この記事は、セダム属「虹の玉」の栽培記録【Vol.02】です。
【Vol.01】の続きとなりますので、
そちらも合わせてご覧ください。
【Vol.01】の記事は、こちら
・・・
・・
・
スポンサーサイト
2021-春~冬
栽培記録
4月上旬 春は順調
今年も「斑点性の病気」に注意して…
管理しようと思っていましたが、なんだかんだしているうちに、
農薬の種類や使った回数を忘れてしまいました。
仕立て直しで、色々と混ざってしまう
また、仕立て直しの際に、いくつかの木箱に植えてしまい…
こちらもまた、どれにどの農薬を使ったのか忘れました。
結果、病気になる株(木箱)もあったり、なかったりの1年でした。
6月上旬
手前の木箱は、昨年から発病なし。
7月下旬 病気を発見
3つある木箱の中で、2箱の一部が発病です。
残りの1箱は発病なし。
8月下旬
この木箱は、引き続き発病なし。
病気が進行中の木箱
病気が進み、かなりの重症です。
10月中旬
この木箱は、引き続き発病なし。
病気が進行中の木箱
ボロボロですが、ここまで耐えれば…
気温が低下するため病気は進行しません。
2月中旬
この木箱は、年間を通して…
ほとんど病気の症状が見られませんでした。
病気にかかった木箱
だいぶ落葉しましたが、例のごとく…
冬まで粘って復調しています。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
2022-春~冬
栽培記録
今年も忘れる
今年も農薬を使った記憶が曖昧で…
ダコニールを1回だけ使って終わりだったかもしれません。
4月上旬 鉢増しで移動
一昨年から発病が目立たない木箱の株は、
鉢増しでポットに移動です。
7月上旬 発病する
ずっと無事で育ってきたので、油断していたら今年は発病。
8月下旬
10月上旬
病気の進行度としては、4割~5割ほどといった感じで…
これまでの株と比べると、持ちこたえた印象です。
仕立て直し
剪定した親株は、引き続き管理。
12月中旬
親株の様子。
挿し穂は育苗箱に植え付け
斑点性の病気にかかった多肉を、まとめて植えています。
オーロラやレッドベリーなど、
「虹の玉」関係の品種が目立ちます。
2月下旬
・・・
・・
・
スポンサーサイト
最終更新(’23.5)
5月上旬 今年は忘れずに
5月1日にダコニールを散布です。
まだ、病気の症状はありませんが…
この調子で、8月までは1ヶ月に1回は散布したいと思います。
育苗箱にも散布
育苗箱の苗にも散布。
引き続き、様子を見ていきたいと思います。
・・・
・・
・
To Be Continued