セダム属「姫笹【ひめささ】」の紹介です。
他の万年草とは少し異なり、細い葉が密集して…
ふわっと広がるセダムになります。
こちらは常緑ではなく、冬には地上部が枯れるタイプですが、
同時に新芽を付け始め、新しい1年をスタートさせます。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ Photos
・・・
・・
・
◆ 基本情報
科 | ベンケイソウ科 |
---|---|
属 | セダム属 |
学名 | Sedum lineare |
流通名 | 姫笹 |
覆輪万年草 |
生育期 | 春・夏 |
---|---|
価格帯 | 300 円前後 |
栽培難易度 | ★☆☆ |
増やし方 | 剪定&挿し芽 |
- |
姫笹は原種の斑入り
◎ 中国、日本の一部
姫笹【ひめささ】は中国や日本原産の原種です。
覆輪万年草【ふくりんまんねんぐさ】という名前でも流通しており、
細いグリーンの葉に、白い覆輪が特徴となります
冬には地上部が枯れるタイプ
▲ 12月の様子
覆輪万年草は、他の万年草とは異なり、
冬には地上部が完全に枯れてしまいます。
ですが、もうその頃には幹元から新芽が伸びるので心配ありません。
栽培サイクルとしては「ミセバヤ」や「子持ち蓮華」と同じです。
増やし方は、剪定して挿し芽
増やし方は、7月頃までを目途に…
剪定して挿し芽で増やします。
切った親株にも、複数の脇芽が伸びるので、容易に増やせます。
育て方の参考記事
※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。
・・・
・・
・
ネット販売
カクトロコ | にじはなPlants |
ストア内検索:覆輪万年草、ヒメササ |
※ 売り切れの場合あり
カメレオンと似ている
姫笹とよく似ているのが、カメレオンや…
カメレオン錦と呼ばれる多肉です。
こちらは冬になっても枯れず、葉を保ち続けます。
・・・
・・
・
◆ 季節の変化
夏
▲ 6月上旬
▲ 8月下旬
冬
▲ 10月上旬
▲ 12月中旬
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ Before / After
購入時の様子
購入日 | 2023. 4 |
---|---|
ポットサイズ | 8cm |
販売 or 生産者さん | にじはなプランツ |
購入店 | にじはなプランツ(ネット) |
約1年後の様子
常緑ではない多年草ですので、1年後でも見た目は…
それほど変わりません。
他の万年草と同様に、日照不足では背が伸びやすく、
また、夏の蒸れには注意が必要です。
1年間の主な作業
・剪定&挿し芽
・・・
・・
・
◆ 栽培記録(2年間)
スタート(4月)
※ 7.5cm
6月
7月
8月
9月
※ 蒸れたと勘違いして破棄してしまう
リスタート(4月)
※ 追加購入してリスタート
6月
6月(剪定&挿し芽)
7月
8月
10月
12月
2月
約1年後(4月)
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 栽培メモ
1 感違いの破棄に注意
▲ 9月上旬
秋になると自然に枯れ始めるのが姫笹です。
栄養状態によっては、少し早まって…
9月上旬でも傷みが目立つこともあります。
これを知らないと、蒸れて傷んだように感じてしまい、
そのまま破棄してしまうので注意です。
秋に入ると、挿し芽では増やせない
▲ 晩夏からの挿し芽は無理そう
おそらく、8月に入ってしまうと…
挿し芽では増えないと思います。
それより親株のほうを残せば、冬には株元から新芽が伸びてきます。
「ミセバヤ」か「子持ち蓮華」を育てたことがある方なら、
「そっちのパターンか!」と感じると思います。
2 新芽は寒さにとても強い
冬から伸び始める新芽は、とても寒さに強く…
そのまま屋外で管理しても、凍結して枯れることはありません。
これもミセバヤなどと同じパターンです。
・・・
・・
・
◆ 夏と冬の管理目安
冬の管理(屋外)
弱い -3℃まで |
強い -5℃まで |
とても強い 凍害なし |
---|---|---|
- | - | 〇 |
ほとんどの地域で凍害の心配が無く…
夜間の屋外でも冬越しが可能。
霜除け不要 & 野ざらしもOK
冬の間は野ざらし状態でOKです。
霜避けも不要で、霜に当ててもダメージはありません。
水やりも雨や雪解け水で十分となります。
梅雨 & 夏の管理
遮光(20~50%)
病気・害虫対策
徒長(水やり)
雨ざらし・風通し
高温(猛暑日)
高温・乾燥に強いタイプですが、朝から夕方まで…
丸一日、陽が当たる場合は50%前後の遮光が必要。
水やりは多肉の様子を確認しつつ「量 or 回数」を減らすのが安全です。
雨ざらしはトラブルの原因になりやすい
梅雨~初秋にかけては病気や葉蒸れ、徒長の原因となるため、
雨ざらしの状態を避けるのが無難です。
また、定期的に農薬を散布することで…
病気・害虫の被害も抑えられます。
・・・
・・
・