ピーチ姫を育てる。葉挿しでブロンズ化する斑入り品種。

この記事は、グラプトセダム属「ピーチ姫」の栽培記録です。

ピーチ姫は、名前がよく似ているブロンズ姫の斑入り品種になり…

やや細長いピンクカラーの葉っぱが、特徴的な多肉植物です。

スポンサーサイト




基本情報

グループ ベンケイソウ科グラプトセダム属 生育期 春・秋
主な流通名 ピーチ姫 価格帯 700円前後
学名 不明 栽培難易度 ★☆☆
増やし方 葉挿し / 挿し芽 ネット販売 にじはなPlants

 ピーチ姫の出生は不明

ブロンズ姫の斑入り… という以外は、謎につつまれています。

誰が名付けたのかも、わかりません。

流通量は、まだ少なめ…

数年前から流通しているようですが…

ノーマルのブロンズ姫に比べると… まだまだ量が少ない感じです。

扱っている生産者さん(’20/6 現在)
  • いとうぐりーん(卸売のみ)
  • にじはなプランツ(ネット販売あり)

「いとうぐりーん」さんは…

卸売専門のようなので、園芸店などの実店舗で見つけるしかなさそうです。

「にじはなプランツ」さんは…

Yahooショッピング内のネットショップでは、2020年の春頃にラインナップされていました。

夏と秋は休業されているようなので、冬~春にかけて、ちょくちょく覗いてみるとよいかもしれません。

 季節の変化

 1年を通して… あまり変わらない

▲ 撮影日:2月

▲ 撮影日:8月

季節限定の紅葉というよりは…

太陽に当てると、夏でもピンクに発色します。

夏以外でも、陽が当たらないと… ブロンズ姫と同様に発色が冴えません。

 ピーチ姫の耐寒性(個人調べ)

 「耐寒性・強」屋外管理OK

セーフティ -3℃まで 水分が多めでも、凍結しない目安
リスキー -5℃まで 水分が少なければ、凍結しない目安
フリーズ おそらく「-7℃以上」も耐える

※ 記載した情報は、目安としてお考えください。
※1 なるべく水を控えて、水分が少ない状態で管理しています。
※2 多肉はボックスで囲み霜除けをしています。
※3 年間を通して屋外管理の多肉です。 

スポンサーサイト




購入時のピーチ姫

購入日:2019.9 / 680 円(6cm ポット)

園芸店で購入した「いとうぐりーん」さんのピーチ姫。

その名の通り… ピーチ(ピンク)色の葉っぱが、ブロンズ姫とは異なります。

斑入りの感じは、セダムの「オーロラ」に似ています。

 ネットで購入
※ 売り切れの場合あり
 にじはなPlants

 購入から約1年後の比較

個体差かもしれませんが… 

ブロンズ姫と比べると、脇芽が付きやすく感じました。

茎が伸びやすく木質化するのは、ブロンズ姫と変わりません。

栽培メモ

❶ 斑入りでも育てやすい強健種

元々がグラプトセダムなので、

斑入りになっても… 育てやすい多肉植物です。

耐暑性、耐寒性もあります。

❷ 葉挿しで育てると… ブロンズ姫になりやすい

▲ 葉挿しで簡単に増やせそうですが…

▲ ブロンズ姫っぽい葉が増え始めて…

▲ 結局、10枚中…1枚だけピーチ姫になる

葉挿しは1シーズンしか行っていないので、サンプル数が足りませんが…

生育中に、ほとんどブロンズ姫になってしまいました。

セダムの「オーロラ」と同じパターン

オーロラは「虹の玉」の斑入り品種ですが…

オーロラも葉挿しで増やすと、よく「虹の玉」になってしまいます。

スポンサーサイト




栽培記録

2019-秋・冬/栽培記録

  • 秋 / ピーチ姫を購入

秋 シーズン / 2019

9月中旬 「ピーチ姫」を購入

購入日:2019.9 / 680 円(6cm ポット)

園芸店で購入した「いとうぐりーん」さんのピーチ姫。

ブロンズ姫の… 斑入り品種

左:ピーチ姫 / 右:ブロンズ姫

2つを並べてみると、ピーチ姫のほうが名前の通り… ピーチ色をしています。

また、若干… 細長い葉になります。

11月中旬 若干… 葉焼け

10月末あたりまで、遮光20%で管理していましたが…

その後は、遮光無しに移行して、先端が葉焼けしました。

環境によって異なると思いますが… 11月でも遮光をしないと、葉焼けする場合もあります。

11月中旬 遅めの… 葉挿し

▲ 11枚を試す

上の写真は、11月の中旬に葉を取って、約3週間後の様子です。

寒くなってきましたが… 11月中旬からの葉挿しも十分に間に合います。

発根 & 発芽の確率は、80%ほど

ブロンズ姫と同様に、だいたい成功します。

今回は、9/11で… 約80%の成功率でした。

冬 シーズン / 2019

1月上旬 それなりに成長

大きな変化はありませんが…

それなりに育っている印象です。

 葉挿しの様子

植えるの忘れていて… 葉を摘んでから2ヵ月後の様子です。

日陰で放置していましたが、根の状態もよく、まだまだ元気そうです。

 摘み取った葉でも、日陰で管理すればスグに枯れることはありません

プラグトレイに植える

年を越して1月です。

冬でも完全に成長が止まる訳ではなく、それなりに育っていきます。

 「斑なし」の葉っぱを見つける

現在、9枚中… 3枚が「斑なし」の葉っぱになりました。

ピーチ姫にはならず… ブロンズ姫が確定

グリーン1色の葉っぱになってしまうと…

その後は、通常のブロンズ姫として成長します。

 耐寒性チェック

山梨県の冬の寒さで、ピーチ姫の耐寒性をチェックします。

  • 多肉はボックスで囲み霜除けをしています。
  • なるべく水を控えて、水分が少ない状態で管理しています。
  • 年間を通して屋外管理の多肉です。

2月中旬 「耐寒性・強」-7℃ でも凍らず

▲ 耐寒性は強い

1月から氷点下が続きはじめ、2月中旬に-7℃を記録しました。

斑入りでもグラプトセダムらしく、耐寒性は抜群です。

ピーチ姫… 凍結の目安

 「耐寒性・強」屋外管理OK

セーフティ -3℃まで 水分が多めでも、凍結しない目安
リスキー -5℃まで 水分が少なければ、凍結しない目安
フリーズ おそらく「-7℃以上」も耐える

※ 上記の情報は、目安としてお考えください。

スポンサーサイト




2020-春・夏/栽培記録

  • 春 / 植替え

春 シーズン / 2020

3月中旬 ボリュームアップ & 植替え

ロゼットの大きさは、さほど変わりませんが、

背が急激に伸びて、葉の枚数が増えました。

100均のポットへ植替え

自重で、傾いてきました。

葉焼けした葉っぱが、中段あたりになっているので…

3段ほど、新しい葉が増えています。

 葉挿しはブロンズ化する兆候

1つの葉っぱから、ピーチ姫とブロンズ姫が伸びています。

また、クリーム色だけの芽もあります。

ブロンズ姫の成長が優勢

どちらも伸びてきた場合は、ノーマルのブロンズ姫が優勢らしく…

ピーチ姫は、途中でブロンズ姫に変わってしまうか…

枯れて消えてしまいます。

夏 シーズン / 2020

7月上旬 さらに勢いよく成長

個体差かもしれませんが…

成長の勢いは、ブロンズ姫より豪快な気がします。

葉色は、梅雨のシーズンということもありイマイチ冴えません。

脇芽も伸びる

脇芽もポツポツと伸びてきています。

これもブロンズ姫では見られない特徴です。

 どんどんブロンズ化する

発芽した直後は「2枚くらいがブロンズ姫になっちゃうのかな~」と思っていましたが、

気付けば… 3枚くらいしかピーチ姫がいません。

ロゼットの形もイマイチ

辛うじてピーチ姫をキープしている葉っぱも、

ロゼットが微妙で、奇麗に生育はしていません。

8月下旬 ピーチ色は、最高潮

梅雨明けからの日照不足解消で、鮮やかに発色しています。

これまでの季節で、1番のピーチ色です。

脇芽も育ち、良い色をしています。

自重で、完全に倒れる

成長してくるのは嬉しいことですが…

なかなかブサイク具合です。

 梅雨 & 夏 の管理はセオリー通り

  • 遮光50%(※ 梅雨入り~)
  • 風通しのよい場所で
  • 水やりの回数は控えめ(※ 多肉の様子を見て判断)
  • 殺虫・殺菌剤の散布(※ ベニカ、オルトランなど)

斑入りのピーチ姫ですが… ブロンズ姫と同様で、強健です。

高温が苦手という事もなく、普通に育ちます。

葉も肉厚なので、控えめの水やりで十分です。

今年の害虫・病気は無し

アブラムシ、カイガラムシといった害虫は見られませんでした。

また、黒点系・斑点系の病気も無しでした。

 春頃にオルトラン・ベニカの散布をおすすめします

スポンサーサイト




2020-秋/栽培記録

  • 秋 / 挿し芽
  • 秋 / 葉挿し(2)

秋 シーズン / 2020

9月中旬 仕立て直しへ

カットして、頂芽は「挿し芽」に… 残った葉っぱは「葉挿し」にします。

親株は、そのまま育てて… 脇芽を増やしたいと思います。

頂芽は、2週間ほどで発根

日陰に置いておくと… 約2週間前後で発根します。

6cm ポットへ植える

そのまま6cm ポットへ植えています。

9月になると、曇天が増えるので… ピーチ姫の発色は冴えません

親株は、脇芽が増える

茎の先端から、2つの脇芽が大きく育ちました。

根元の脇芽も、さらに大きく育っています。

2回目の葉挿しは… 不発

2回目の葉挿しにチャレンジしましたが…

発根した根が非常に弱々しく、発芽も少ない状態となりました。

今回は、すべて諦めて… 次に回したいと思います。

 葉挿しの成功率が高い多肉でも、たまに… すべて育たない場合もあります

スポンサーサイト




最終更新 2020.10

 葉挿しの9割が、ブロンズ姫に…

▲ 右下の1枚だけがピーチ姫を保つ

1回目の葉挿しの結果ですが… 途中までピーチ姫だった葉っぱも、

結局… ほとんどがブロンズ姫に変わってしまいました。

残った1枚は、ピーチ姫として育ちそうな気配

ここまで育ってくれれば…

残った1枚は、ピーチ姫として成長しそうな雰囲気です。

・・・
・・

引き続き、ピーチ姫の葉挿しから… ピーチ姫が生まれる確率を検証していきたいと思います。

 To Be Continued

遮光って何?多肉の火傷を防ぐ重要な作業

季節を楽しむ、多肉質な宿根草「ミセバヤ」を育てる

関連記事

  1. 秋麗を育てる。葉挿しからの成長スピードなら…トッ…

    この記事は、グラプトセダム属「秋麗【しゅうれい】」の栽培記録です。多…

  2. 【Vol.02】秋麗の栽培記録

    この記事は、グラプトセダム属「秋麗」の栽培記録【Vol.02】です。…

  3. お日様大好物!真紅に輝くブロンズ姫を育てる

    この記事は、グラプトセダム属「ブロンズ姫」の栽培記録です。たいへん目…

  4. 葉挿しも面白い「ティテュバンス錦」を育てる

    この記事は、グラプトセダム属「ティテュバンス・錦」の栽培記録です。名…

  5. 紅葉がイケている強健種「リトルビューティー」を育…

    グラプトセダム属「リトルビューティー」の栽培記録。パッと見の印象は脇…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP