エケベリア属「アガボイデス・ロメオ」の紹介です。
見た目はそのまんま、ワイルドなアガボイデスですが…
レッドブラウンの葉が特徴の栽培品種となります。
特に気温が高い夏ほど全体が発色し…
冬になるとグリーンとのコントラストが冴えてきます。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
Characteristics
成長期 | 形 状 | 葉 色 |
---|---|---|
春・秋 |
大型 |
レッドブラウン |
エケベリア属 | 栽培品種 |
---|
成長期は… 春と秋
基本は単頭のロゼットで、茎は伸びにくい。
夏の葉色は、赤っぽいブラウン色で鮮やか。
冬になると紅葉は後退し、グリーンの葉色が目立ってくる。
◆ Photos
・・・
・・
・
◆ 基本情報
科 | ベンケイソウ科 |
---|---|
属 | エケベリア属 |
学名 | Echeveria agavoides ‘Romeo’ |
流通名 | アガボイデス・ロメオ |
ロメオ | |
レッドエボニー |
生育期 | 秋・春 |
---|---|
価格帯 | 1,200円前後 |
栽培難易度 | ★☆☆ |
増やし方 | 剪定&挿し芽 |
葉挿し(未確認) |
ロメオは栽培品種
▲ アガボイデス(コーデュロイ)
アガボイデス・ロメオは、
アガボイデス(コーデュロイ)の突然変異種です。
Köhres(ドイツ)の苗床から発生し…
ロメオという名前が付けられた栽培品種となります。
レッドエボニーという名前は非推奨
▲ アガボイデス・エボニー
外観は赤いエボニーに見えるため、
レッドエボニーという流通名でも販売されていますが…
今回のロメオは出自が明確なので、
レッドエボニーという名前は非推奨となります。
ロメオルビンは、ロメオの選抜種
右)アガボイデス・ロメオルビン
ロメオルビンは、ロメオの選抜種で…
特に赤黒い部分が、全体に広がったような感じです。
そのため、ロメオルビンのほうが赤黒く見えます。
育て方の、参考記事
※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。
ネット販売
レイテストプランツ | 日本花キ流通 |
ピュアリーフ | るる農園 |
ストア内検索:ロメオ、レッドエボニー |
※ 売り切れの場合あり
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 季節の変化
夏
▲ 7月上旬
▲ 8月下旬
葉色(肥料・並) | レッドブラウン |
---|---|
葉色(肥料・少) | レッドブラウン |
エッジの色 | ダークレッド |
爪の色 | ダークレッド |
ロゼット | 日照不足&水やりで開きやすい |
備 考 | - |
冬
▲ 12月上旬
▲ 2月
葉色(肥料・並) | グリーン / 淡いピンク |
---|---|
葉色(肥料・少) | グリーン / 淡いピンク |
エッジの色 | ダークレッド |
爪の色 | ダークレッド |
ロゼット | 丸まりやすい |
備 考 | - |
・・・
・・
・
◆ Before / After
購入時の様子
購入日 | 2020. 2 |
---|---|
ポットサイズ | 7.5cm |
生産者さん | ピュアリーフ |
購入店 | ピュアリーフ(ネット) |
約1年後の様子
2月に購入したので、冬顔の状態です。
ロメオは夏のほうが全体的に発色しますが…
やや暑さに弱いため管理には注意します。
それ以外は強健な性質で、寒さにも強く育てやすいタイプとなります。
1年間の主な作業
・なし(植替え・追肥も含まず)
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 栽培記録(3年間)
スタート(2月)
※ 7.5cmポット
5月
7月
8月
10月
12月
約1年後(2月)
4月(植替え)
※ 6cmポット
6月
8月
10月
12月
約2年後(2月)
4月
5月(開花)
5月(植替え)
※ 7.5cmポット
7月
8月
10月
12月
約3年後(2月)
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 栽培メモ
1. 猛暑に弱い品種
ロメオは高温(猛暑)に弱い品種とされています。
管理人のケースでは、現在まで異常はありませんが、
30℃を超える日は、季節を問わず…
遮光を強めるなど、暑さ対策を講じるのがオススメです。
遮光50%以上が安心
真夏では直射日光を避けたほうがトラブルは少ないと思います。
遮光率は80%ほどまで上げても…
日照不足という感じではありません。
また、トレードマークの赤ブラウン系の葉色は…
高温な環境ほど発色しやすいと感じます。
交配種も注意
▲ スパイシークイーン
▲ 4月下旬で高温障害
ロメオ交配種も高温・猛暑日に注意します。
春でも30℃以上かつ直射日光を浴び続けると…
高温障害から枯死する可能性があります。
2. 肥料で大きく育つ
▲ before
▲ after
ロメオに限らずアガボイデス関係は、
適度に肥料を与え続けると、次第にサイズアップします。
希望のサイズまで育ったら、
しばらく追肥や植替えを休止すると、サイズをキープしやすくなります。
繁殖は「胴切り」が無難
▲ アガボイデス・マルチフィーダ
「葉挿し」も大丈夫だと思いますが、
最悪、すべて失敗してしまう可能性があるため…
無難に2、3株だけ増やすなら「胴切り」がオススメです。
・・・
・・
・
◆ 夏と冬の管理目安
冬の管理(屋外)
弱い -3℃まで |
強い -5℃まで |
とても強い 凍害なし |
---|---|---|
- | 〇 | - |
多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。
目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。
これより低下すると、多肉植物によっては…
一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。
霜除け & 風除けは必須
屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。
どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…
霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。
梅雨 & 夏の管理
▼ 遮光率 | ▼ 水やり | |
---|---|---|
梅雨入り ~ | 20~50% | 控えめ |
梅雨明け ~ 9月中旬ころ |
50% | 控えめ |
※ 遮光率 & 水やりは、目安としてお考えください。
※ 水やりは、多肉の状態を確認しながら調整ください。
注意ポイント
遮光
風通し
病気・害虫
雨ざらし
徒長(水やり)
高温(猛暑日)
高温・乾燥に強いタイプ。
水やりは「量 or 回数」を減らすのが安全。
ロゼットに水滴が残ると、蒸れやすいので…
遮光を行い、雨ざらしも避けたほうが無難です。
・・・
・・
・
スポンサーサイト