この記事では、多肉植物の耐寒性シリーズとして、
下記の4グループをピックアップします。
- アエオニウム属
- カランコエ属
- クラッスラ属
- コチレドン属
これらは多肉植物の中では、寒さに弱いタイプですので、
寒さに強いエケベリアなどと一緒に管理すると、
先に凍害に遭って、枯れやすくなります。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
最低気温の目安
安 全 | 注 意 | 限 界 |
---|---|---|
0℃まで | -3℃まで | -5℃まで |
補足
- 野ざらしの屋外では「0℃」までが安全。「-3℃」まで下がるようなら注意
- 防寒対策された場所なら「-3℃」はセーフ
- 「-5℃」まで下がると、大なり小なり凍害の可能性が高い
グループ内でも強弱は無し
セダム属やエケベリア属などは、同じグループ内でも…
寒さに強い種類もあれば、弱いタイプもあります。
ですが、この4グループにおいては…
強弱の差は無く、ほぼ弱い種類のみで構成されたグループとなります。
・・・
・・
・
◆ アエオニウム属
原種 & 品種の紹介
・黒法師 | ・カシミアバイオレット |
・夕映え(キウイ) | ・サンバースト |
・愛染錦 | ・ドドランタリス |
・八咫の鏡 | ・オーレウム |
・小人の祭り | ・伊達法師 |
・マルディグラ | ・フェスティバル錦 |
などなど…
どの種も、寒さに弱い
同じグループ内でも、寒さに強いタイプと…
弱いタイプがありますが、
アエオニウム属においては、弱いタイプばかりで…
どれも同じくらいだと感じます。
凍結した状態
アエオニウム属は、ほとんど凍害に遭っているため、
その写真をズラッと紹介します。
黒法師
▲ 大ダメージ
葉の8割が凍結。
茎と成長点が生きていたため春に回復。
エメラルドアイス
▲ 再起不能
成長点まで凍結したため再起不能。
八咫の鏡
▲ 中ダメージ
葉の外側が多めに凍結。
茎と成長点が生きていたため春に回復。
小人の祭り
▲ 大ダメージ
株の7割が凍結。
残りが生きていたため春に回復。
夕映え(キウイ)
▲ 凍結の当日
▲ 凍結から2週間後
再起不能の状態です。
凍結の当日は、余り変化が見られない場合もあります。
凍結具合にもよりますが、
日に日に葉がしなびれて枯れていきます。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ カランコエ属
原種 & 品種の紹介
・月兎耳 | ・白うさぎ |
・福兎耳 | ・黒ウサギ |
・テディベア | ・パンダウサギ |
・ロンボピロサ | ・ミロッティ |
・唐印 | ・子宝草 |
などなど…
どの種も、寒さに弱い
カランコエ属といえば、ウサギシリーズと…
子宝草シリーズがよく知られていますが、
アエオニウム属と同じく、どの種類でも同じくらいの耐寒性です。
凍結した状態
カランコエ属も、ほとんど凍害に遭っています。
ウサギ・シリーズ
▲ 月兎耳(再起不能)
▲ 黒ウサギ(再起不能)
品種を含めると、豊富なウサギ・シリーズですが、
どれも寒さには強くありません。
ウサギっぽいフォルムの多肉には注意します。
流血したかのような「福兎耳」
▲ 初見では、ちょっとしたホラー
赤い液体が点々と付着していた福兎耳。
凍結の後、アントシアニンの色素が抜けたようです。
冬もみじ
▲ 再起不能
子宝草のようなタイプも同様です。
「不死鳥」や「胡蝶の舞」など、
いくつかの品種があるので、似ているものは注意します。
ロンボピロサ(姫宮)
▲ やや寒さに強い感じ…
ロンボピロサはウサギシリーズや…
子宝草シリーズと比べると、やや強いと思います。
水分量・個体差で、凍ってしまう場合もある
左:再起不能 / 右:無傷
▲ 左:再起不能のポット
最低気温は「-7℃」ほどだったと思いますが、
左のポットは再起不能で、右のポットは無傷でした。
並べて置いておいても、片方だけ凍結することもあります。
また、同じポットに複数の株が植えられた状態では、
その中の1株だけがダメージを負う場合もあります。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ コチレドン属
原種 & 品種の紹介
・熊童子 | ・子猫の爪 |
・福娘 | ・ペンデンス |
・ふっくら娘 | ・オルビキュラータ |
・銀波錦 | ・チョコライン |
などなど…
どの種も、寒さに弱い
コチレドン属は、主に「熊童子」のようなタイプと…
パウダーが強く真っ白な「オビキュラータ」タイプになりますが、
どの種類でも違いはありません。
凍結した状態
コチレドン属も、ほとんど凍害に遭っています。
熊童子
▲ 再起不能
株全体が凍結。
うつむいていたら望み薄。
ペンデンス
▲ 大ダメージ
株の7割が凍結。
残りが生きていたため春に回復。
春から回復する様子
▲ 4月の様子
▲ 6月
▲ 9月
4月に元肥入りの土に植え替え、
さらに液肥(ハイポネックス)を、ちょこちょこ使っていました。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ クラッスラ属
原種 & 品種の紹介
・ルペストリス | ・花月(シリーズ) |
・ペルシダ | ・パンクチュラータ |
・ゴーラム | ・ブロウメアナ |
・舞乙女 | ・リトルミッシー |
・レモータ | ・ワテルメイエリー |
などなど…
少し種によって変わる
クラッスラ属も、これまでのグループのように…
全体的には寒さに弱いタイプですが、
なかには「少し強いかなぁ」と感じる種類もあります。
凍結した状態
クラッスラ属も、多くの種類で凍害に遭っています。
リトルミッシー
▲ 再起不能
株全体が凍結。
「リトルフロッジー」や「サルメントーサ」も注意。
ブロウメアナ
▲ 再起不能
株全体が凍結。
ワテルメイエリー
▲ 大ダメージ
株の7割が凍結。
残りが生きていたため春に回復。
舞乙女
▲ 再起不能
凍結すると薄いオレンジに変色しやすい。
斑入りの「ファンタジー」や見た目が似ているタイプも注意。
小米星
▲ 再起不能
斑入りの「パステル」や「愛星」、
「ルペストリス」も注意。
星の王子
▲ 再起不能
「ペルシダ」、「シンガールブラ」も注意。
姫黄金花月
▲ 再起不能
花月錦や姫花月など、ほかの花月シリーズも注意。
若干、強いタイプかも…
クラッスラ属は種類が多いので、すべては把握してませんが、
下記の種は、リトルミッシーなどと比べると…
少し寒さに強い感じがします。
1. 火祭り・紅葉祭り
「赤鬼城」も、同様だと思います。
2. ムスコーサ・若緑
「テトラゴナ」も同様だと思います。
3. レモータ&ロゲルシー
「静の舞」「天狗の舞」も同様だと思います。
他のクラッスラは不明
他にも「紀の川」や「玉稚児」など…
変わったフォルムのクラッスラがありますが、
そのあたりはよくわかりません。
・・・
・・
・
【参考】アロマティカス
肉厚な葉っぱと、爽やかな香りを楽しめる…
シソ科のアロマティカスですが、
こちらも「-3℃」程度なら十分に耐えられます。
耐寒性は、意外と強い
▲ -4℃前後では凍らず
ほぼ毎日「-3 ~ -5℃」あたりの気温でしたが、
特にダメージは確認していません。
シソ科の植物は、見た目より寒さに強いようです。
霜には注意
予報が「0℃」でしたので、霜除けを設置せず屋外で過ごさせたら…
葉っぱの所々で痛みが発生していました。
どの植物でも、霜には注意するのが無難です。
・・・
・・
・
以上、4グループの紹介でした
エケベリア属に比べると、寒さに弱く…
人気も押され気味ですが、ユニークなフォルムをした多肉なので、
ぜひ、栽培を楽しんで頂ければと思います。
冬越しの基本と注意点は、こちら
・・・
・・
・