この記事では、多肉植物の耐寒性シリーズとして、
「寒さに強い原種のエケベリア」をピックアップします。
他のエケベリアはこちら
・・・
・・
・
スポンサーサイト
・・・
・・
・
「寒さに強い」の定義
まず、このブログでの「寒さに強い」という表現は、
最低気温が、-5℃まで下がっても…
ほぼ無傷でいられる多肉です。
ただ、-10℃まで下がると、何かしらの凍害を起こすかと思います。
最低気温の目安
安 全 | 注 意 | 限 界 |
---|---|---|
-3℃まで | -5℃まで | -10℃まで |
- 野ざらしの屋外管理では「-3℃」までが安全。「-5℃」まで下がるようなら注意
- 防寒対策された場所なら「-5℃」はセーフ
- 「-10℃」まで下がると、大なり小なり凍害の可能性が高い
目安としては桃太郎
▲ 桃太郎
気温だけですと、ちょっと解りづらいかもしれませんので、
物差し代わりとして…
桃太郎を「寒さに強いエケベリア」の基準とします。
桃太郎と同じ耐寒性
ここで紹介する原種エケベリアは、
だいたい「桃太郎」と同じ耐寒性を持っています。
(※ 桃太郎は交配品種です)
紹介する順番は、五十音順
・・・
・・
・
● アガボイデス
▲ 東雲(しののめ)
アガボイデスは、重厚で力強いフォルムが特徴です。
葉には光沢があり、枚数は少ない傾向。
また、二等辺三角形のように先細りしています。
アガボイデスの栽培品種
アガボイデスには、ロメオやエボニーと呼ばれる…
原種から派生した栽培品種がいつかあります。
マルチフィーダ(魅惑の宵)
エボニー
ロメオ
などなど他にもありますが、耐寒性は変わりません。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
● エレガンス(月影)
エッジの透明感が印象的なエケベリア。
比較的、こじんまりとして…
名前の通りエレガンスなロゼットが特徴的です。
エレガンスの栽培品種
エレガンスにもフォルムの異なるタイプがあります。
星影
ケッセルリンギアナ
アルビカンス
・・・
・・
・
● クスピダータ
▲ クスピダータ
クスピダータには、本家のクスピダータと…
変種のサラゴーサがあります。
どちらも、鋭い爪が特徴のエケベリアになります。
サラゴーサ
サラゴーサのほうがコンパクトで、
「ザラゴーサ」や「サラゴサアエ」とも呼ばれます。
・・・
・・
・
● コロラータ
オーソドックスなフォルムと葉色で、
エケベリアの原点とも思える原種。
葉のフォルムは三角形でアガボイデスに近い感じです。
コロラータのタイプ
コロラータも1種類だけではなく、
見た目が異なる、いくつかのタイプが有ります。
リンゼアナ
メキシカンジャイアント
タパルパ
などなど他にもありますが、耐寒性は変わりません。
・・・
・・
・
● シムランス&ヒアリナ
シムランスとヒアリナは、エレガンスと似た葉色ですが、
葉先の反り返しや、フリルの有無が異なるポイントとなります。
ヒアリナはシムランスのシノニム(別名)
ヒアリナは、かつてエレガンスの変種だったり、
原種として独立していましたが、23年にシムランスへ統合されました。
シムランスのタイプ
シムランス(ヒアリナ)にも地域別の変種が有り、
いくつかのタイプが流通しています。
アセンシオン
サンルイスデラパス
などなど、他にも多数あります。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
● シャビアナ
シャビアナは葉が薄く、先端のフリルが特徴的な原種です。
葉が薄いエケベリアは、寒さに弱い傾向ですが、
このシャビアナは寒さに強いタイプとなります。
シャビアナのタイプ
日本では「ピンクフリル」というタイプが主流ですが、
他にも形状や葉色が異なるタイプもあります。
ライトピンク
ノンフリル
他にもバリエーションが存在します。
・・・
・・
・
● チワワエンシス
コロラータと似ているのがチワワエンシスです。
チワワエンシスは謎が多く、桃太郎とそっくりなチワワも…
たくさん流通していますが、
耐寒性においては、どれも変わりません。
桃太郎とそっくりなチワワエンシス
外見が桃太郎とそっくりなチワワエンシス。
イェコラ産のチワワエンシス
こちらは、桃太郎タイプのチワワとは異なり…
独自のフォルムをしています。
・・・
・・
・
● デレンベルギー(静夜)
デレンベルギー(静夜)は1タイプのみです。
ちょっと癖のあるエケベリアですが、
ロゼット自体はシンプルなので、
他のエケベリアから、他のグループとの交配でも活躍しています。
・・・
・・
・
● プリドニス(花うらら)
プリドニスは主に2タイプが有り、
上の写真のプリドニスは、
「花うらら」の名前で流通しているタイプです。
メキシコプリドニス
もう1つは「メキシコプリドニス」や、
「メキシコポルデンシス」と呼ばれるプリドニスです。
・・・
・・
・
● リラシナ
リラシナは1タイプのみとなります。
紅葉は夏がメインで、冬になると青白い葉色に変化。
薄めの葉で、ふんわりとしたロゼットが特徴です。
・・・
・・
・
● その他
最後にややマイナーだったり、
交配にはあまり使われない原種を紹介します。
アフィニス
唯一、ブラックの葉を持つ原種。
寒さに強い反面、夏の高温が苦手です。
トバレンシス
アガボイデスに似た原種で、人気上昇中。
パープソルム
大和錦(ディオソニス)の元なる原種らしく、大和錦とは別物。
プロリフィカ
セダムっぽいフォルムのエケベリアですが、
エケベリアの原種となり、増やしやすい多肉としても有名です。
ルンヨニー
派手さは無いですが、
飽きの来ないフォルムのエケベリアです。
トプシーツルビーも有名
トプシーツルビーは、ルンヨニーが変化した栽培品種。
・・・
・・
・
以上が、日本でよく流通している…
寒さに強い原種のエケベリアとなります。
他のエケベリアはこちら
冬越しの基本と注意点は、こちら
・・・
・・
・