この記事では、見た目がそっくりな「桃太郎」と「チワワエンシス」に加え、
「水蜜桃」や「チワワリンゼ」といった…
類似品種の違いについて「I.C.N」の情報を参考に考察します。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 2つのチワワエンシス
まず、チワワエンシスからになりますが、
I.C.Nでは2種類のチワワエンシスが紹介されています。
- 自生地のチワワエンシス
- 栽培されたチワワエンシス
・・・
・・
・
I.C.Nのページは下記のリンクからご覧ください。
1. 自生地のチワワエンシス
自生のチワワエンシスは、日本では…
「旧タイプ」などと呼ばれています。
特徴としてロゼットが崩れやすく、長細い花を咲かせます。
花の詳細は、 コキリノさんのブログ もご覧ください。
ロゼットが安定しない期間が長い
桃太郎と比べると、長期でロゼットや…
葉のサイズが整わず、微妙に見える場合があります。
そのため、このタイプのチワワエンシスだけは…
他の類似品種に混じっても、花を見る前に区別できます。
栽培記録はこちら
2. 栽培されたチワワエンシス
もう1つのチワワエンシスは、I.C.Nのページ内で…
「In cultivation」として、
何の説明も無く、さらっと写真だけが掲載されています。
これが桃太郎に瓜二つ
▲ 桃太郎
▲ 桃太郎の花
掲載されているチワワエンシスの写真は、
ロゼットから花の様子に至るまで桃太郎にしか見えません。
また、自生チワワとは花の長さや雰囲気が違っていますが…
そこには一切触れられず、
こちらが本命であるかのように、より多くの写真が使われています。
2つの違い
同じチワワエンシスという名前でも、
旧型チワワは、自生地の特徴を…
そのままコピーしたチワワエンシスで、
花は細長く、ロゼットが崩れやすい仕様です。
もう1つの栽培型チワワエンシスは、
短めで太い花を咲かせ、整いやすいロゼットをしています。
いわゆる「桃太郎」と見た目は同じです。
【まとめ】 謎の栽培型チワワ
ここまでをまとめると、チワワエンシスが自生タイプだけなら、
桃太郎との違いは、そこそこ簡単です。
ですが、謎の栽培型チワワエンシスが存在し…
それが桃太郎とそっくりな事で、カオスな状況を作っています。
加えて、その紛らわしい桃太郎に…
水蜜桃やマリアといった名前が重複しているので、余計に混乱してしまいます。
個人的には…
桃太郎 = チワワエンシス
個人的な扱いになりますが、
「桃太郎は交配種ではなく、チワワエンシスの栽培品種」という事にしておきます。
100均でもチワワエンシスの名前で…
流通しているくらいなので、
世界的に見れば、桃太郎っぽいエケベリアに…
チワワエンシスの名札が付いていれば、それはチワワエンシスなのだと思います。
以下「桃太郎 = 栽培型チワワエンシス」とします
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ ベアトリス
先ほど、チワワの名札が付いていれば、
それはチワワと書きましたが、もし違うとすれば…
「ベアトリス」という交配種になります。
ですが、見た目は桃太郎(栽培型チワワ)と変わりません。
その辺りの情報も、I.C.Nを見ながら考察します。
交配は「チワワとリンゼアナ」
交配情報は、チワワエンシスとリンゼアナ(コロラータ)。
桃太郎が交配種といわれる理由はここにあると思います。
ちなみに、現在I.C.Nには桃太郎の情報はありません。
またの名をチワワリンゼ
こちらもI.C.Nによると、ベアトリスが正式名で…
「チワワリンゼ」は韓国名となっています。
重複するため「無効な名前」と記載されていますが、
日本でもチワワリンゼの名前で流通しています。
以下、チワワリンゼに統一
辛辣なコメント
さらにテキストには、下記のように書かれています。
It should better not have been created – it is only confusing.
「交配しないほうがいい。チワワと紛らわしいから…」
やはり、チワワの類似品種は世界共通のようです。
親のチワワの内容
ところで、チワワリンゼのページで使われている…
チワワエンシスの写真を確認してみると、
栽培型チワワと思われる個体と同じで、花も細長くありません。
長めの花ならチワワリンゼ
さらに、チワワエンシスとチワワリンゼの外観は同じで…
長めの花ならチワワリンゼとなっています。
花が長めになるのは、自生チワワの影響ではなく…
リンゼアナ(コロラータ)の花が長めだからだと思います。
【参考】コロラータの花
▲ コロラータ
▲ コロラータの花
一般的なコロラータの花になりますが、
あまり桃太郎と変わりません。
ですが、よく観ると桃太郎より長いのが特徴です。
コロラータの花も、微妙に異なる
▲ コロラータ(タパルパ)
▲ コロラータ(Mジャイアント)
同じ種類なら、どれも同じ形の花が咲きそうですが…
タパルパは、旧型チワワのような細長い花を咲かせ、
Mジャイアントは、やや太く感じます。
チワワリンゼの判定
左:コロラータ / 右:桃太郎
I.C.Nの説明通りに、桃太郎とチワワリンゼは見た目が同じで…
まったく区別ができないため、
コロラータの花(やや長め)が咲いたら、
その株を「チワワリンゼ」として判定したいと思います。
短めの花なら「桃太郎(チワワエンシス)」です。
花の縦横比を考慮する
桃太郎(栽培チワワ) | 1:1.3 まで |
---|---|
チワワリンゼ | 1:1.5 ~ |
チワワとコロラータの花は、フォルムや色も似ているので…
微妙な違いですが、縦横比で区別しています。
幅に対して長さが1.5倍以上あればチワワリンゼにします。
縦横比は、毎回いつも共通
花のサイズや数、茎の長さは、
その株の栄養状態などで毎回変わってくるため…
花自体の縦横比や、色で判断するのがよいと感じます。
また、4つほど咲かせて、その平均を確認するのが解りやすいと思います。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 類似品種をチェック
花で判別ができるという事で、管理人が購入した株を使い…
いくつかの類似品種をチェックしてみます。
2パターンに仕分け
旧型チワワを除いた類似品種を、花の様子で…
下記の2パターンに仕分けていきたいと思います。
- 桃太郎(栽培型チワワ)
- チワワリンゼ
・・・
・・
・
桃太郎(1)
桃太郎の名札で購入した株。
花の様子
いかにも桃太郎らしい花で、またI.C.Nに掲載されている…
栽培型チワワエンシスの花とも同様です。
この株の花を基準として、他の類似品種を比べてみます。
桃太郎(2)
桃太郎の名札で購入した株。
これは、2つ目の桃太郎です。
花の様子
判定は、桃太郎(栽培型チワワ)
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
基準の桃太郎と比べても、ほとんど変わらない為…
そのまま、桃太郎(栽培型チワワ)とします。
桃太郎(3)
桃太郎の名札で購入した株。
これは、3つ目の桃太郎です。
花の様子
判定は、チワワリンゼ
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
桃太郎にしては、この株は明らかに…
長い花が咲いているため「チワワリンゼ」とします。
チワワエンシス(1)
チワワエンシスの名札で購入した株。
花の様子
判定は、桃太郎(栽培型チワワ)
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
基準の桃太郎と比べても、ほとんど変わらない為…
そのまま、桃太郎(栽培型チワワ)とします。
チワワエンシス(2)
チワワエンシスの名札で購入した株。
これは、2つ目のチワワエンシスです。
花の様子
判定は、桃太郎(栽培型チワワ)
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
これは、かなり微妙ですが…
そのまま、桃太郎(栽培型チワワ)とします。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
チワワリンゼ
チワワリンゼの名札で購入した株。
花の様子
判定は、チワワリンゼ
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
こちらも微妙で、1つ前のチワワエンシス(2)と…
あまり変わらない気もしますが、
やや長めに感じるので、そのまま「チワワリンゼ」とします。
ルビーブラッシュ
チワワエンシス・ルビーブラッシュの名札で購入した株。
花の様子
判定は、桃太郎(栽培型チワワ)
ルビーブラッシュは旧型チワワのような…
花を咲かせるそうですが、
今回購入した株では、残念ながら桃太郎と同じ花でした。
下山コロラータ
下山コロラータの名札で購入した株。
花の様子
判定は、チワワリンゼ
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
基準の花と比べると、やや長いので…
チワワリンゼとします。
水蜜桃
水蜜桃の名札で購入した株。
花の様子
判定は、チワワリンゼ
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
再び、微妙なのがきましたが…
やや長めに感じるのでチワワリンゼとします。
【参考】コロラータ
コロラータの名札で購入した株。
ロゼットは完全に桃太郎です。
花の様子
判定は、チワワリンゼ
左:比較対象 / 右:基準の桃太郎
ロゼットは桃太郎ですが、花はコロラータです。
よってこの株はチワワリンゼとします。
・・・
・・
・
品種チェックは以上となります。
色々と仕分けてみましたが、特にこだわりが無ければ…
最初に付いていた名札を変更する必要はありません。
これらの類似品種は、どれも桃太郎っぽく綺麗に育ちます。
見分けが付かないので紛れがある
旧型チワワ以外の類似品種は、外観での見分けが付きません。
そのため、輸入前や生育中に混ざってしまっても…
気付くことができず、
それぞれの名札が刺さっている状況かと思います。
また、そもそも品種として異なったエケベリアなのかも不明です。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ まとめ
以上の内容から、個人的にまとめたのが下記となります。
- チワワエンシスの種類は、主に2つ
- 1つは自生地の特徴をコピーしたチワワエンシス。日本でいう旧型チワワ
- 2つめは、出自が不明の栽培型チワワエンシス。
- 栽培型チワワエンシス = 桃太郎
- 桃太郎のロゼットにコロラータの花が咲いたら、チワワリンゼ
- チワワリンゼ = ベアトリス
- 名札と株が合致していない場合もよくある
・・・
・・
・
どちらかに区別できる
旧型チワワを除いた、見た目が桃太郎のエケベリアは、
名前が何であろうと、I.C.Nを基準とすれば…
花の長さの違いで、下記の2タイプに区別できます。
- チワワエンシス(桃太郎)
- ベアトリス(チワワリンゼ)
(花の長さ微妙で、区別が付きにくい場合もあり)
個人的まとめ
これまで、旧タイプではないチワワエンシスは…
すべて「桃太郎」の扱いにしてきましたが、
その桃太郎も「くせ者」で、すべて桃太郎とはなりません。
桃太郎 = 栽培型チワワ
旧型チワワ以外は、桃太郎でもチワワエンシスでも、どっちでもOKかと思います。
おそらく、外国に桃太郎を持っていっても…
「チワワエンシス or ベアトリス」という回答だと思います。
紛れを楽しむチワワエンシス
桃太郎に見える類似品種は、一時的に葉の幅や…
葉の色が違って見えることもありますが、
年間を通して比べると、まったく区別が付きません。
チワワリンゼ(ベアトリス)を探すなら花をチェック
ロゼットが桃太郎にしか見えなくても、購入した株によっては、
コロラータのような、やや長めの花を咲かせますので…
ぜひ、春の楽しみにして頂ければと思います。
今後、I.C.N等で記事のアップデートがありましたら、
このページも更新したいと思います。
・・・
・・
・