ラウイ

エケベリア属「ラウイ」の紹介です。

ラウイはエケベリアを代表する原種の1つで…

全体がパウダーで包まれ、丸みの強い葉っぱも特徴です。

また、エケベリアの特徴ともいえる…

鋭い爪が目立たないのも、ラウイの魅力となります。

・・・
・・

スポンサーサイト




Characteristics
成長期 形 状 葉 色


春・秋


中型


ホワイト系

エケベリア属 原種
成長期は… 春と秋

基本は単頭のロゼットで、茎は伸びにくい。

爪は目立たず、丸み帯びた葉をしている。

全体がパウダーで覆われ、夏も冬も白っぽく映る。

◆ Photos

◆ 基本情報

ベンケイソウ科
エケベリア属
学名 Echeveria laui
流通名 ラウイ
生育期 秋・春
価格帯 1,000円前後
栽培難易度 ★★☆
増やし方 剪定&挿し芽
葉挿し(未確認)

 ラウイは原種

 メキシコ

メキシコのオアハカ州で自生する原種。

大きく育てると、15cmほどのロゼットに成長します。

 I.C.N(ラウイ)

 やや体質は弱い

エケベリアには様々な原種があります。

有名どころではエレガンスやコロラータ、

アガボイデス、チワワエンシス、プリドニスなどですが…

これらと比べると、ラウイはやや体質が弱いと感じます。

過保護に育てるのがオススメ

夏や猛暑日では遮光率を上げたり、

冬では0℃になったら屋内に移動させるなど…

上記に挙げたエケベリアよりも、

気を遣って管理したほうが、失敗なく育てらます。

強健な多肉達と一緒に管理すると…

過酷な環境になるほど、ラウイから先に体調を崩します。

・・・
・・

スポンサーサイト




育て方の、参考記事

※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。

・・・
・・

 ネット販売

日本花キ流通 ピュアリーフ
ストア内検索:ラウイ

※ 売り切れの場合あり

◆ 季節の変化

年間を通して、大きな変化はなし

▲ 6月上旬

▲ 8月下旬

▲ 12月上旬

▲ 2月中旬

葉色(肥料・並) ホワイト(パウダー)系
葉色(肥料・ ホワイト(パウダー)系
エッジの色 葉色と同様
爪の色 葉色と同様
ロゼット 夏は開きやすい
備 考 季節により、淡いグリーンやピンクに見える

・・・
・・

◆ Before / After

 購入時の様子

購入日 2019. 9
ポットサイズ 10.5cm
生産者さん いとうぐりーん
購入店 ガーデンメッセ八王子

 約1年後の様子

9月上旬に購入したので、夏顔の状態ですが…

ラウイは年間を通しても、大きな変化はありません。

パウダーが美観を左右するため、

なるべく葉には触れずに管理します。

葉の変形は、トラブルの痕跡

葉の変形が目立つ株は、

以前に凍害などでダメージを負った可能性があります。

ですが、先端の成長点が綺麗な状態なら…

気にしなくても大丈夫です。

1年間の主な作業

・植替え

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録(3年間)

 スタート(7月)

※ 6cmポット

8月(高温障害

※ 土の多湿で高温障害

※ その後、枯死

 2代目スタート

9月

※ 10.5cmポット

12月

2月

4月

5月(高温障害

▲ 葉焼け

▲ やや蒸れた状態

※ 5月でも高温障害に注意

6月(植替え

※ 12cmポット

6月(開花

 約1年後(8月)

※ 葉の変形が目立つ

12月上旬

12月中旬(凍害

※ 発生は12月で、写真は2月の状態

※ 12月の寒波に注意

 3代目スタート

2月

※ 7.5ポット

6月

8月

10月

12月

2月

3月上旬(凍害

※ 3月の寒波に注意

4月

※ まだ生きている状態

7月

10月

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培メモ

1. ラウイ関係は注意

▲ 強健なコロラータ

例えば、同じ原種でも、

「コロラータ」と「ラウイ」を一緒に育てた場合…

高温障害・凍害に遭いやすいのは、圧倒的にラウイです。

一見、肉厚な葉と濃いパウダーで…

強健な感じもしますが、あまり強い性質ではありません。

 交配種にも注意

交配種でも同様で、

ラウイとコロラータ系の交配種「ラウリンゼ」などと…

チワワエンシスとコロラータ系の交配種「桃太郎」などでは…

ラウイの血が入った前者のほうが、寒さに弱くなります。

多肉の交配品種では、全体的に…

寒さに弱い種の性質を、引き継いでしまう傾向が強いと感じます。

2. 過度な負担は避ける

ラウイは余り強いエケベリアではないので…

夏と冬は、なるべく負担をかけずに管理すれば…

大きな障害もなく綺麗に育てられます。

管理人のように、耐えられるギリギリを狙っていくと…

毎年のように被害に遭ってしまいます。

慣れてから購入してもOK

エケベリア属の多肉植物は、

交配品種より原種のほうが、高価な場合もよくあります。

ラウイの価格帯は、1,000円前後からのスタートが…

一般的かと思いますので、

リーズナブルな多肉で慣れてから、購入するのもオススメです。

3. 凍ったら様子を見る

▲ before

▲ after

「完全に終わった…」かのように見えても…

稀に復活するケースもあります。

特に凍害の場合は、1ヶ月ほど様子を観てみます。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「弱い」タイプ。

目安としては「-3℃」までなら、凍害の影響はなし。

-5℃まで下がると一部で凍結がみられ…

-7℃では全体が凍結し、再起不能かと思います。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

 遮光(20~50%)

 病気・害虫対策

 徒長(水やり)

 雨ざらし・風通し

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプですが、朝から夕方まで…

丸一日、陽が当たる場合は50%前後の遮光が必要。

水やりは多肉の様子を確認しつつ「量 or 回数」を減らすのが安全です。

雨ざらしはトラブルの原因になりやすい

梅雨~初秋にかけては病気や葉蒸れ、徒長の原因となるため、

雨ざらしの状態を避けるのが無難です。

また、定期的に農薬を散布することで…

病気・害虫の被害も抑えられます。

・・・
・・

スポンサーサイト




コロラータ・メキシカンジャイアント

謎すぎる…種類豊富な「コロラータ」を紹介

関連記事

  1. モスポール

    エケベリア属「モスポール」の紹介です。印象的にはメキシコポルデンシス…

  2. あんみつ姫{コンプレッシカウリス}

    エケベリア属「あんみつ姫」の紹介です。ブロンズ姫っぽい雰囲気ですが、…

  3. マルレン

    エケベリア属「マルレン」の紹介です。情報が少ないエケベリアになります…

  4. ラウレンシス(セクンダ)

    エケベリア属「ラウレンシス」の紹介です。原種セクンダのバリエーション…

  5. ブルーバード

    エケベリア属「ブルーバード」の紹介です。全体的に淡いブルーグリーンの…

  6. アガボイデス・ロメオ(レッドエボニー)

    エケベリア属「アガボイデス・ロメオ」の紹介です。見た目はそのまんま、…

  7. メキシカンスノーボール

    エケベリア属「メキシカンスノーボール」の紹介です。エレガンス系のエケ…

  8. クリスマス & ダーククリスマス

    エケベリア属「クリスマス」&「ダーククリスマス」の紹介です。クリスマ…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP