秋麗を育てる。葉挿しからの成長スピードなら…トップクラス。

この記事は、グラプトセダム属「秋麗【しゅうれい】」の栽培記録です。

多肉の中ではポピュラーな品種の1つで、

グラプト系の性質を活かした成長力が魅力となります。

ちなみに秋麗とは「麗(うらら)かに晴れ渡る秋の日」を指すそうです。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 基本情報 | 秋麗

ベンケイソウ科
グラプトセダム
品種名 xGraptosedum ‘Francesco Baldi’
流通名 秋麗
生育期 秋・春
価格帯 300円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 剪定&挿し芽
葉挿し

秋麗は、属間交配種

左:グラプトペタルム属 朧月【おぼろつき】
右:セダム属 乙女心

秋麗は「グラプトペタルム属」と「セダム属」との属間交配種。

見た目は丸っぽい朧月といった感じです。

朧月のハイブリッドは人気で…

「乙女心」が「玉葉」になるとブロンズ姫になります。

 ネット販売

カクトロコ ハニーミント
ストア内検索:秋麗

※ 売り切れの場合あり

秋麗シリーズは主に3つ
流通名 属名 詳細
❶ 秋麗 グラプトセダム 属間交配種
❷ だるま秋麗 グラプトセダム 属間交配種
❸ 姫秋麗 グラプトペタルム 原種

「秋麗」の名が付く多肉はいくつかありますが、

似ているのは名前だけで、血のつながりはありません。

・・・
・・

◆ 季節の変化

 5月~10月くらい

全体的にライトグリーンで、先端は少し赤く色づきます。


 11月~4月くらい

▲ 紅葉具合は変わりやすい「秋麗」

秋頃から、徐々にグレーやベージュっぽくなり、

冬には、奇麗なパープル系に色付きます。

発色の仕方は、季節や環境、株の状態により変化しやすい多肉だと思います。

 秋麗の花

撮影日:5月上旬

花の色・カタチは、親の「乙女心」に近い感じです。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 購入時の写真と
1年後の比較

購入時の写真

「おまかせ多肉セット」に混ざっていた秋麗で、

直径2cm ほどのプラグトレイに植えられていました。

 購入から約1年後の比較

成長スピードが早いので、小さめの苗でも…

約1年ほどで、そこそこ大きくなります。

2年後の比較

さらに「葉挿し」と「挿し芽」で増やしています。

時間さえかければ、親指ほどの小さな苗からでも、

どんどん繁殖させることが可能です。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。

目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。

これより低下すると、多肉植物によっては…

一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

▼ 遮光率 ▼ 水やり
梅雨入り ~ 20~50% 控えめ
梅雨明け ~
9月中旬ころ
50% 控えめ

※ 遮光率 & 水やりは、目安としてお考えください。

※ 水やりは、多肉の状態を確認しながら調整ください。

注意ポイント

 遮光

 風通し

 病気・害虫

 雨ざらし

 徒長(水やり)

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプ。

徒長しやすいので…

水やりは「量 or 回数」を減らすのが安全。

また、雨ざらしも避けたほうが無難です。

葉焼けする場合は、遮光も必要となります。

・・・
・・

◆ 栽培メモ

1. 葉挿しの成功率は100%に近い

朧月の交配種だけあって「葉挿し」が得意です。

また、葉の大きい多肉の葉挿しは…

根付いてからも成長が早い傾向なので、

1年ほどでグングンと大きくなります。

2. サイズはコントロールできる

秋麗は大きくなりやすい品種ですが… 

徒長もしやすく、下葉も広がりやすいのが特徴です。

なので、広いスペースに植え付けると、肥料の加減もありますが…

予想以上に大きく育ち過ぎてしまいます。

小さなポットで生育を制限する

▲ プラグトレイ

▲ 紅葉もしやすい

上の写真は「葉挿し」から、1年ちょっと育てている状態です。

小さなプラグトレイのままで管理すると、

元々の土の量が少ないので、保水力が低い状態が続きます。

そのぶん生育が控えられ、大きくなりづらい反面、紅葉はしやすくなります。

・・・
・・

栽培記録
2018.9 ~

主な記録

繁殖
方法 回数 時期 成功率
● 葉挿し 3回 100%
● 挿し芽 3回 100%

非常に繁殖力が強く、涼しい時期の「葉挿し」なら簡単に成功します

病害虫・生理障害

現在まで、病気・害虫・日照不足等の被害はなし

スポンサーサイト




2018-秋・冬
栽培記録

9月上旬 秋麗を購入

▲ 秋麗は、の中

秋麗を買ったというより…「おまかせ多肉セット」の中に混じっていました。

この頃は、まったく多肉の知識がなく…

お試し程度に購入したのが懐かしく思えます。

 右隣は、セダムの「乙女心」で秋麗の親になります。

 セット商品より、単品がおすすめ!

今、思うと… セットではなく単品で購入するのがおすすめです。

秋麗の場合… 単品で購入すれば、

直径7cm 前後のポットに3株ほど植えられています。

上の写真の「秋麗」より、大きく育っているので見栄えもいいと思います。

9月中旬 なんとなく… 植替え

この頃は、育て方がまったく分からなかったので、

なんとなく、大きなポットに植え替えています。

 「葉挿し」と「挿し芽」に挑戦

気が変わり…「葉挿し」と「挿し芽」にチャレンジです。

上の写真のような「秋麗」なら…

「葉挿し」と「挿し芽」に移行するほうがオススメです。

10月上旬 発根を確認

▲ カットから3週間後くらいの様子

発根は、カットから10日ほどで確認しました。

カットして、スグに土へ植える場合は…

切り口を1日ほど乾燥させて、約2週間後の水やりでOKです。

 摘んだ葉っぱの様子

▲ 約2週間で発根を確認

ほとんどの葉で、先に発根し… 後から発芽を確認しました。

今回は、6枚すべてが大きく育っています。

10月中旬 ポットへ植える

▲ 6cm ポット

前回から1ヵ月ほど経過した状態です。

なかなかのブサイクですが…

秋麗(グラプトセダム全般)は、ここからでも見栄えの良い状態に持っていけます。

 葉挿しの植え付け

秋麗は葉も大きく、根もゴチャゴチャしていないので、

比較的、植えやすいと思います。

 今回の土は、市販の培養土「多肉植物の土」のみを使用

 ポットは、もっと小さくてOK

どんなポットが適しているのか… 分からなかったので、

今回もオーバーサイズのポットへ植えています。

プラグトレイなどで十分

▲ プラグトレイの状態(※ 別の秋麗

「葉挿し」の初期段階では、それほど根っこが伸びていないので、

底の深さが3cm くらいのプラグトレイなどで十分です。

サイズオーバーのポットは、土の量が増えて保水性も上がるので…

水やりに慣れていないと、徒長させやすくなります。

植え付け後は、日光に慣らす

この段階では、苗も小さく… 日光にも慣れていないので、

遮光(50%ほど)して、1週間ほど慣らします。

 今回の場合は、12月上旬まで遮光しています

スポンサーサイト




11月下旬 少し大きくなる

▲ 約2ヶ月後の様子

葉が大きいせいか… 芽も大きくなり、

陽当たりがいいと… ほんのりピンク色に染まります。

冬 シーズン / 2018

※ 写真の撮り忘れです。

2019-春・夏
栽培記録

春 シーズン / 2019

3月上旬 順調に成長する

▲ 挿し芽の様子

全体的なバランスは、まだまだイマイチですが…

先端部分は見違えるほど「秋麗」らしい姿になってきました。

 葉挿しの成長具合

「葉挿し」の秋麗も、順調です。

若干… 大きさや色が異なりますが、陽当たりの問題だと思います。

成長するに従い、だいたい同じカタチになってきます。

 隙間に挿したのは、セダムのオーロラ

ポットに隙間があったので…

同時期に育てていた葉挿しからの「オーロラ」を植えました。

 特に、意味はありません。

5月上旬 巨大化する「葉挿し」の苗

▲ 開始から約8ヵ月後の様子

前回の3月の写真と比べると、サイズアップがハッキリとわかります。

3月くらいから、だんだんと成長してきますが、

どの多肉植物も、4月下旬から7月上旬くらいが、大きくなりやすいと感じます。

夏 シーズン / 2019

7月上旬 さらに成長

▲ 約10ヶ月後の様子

昨年の秋にカットした「挿し芽」ポットも、

春から成長を続け、だいぶ… しっかりとしたフォルムになりました。

 葉挿しもパワフルに巨大化

5月から2ヶ月弱ほどで、2倍くらい… 大きくなったように感じます。

ちなみに、親の「朧月【おぼろつき】」も、スグに大きくなります。

「多肉植物の土」(培養土)の効果もあると思う

土の選択は好みですが、

培養土を適度に使ったほうが、大きくしやすいと感じます。

その反面… 紅葉は遅れがちになります。

 上の写真は、見栄えのため… 表面だけ「鹿沼土」を使用

8月上旬 葉が、横に広がる

梅雨~夏にかけても、大きくなりました。

特に、親の朧月のように葉がサイドに伸びたのが印象的です。

下の葉が伸びるのは… 仕様

秋麗は、夏頃から下側の葉が伸びてきます。

大雑把といえば… 大雑把なフォルムになるので、

できる事なら… 広い庭で豪快に展開させたほうが、似合うと思います。

「挿し芽」&「葉挿し」の比較

親指ほどの小さな苗から育てきた結果…

1年で… どちらも、ほぼ同じ大きさになり、

茎の太さも、ほとんど変わりません。

スポンサーサイト




2019-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2019

10月中旬 ほんのり… 紅葉

今までと比べて若干ですが…

葉っぱ全体が薄い紫色へ色づき始めました。

ビニールポットの苗は、仕立て直し

▲ カットして、仕立て直し

頭が重く、ポットが転びやすいので仕立て直しました。

面倒な場合は、がっしりとしたプラポットに、

ビニールポットのまま入れておけば、安定性が増します。

1日ほど乾かして、ポットへIN

今回… カットした穂は、スグに植えています。

少し発根もしているので、水やりはいつでもOKです。

さらに増やした場合は… 葉を取って「葉挿し」用に回します。

11月下旬 紅葉は、まだまだの状態

▲ この葉色も、奇麗ですが…

培養土100% + オーバーサイズのポットで育てたので、

適度な陽当たり & 11月下旬でも、赤みが不足しています。

 紅葉しない場合は… 植替えを行わずに、来年の秋まで管理します

冬 シーズン / 2019

1月中旬 葉のシワが目立つ

ここにきて… 下葉のシワが目立ってきました。

これは寒さの影響ではなく…

ただの寿命で、通常のサイクルです。

枯れきるまで、取らないほうが良い

下の葉にシワが寄ってきた場合は… 枯れきるまで待ちます。

シワが寄ってきても、その葉っぱ自体は、

自身の水分や栄養分を、茎に戻すので、

水やりを控えても… 新しい葉が育ちやすくなります。

2月中旬 「-7℃」 まで下がる

今シーズン、一番冷え込んだ「-7℃」でも、

秋麗の 花芽 & 葉 に、凍結した様子はありませんでした。

水を控えていれば… かなり、寒さには強い多肉植物です。

何日も、寒さが厳しい場所に置かないほうがよい

今シーズンは、1日だけ「-7℃」となりました。

もし、連日「-5℃」より冷え込むようでしたら、

夜間だけは、室内等へ移動させたほうが無難だと思います。

・・・
・・

 【秋麗】Vol.2 へ続く

スポンサーサイト




【多肉植物・鉢植え】ネットで安心して買える、生産者さん一覧

【Vol.02】秋麗の栽培記録

関連記事

  1. お日様大好物!真紅に輝くブロンズ姫を育てる

    この記事は、グラプトセダム属「ブロンズ姫」の栽培記録です。たいへん目…

  2. 【Vol.02】秋麗の栽培記録

    この記事は、グラプトセダム属「秋麗」の栽培記録【Vol.02】です。…

  3. 紅葉がイケている強健種「リトルビューティー」を育…

    グラプトセダム属「リトルビューティー」の栽培記録。パッと見の印象は脇…

  4. ピーチ姫を育てる。葉挿しでブロンズ化する斑入り品…

    この記事は、グラプトセダム属「ピーチ姫」の栽培記録です。ピーチ姫は、…

  5. 葉挿しも面白い「ティテュバンス錦」を育てる

    この記事は、グラプトセダム属「ティテュバンス・錦」の栽培記録です。名…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP