えばエケベリア属の場合は、最下部の葉より…

その1~2段ほど上の葉のほうが成功率は上がります。

そのため、下から3段ほど取っておけば…

すべての葉が失敗するケースは少ないと思います。

取る枚数はケースバイケース

葉の枚数が多い多肉なら、かなり取っても大丈夫ですが、

上の写真のように、少なめの多肉(エケベリア)もあります。

もし葉挿しがすべて失敗に終わると…

親株が小さくなるだけなので、

このようなケースでは、葉挿しではなく「胴切り」するのもオススメです。

▼ 胴切りについてはこちら

胴切り【どうぎり】とは、剪定【せんてい】の1つになります。

メリットは「葉挿し」と比べ、より成功率が高く、

葉挿しが苦手な多肉に対して、よく使われる繁殖手段です。

・・・
・・

3. 葉を取った後の状態

葉を取った後の状態とは、=「葉の取り方」になります。

上手に葉を取ってあげないと、

葉からは水分が抜け、すぐに枯れてしまいます。

簡単に取れるタイプが多数

葉の取り方といっても、多くの多肉で…

ちょっと触ったり、少し引っ張るだけで簡単に外れます。

セダムやグラプトペタルムをはじめ、

多くのグループ・種類が簡単なタイプです。

難しいことは一切なし

実際に葉を取ってみると、拍子抜けするほど簡単です。

なかには、少し触れただけで…

ポロポロと落ちてしまう多肉もあるほどで、

簡単に取れる葉の種類は、成功率も高めに感じます。

 エケベリア属だけ例外

例外としては、一部の多肉において…

葉を取るのが困難なケースがあり、それがエケベリア属になります。

他の多肉と比べると…

多少なりともコツがありますので、上の別記事をご覧ください。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ まとめ

長くなりましたので、最後にまとめます。

 成功率は0~100%

様々な種類のある多肉植物では、

葉挿しの成功率は0~100%と大きな差があります。

実際に試してみると解りますが、

すべて失敗することもありますし、

反対に「全部、成功したわ~」という場合もよくあります。

 成功させる3つの条件

  1. 多肉の性質(得意・苦手)
  2. 葉っぱの栄養状態
  3. 葉を取った後の状態(葉の取り方)

葉挿しの成功は、葉を取る前にほぼ決まっています。

はじめに得意な多肉(グラプト系など)を選びさえすれば、

誰でも簡単に成功させられます。

さらに栄養状態のよい葉なら、

より成功率は上がり、8~10割の成功も珍しくありません。

栄養状態は見分けづらい

同じ多肉から葉を取っても、

「1回目は100%で、2回目は0%」ということもあります。

同じ多肉なら性質は変わらず、取り方にも違いがないので、

おそらく、葉の栄養状態が違っているのだと思います。

 葉は簡単に取れる

エケベリア属を抜かせば、

ほとんどの多肉で葉は簡単にとれます。

エケベリアだけは、ちょっとコツが必要です。


・・・
・・

▼ 葉を育てる2ndステージ

葉挿しの成功・失敗を確認したら、

次はその成功した葉を育てる「2ndステージ」に進みます。

詳しくは上記の記事をご覧ください。

・・・
・・


パープルディライト

「生育編」葉挿しの育て方・管理方法

関連記事

  1. 「生育編」葉挿しの育て方・管理方法

    この記事では、葉挿し栽培の2ndステージとして…葉挿しが成功した後の…

  2. 葉挿しの成功サイン&失敗サイン

    この記事では、葉挿しの「成功 or 失敗」の判断サインについて紹介します。…

  3. 挿し芽で育てる多肉植物

    この記事では多肉植物の「挿し芽【さしめ】」を紹介します。挿し芽とは、…

  4. 剪定から始める、多肉植物の増やし方

    この記事では多肉植物の繁殖方法の1つとなる…「剪定【せんてい】につい…

  5. 【葉挿し】多肉植物の葉の取り方

    この記事では、多肉植物で「葉挿し」を行う際の…葉っぱの取り方について…

  6. 【多肉植物の繁殖】簡単な2つの方法

    この記事では、多肉植物を増やす際に用いられる、「簡単 かつ 定番」の…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP