「エレガンス系」ハイブリッドの紹介と特徴

この記事は「エレガンス」系を親に持つ、

エレガンスらしいハイブリッド(交配種)の紹介です。

エレガンス系は、かなり特徴が引き継がれやすいので、

交配が不明なエケベリアでも、見つけやすいタイプになります。

・・・
・・

スポンサーサイト




特徴は、2つ

まずは… 真上から見ると、分かりやすいです。

だいたい… 親のエレガンスと同じように、

中心付近のロゼットが潰れています。

また、寒い季節は… 白っぽくなりやすいので、

その辺りも、見分けやすいポイントです。

・・・
・・

それでは、いくつかのエレガンス系ハイブリッドを紹介します。

◆ メジャーなハイブリッド

比較的… 流通量が多く、

馴染み深い名前のハイブリッドを紹介します。

❶ 花月夜【はなづきよ】

E.pulidonis × E.elegans

プリドニス(花うらら)との交配になります。

見た目は、エレガンスがベースとなり、

プリドニスのように赤いエッジがあらわれます。

「かげつや」とも読まれているそうです。

成長・季節の様子

▲ 購入時:2020-11 秋

▲ 半年後:2021-2 冬

寒くなると… エレガンスのように白っぽくなります。

ですが、冬以外のほうが… 赤いエッジが目立つので、

見頃は、秋くらいだと感じます。

・・・
・・

スポンサーサイト




❷ 白雪姫

E.elegans × E.pulidonis らしい

白雪姫は「花月夜」と同じプリドニスが相手ですが…

交配は逆のパターンのようです。

エレガンスっぽさは控えめで、プリドニスがベースです。

2つの顔 「白雪姫」と「白雪の華」

▲ 白雪の華

▲ 葉が長く伸びる「白雪の華」

左:白雪の華 / 右:白雪姫

白雪姫には、顔違いがあり…

それぞれに名前が付けられています。

  • ノーマルタイプが「白雪姫」
  • 葉が長いタイプが「白雪の華」

比べると…「白雪の華」のほうが、

エレガンスっぽい葉をしています。

※ 区別されていない場合もあります

冬になると白っぽくなる

▲ 冬の様子

▲ 夏の様子

こちらも「花月夜」と同じく… 白っぽさが目立ってきます。

ですが、他のハイブリッドと比べると、

葉色は、ちょっと大人し過ぎるので…

夏から秋にかけてのほうが、コントラストが高く奇麗に見えると思います。

❸ ファルラックス & 静月

よく「ファルラックス静月」という名前で流通していますが、

 多肉植物エケベリア Guide To Echeveria によりますと…

「ファルラックス」と「静月」は、別モノとのことです。

交配式は、どちらも同じ

どちらも交配は…

デレンベルギー(静夜)とエレガンス(月影)ですが、

それぞれ、異なる品種として扱われています。

  • 静月 | 日本で作出
  • ファルラックス | フランスで作出

違いは、葉の幅で…

ファルラックスのほうが、圧倒的に幅広です。

 I.C.N(ファルラックス)

静月【せいげつ】

E.derenbergii × E.elegans

作出は日本なので…

逆輸入されたと思わしき「静月」をカット苗で購入しました。

ファルラックス静月(タグ名)

E.derenbergii × E.elegans

こちらの「ファルラックス静月」とタグが付いた株は、

葉の幅が、あまり広くないので…

「静月」と同じ感じがします。

両者の比較

おそらくですが… 葉幅は同じなので、

両者とも「静月」だと思います。

また、「ファルラックス静月」として流通しているエケベリアも、

「静月」の可能性が高いと思います。

❹ ギルバ

アガボイデスとのハイブリッドで、

寒くなると… エレガンスらしい透明感がプラスされます。

成長・季節の様子

▲ 購入時:2019-12 冬

▲ 半年後:2020-8 夏

購入時は、普通のエケベリアっぽく感じましたが、

エレガンスの透明感があらわれてくると…

格段に奇麗に見えます。

・・・
・・

◆ 交配式、不明系

交配式の情報が無く… 親は不明ですが…

個人的に、エレガンスの血を感じさせるハイブリッドを紹介します。

 写真の並びについて

下記で紹介する写真の並び順です。

  1. 購入時(冬)
  2. 半年後(夏)
  3. 1年後(冬)

だいたいの成長目安として頂ければと思います。

❶ すみれ牡丹

葉っぱが暴れやすいようで、

毎年、仕立て直しが必要とのことです。

購入当時は、極美のエケベリアでした。

・・・
・・

スポンサーサイト




❷ ブルーサプライズ

リナシナのような、幅広の葉が特徴です。

ロゼットは崩れにくく、

こちらも奇麗なエケベリアです。

❸ ジョセリン

ジョセリンさんが作出したハイブリッド。

エレガンスと似ていますが…

何かが違う… ように見えます。

❹ スノーバニー

この白っぽさが「ラウイ」なのか…

「エレガンス系」なのかは、分かりませんが、

子株が付きやすく… エレガンスっぽさを感じたので載せました。

花の様子は、ピンク&イエローで… エレガンスと同様に感じます。

❺ メリーベル

こちらも、ラウイっぽい感じもしますが…

葉の様子や、花の色などを考慮すると、

エレガンス系の血が入っているように感じます。

❻ 風林火山

カクトロコさんで購入できるハイブリッドで、

紅葉時のオレンジカラーが特徴です。

詳細は不明ですが… 株や葉の様子から、

「メビナ」と「エレガンス」の2つを感じさせます。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ アイス・シリーズ

「アイス」関係の出自は、どこの国かは分かりませんが、

エレガンス系ハイブリッドに、

よく「アイス」という名前が付けられています。

❶ アイスグリーン

比較的… メジャーなハイブリッドで、

「ラウイ」と「エレガンス」の交配です。

ラウイが、ちょっと角ばった感じになります。

❷ アイスバーグ(氷山)

アイスグリーンと似ており、ラウイ関係かと思いきや…

交配は「アルビカンス × コロラータ」という情報があります。

また「氷山」という名前でも流通しています。

❸ ラズベリーアイス

ラズベリーアイスは、2パターンあるそうで…

1つは、エレガンス(月影)に近いタイプ。

もう1つは、上の写真のような肉厚タイプで、

アガボイデス系とのハイブリッドにも感じます。

紅葉具合は、本家より派手で… エッジにも色が入ります。

❹ アークティックアイス

購入から間もないので、年間を通しての変化具合はわかりませんが、

現状、ほぼ… エレガンスです。

こっちも「ラズベリーアイス」という名前で、

流通していても… 不思議ではなさそうです。

❺ ストロベリーアイス

ラズベリーアイスと関係があるのか、定かではありませんが…

同じように、肉厚で幅広な葉っぱを持っています。

プリドニス(花うらら)の血が入っていると思われるので、

ガッシリとした「花月夜」のようにも感じます。

❻ ジュエリーアイス

こちらは「優木園」さんが作出したエケベリアになります。

エレガンス系の血を感じますが、詳細は不明です。

購入時の株は、超・普通でしたが…

成長後は、数あるハイブリッドの中でも、オリジナリティを感じます。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 簡単に紹介

見慣れてくると…

エレガンスのハイブリッドは、気づきやすいパターンだと感じます。

また、「アイス」「ホワイト」「スノー」など…

名前から推測できる場合もあります。

最後に、簡単ですが… 3つのハイブリッドを紹介します。

 交配式は不明です

オンスロー

パッと見で、エレガンスの血を感じます。

リナシナやローラなど、葉幅が広い種が相手でしょうか?

スパイシーレディホワイト

こちらも、エレガンスの血を感じます。

写真の状態は、地味な色ですが…

下葉からのグラデーションが奇麗です。

詳しい関係性は不明ですが…

「スパイシーレディレッド」もあるそうです。

アイスピンキー

アイスを名乗っているわりには、

パッと見は、エレガンスっぽさを感じさせません。

でも、よく観ると… エレガンスっぽい感じもします。

名前からすると…

相手は「ピンキー」なのかもしれませんが、

ただ… ピンク色をしているから「ピンキー」という名が含まれたのかもしれません。

実際のところは不明です。

・・・
・・

いかがだったでしょうか?

エレガンス系のハイブリッドは、

まだまだ、たくさんあると思いますので、

それっぽいのを、探してみるのも面白いと思います。


雅やかなエケベリア「エレガンス」・シリーズの紹介

【梅雨&夏・変則編】多肉植物の水やり

関連記事

  1. 雅やかなエケベリア「エレガンス」・シリーズの紹介…

    この記事は、エケベリア属「エレガンス / 月影」とエレガンス・シリー…

  2. アガボイデスの紹介。エボニーやロメオを含む人気エ…

    この記事は、エケベリア属「アガボイデス」の紹介です。アガボイデスは、…

  3. 小型群生エケベリア「ブルーミニマ」を育てる

    この記事は、エケベリア属「ブルーミニマ」の栽培記録です。ミニマは小型…

  4. 人気交配種ラウリンゼ&モンローを育てる

    この記事は、エケベリア属「ラウリンゼ」&「モンロー」の栽培記録です。…

  5. 黒いエケベリア「アフィニス」を育てる

    この記事は、エケベリア属「アフィニス」の栽培記録です。数あるエケベリ…

  6. 群生化がおすすめ。原種「ルンヨニー」を育てる

    この記事は、エケベリア属「ルンヨニー」の栽培記録です。今どきのエケベ…

  7. 育てやすい普及種「野バラの精」の栽培記録

    この記事は、エケベリア属「野バラの精」の栽培記録です。育てやすい多肉…

  8. シャビアナを育てる。種類が豊富なフリル付きエケベ…

    この記事は、エケベリア属「シャビアナ(ピンクフリル)」の栽培記録です。…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

目 次Toggle Table of Content

PAGE TOP