つぶつぶ極小セダム「パープルヘイズ」を育てる

この記事は、セダム属「パープルヘイズ」の栽培記録です。

パープルに紅葉するこのセダムは、

多肉植物の中でも最小クラスながら、多肉質な葉を持っています。

小型でも花は咲きやすく…

また、寒さに強いため、冬はグランドカバーとしても活躍してくれます。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 基本情報 |
パープルヘイズ

ベンケイソウ科
セダム属
学名 Sedum dasyphyllum
流通名 パープルヘイズ
(大型)姫星美人
生育期 秋・春
価格帯 300円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 葉挿し
剪定・挿し芽

 原種ダシフィルムの関係

▲ 南・中央ヨーロッパ、他

このセダムは、原種ダシフィルム(Sedum dasyphyllum)に関係しますが、

色々とバリエーションや園芸品種があるらしく、

パープルヘイズも、その中の1つと思われます。

 I.C.N(ダシフィルム)

セダム・ダシフィルムについて

セダム・ダシフィルムには、大きく分けて2つのタイプ(変種)が確認されており、

その違いは、葉の「対生と互生」だそうです。

パッと見は、全くわかりません。

  • 対生
    S. dasyphyllum var. dasyphyllum
  • 互生
    S. dasyphyllum var. glanduliferum

いくつかあるダシフィルムの園芸品種も、

分類学的に分ければ、どちらかに含まれるようです。

興味のある方は、じっくりと眺めて頂ければと思います。

 I.C.N(var. dasyphyllum)

 I.C.N(var. glanduliferum)

 ネット販売

日本花キ流通 ハニーミント
ストア内検索:パープルヘイズ / リファレンス
ダシフィルム・リファレンスも、おそらく同じ

ダシフィルム・リファレンスとして販売されているセダムも、

パープルヘイズ or 星姫美人と同じ植物だと思います。

おそらく、輸入元の国・地域では…

それぞれの名前が付いていて、

日本に入ってきた際も、現地の名前をそのまま使ったものだと思います。

・・・
・・

◆ 季節の変化

▲ 7月上旬

▲ 8月下旬

葉色(肥料・並) グリーン / 紫
葉色(肥料・ グリーン / 紫
性質 背は伸びやすい
備 考 葉色は肥料に左右させる

▲ 11月上旬

▲ 2月中旬

葉色(肥料・並) 紫 / グリーン
葉色(肥料・ 紫 / グリーン
性質 丸まりやすい
備 考

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 購入時の写真と
1年後の比較

購入日:2020.4 / 9cmポット

販売時点では、こんな感じで…

ポットいっぱいに植えられています。

ビニールポットでは、見た目がイマイチなので、

器をアレンジしたほうが映えると思います。

 約1年後の比較

紅葉のピークは厳冬期ですが、

それ以外の季節でもパープル色の葉が目立ちます。

肥料や水分の状態で、グリーンが目立つシーズンもあります。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。

目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。

これより低下すると、多肉植物によっては…

一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

▼ 遮光率 ▼ 水やり
梅雨入り ~ 20~50% 控えめ
梅雨明け ~
9月中旬ころ
50% 控えめ

※ 遮光率 & 水やりは、目安としてお考えください。

※ 水やりは、多肉の状態を確認しながら調整ください。

注意ポイント

 遮光

 風通し

 病気・害虫

 雨ざらし

 徒長(水やり)

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプ。

徒長しやすいので…

水やりは「量 or 回数」を減らすのが安全。

また、雨ざらしも避けたほうが無難です。

葉焼けする場合は、遮光も必要となります。

・・・
・・

◆ 栽培メモ

1. 簡単に栽培できる

多肉の中でも極小サイズなので、初見では扱いに戸惑うかもしれません。

ですが、慣れてしまえば簡単です。

屋外でも冬越しさせやすい

「ロッティ」や「月の王子」と同じセダムですが、

これらと比べると、寒さには強いタイプです。

最低気温は「-5℃」くらいでも平気で…

さらに下がっても耐えてくれるかもしれません。

2. 剪定が必要

茎は意外と伸びやすく、花も咲きやすいので…

徐々に株元から葉が枯れ、スカスカ具合が目立ってきます。

そのため、1年~2年に1回は剪定したほうがよさそうです。

「挿し芽」で株を更新

剪定した先端部分は「挿し芽」で育てられます。

カット後、すぐに植え込んで大丈夫です。

小さいセダムなので、6cmポットでも…

植え込むのに時間がかかります。

人によっては、この作業が苦行に感じられるかもしれません。

残った親株は、終わらせてもOK

剪定後の親株にも、脇芽がポツポツと伸びてきます。

ですが「葉挿し」でも増やせるので…

無理して育てなくてもよいかと思います。

3. 増やすなら「葉挿し」

剪定と挿し芽では、それほど増えないので、

たくさん増やしたい場合は「葉挿し」を選択します。

時間はかかりますが、培養土に撒いておくだけで…

自然と根付いて大きく成長します。

100%ではないので、いくつか試す

葉挿しも成功しやすいセダムですが、

100%ではないので、春~秋に何回か試してみると…

どこかで必ず成功すします。

大きく成長するまでは、水切れや直射日光に気を付けて管理します。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録
2020.4 ~

主な記録

 植替え
 葉挿し ’21-09
 挿し芽 ’20-11 ’21-04
● 殺菌・殺虫剤(目安
オルトランDX粒剤 毎年、春に1回
ダコニール1000 毎年、春~夏に3回ほど
● 病害虫・生理障害

現在まで、大きな病気・害虫・日照不足等の被害はなし

● 植替えの土

多肉植物の土【プロトリーフ】
(※ 元肥を含む)

● 追肥(目安

植替えから1年後に適量

・・・
・・

2020-春・夏
栽培記録

春 シーズン / 2020

4月上旬 パープルヘイズを購入

購入日:2020.4

園芸店で購入したパープルヘイズ。

ダシフィルムという原種に関係するセダムで、

流通名は「パープルヘイズ」、「(大型)星姫美人」、

「ダシフィルム・リファレンス」のどれかになります。

5月上旬 茎は伸びる

ずんぐりとした印象ですが、

だんだんと茎は伸びはじめます。

囲みや支えがないと、いずれ垂れ下がります。

夏 シーズン / 2020

7月上旬 開花

▲ 先端から花芽が伸びる

※ これは別のポット

春から初夏にかけて、白い花を咲かせます。

セダムらしい綺麗な花なので…

春は花を楽しめ、秋冬はカラーリーフとしても活躍できます。

開花しても株は枯れにくい

花は茎の先端から伸びるため、

開花後に成長は止まりやすくなります。

ですが、脇芽が伸びる場合もあり、

急激に株全体が枯れることはありません。

8月下旬 夏の様子

夏になっても、成長しやすい傾向です。

葉色はグリーンと紫のランダムですが、

肥料が多めなら、グリーンが葉がよく目立ちます。

 梅雨・夏の管理方法

他の多肉植物と同じく、適度な遮光を行い…

雨ざらしを避けて管理すれば問題ありません。

高温で多湿になる環境は、なるべく避けた方が安全です。

病気・害虫にも強い

無農薬でも、病害虫には強い感じがします。

オルトランだけで、十分な対策になるかと思います。

・・・
・・

スポンサーサイト




2020-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2020

10月上旬 やや乱れてくる

いくらか育てていくと、株元の葉は枯れてスカスカ具合が目立ってきます。

また、徐々に茎は伸びるため…

支えがないと垂れ下がってきます。

11月上旬 剪定&挿し芽

11月になってしまいましたが、

ここで株の半分ほどを剪定し、挿し芽で育てます。

プラグトレイに植える

今回はそれほど量もないので、

すぐにプラグトレイに植えています。

たったこれだけでも、植え込むのには時間がかかります。

残った親株の様子

残した親株は、ポットを変更しただけです。

冬 シーズン / 2021

12月中旬 うまく根付く

根の様子は確認してませんが、

茎が伸び始めたので、うまく根付いたようです。

寒さに強いセダム

標高の高いエリアで自生しているせいか…

だいぶ寒さには強い感じがします。

おそらく「-5℃」より下がっても大丈夫で、霜にも強いと思います。

心配な場合は「-4℃」まで&霜除けをして管理します。

・・・
・・

2021-春・夏
栽培記録

春 シーズン / 2021

4月上旬 残した株も剪定

無事に冬を越しましたが、微妙な状態になったので…

こちらも剪定して挿し芽で育てます。

親株は終わらせてもOK

ポツポツと脇芽が付いていますが、

メンテする時間がなかったので、ここで終了させています。

植替えて肥料を与えれば、少しづつ回復すると思います。

プラグトレイの様子

まとめて、植え込む

先ほど剪定したものと、プラグトレイの苗を…

まとめて植え込んでいます。

5月上旬 肥料の違い

購入するタイミングによっては…

ほとんどグリーンの葉色に見える場合もあります。

これは、ちょうど肥料を吸っている頃なので普通の状態です。

このまま冬まで育てれば綺麗に紅葉します。

春夏は大きく育ちやすい

多肉植物は、少ない肥料でも育つ植物です。

ですが、葉挿しなどで栄養繁殖させる場合は、

初期肥料は必須だと感じます。

肥料を吸えば、春夏で大きく育ちやすいので、

冬になれば、大きく育った多肉で紅葉が楽しめます。

6月上旬 開花

花芽を付けなかった株は、来年に開花すると思います。

だいたい2年目に咲くイメージです。

夏 シーズン / 2021

7月上旬

夏はいつも通り、高温多湿に注意します。

日照時間が多い場所で管理するなら…

遮光をして水を控えれば、蒸れる可能性は激減します。

8月下旬

パープルヘイズは、うっすらとパウダーが付いているので、

擦ってしまうと目立つ場合があります。

・・・
・・

スポンサーサイト




2021-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2021

9月上旬 葉挿し

▲ 9 / 12

ここで「葉挿し」を始めています。

ポットは6cmです。

1ヵ月もすれば、発芽&発根

セダムなので、特に水やりをしなくても…

2週間~1ヵ月ほどで、自然と発芽&発根します。

また、発根してから水やりを行っても大丈夫です。

 使う土は、肥料入り培養土

11月下旬 2ヶ月後の様子

▲ 11 / 24

ここまで育てば成功したようなものです。

11月下旬なので、紅葉シーズンに突入していますが、

そこは来年に温存して…

スタート時点では、肥料を吸ったグリーンの葉になれば安心です。

これくらいの発芽率が丁度よい

今後の成長を見越すと、ポット(土の面積)に対して…

半分ほど根付いていれば、丁度よいかと思います。

だんだんと脇芽も付くので、やがてポットいっぱいに仕上がります。

2月中旬 パープルヘイズ

▲ 2 / 16

なんだかんだで、肥料を吸っていても紅葉はします。

多肉によって発色の加減は異なりますが、

基本的に「適度な日照」と…

「昼夜の寒暖差」があれば、どんどん色付いてきます。

水を切って、紅葉にブーストを掛ける

「奥の手」でもありませんが…

水を切るとストレスで発色しやすくなります。

厳冬期は、水やりを控えますし…

多肉自身も、あまり水を吸わない場合もあるので、

自然と水を切った状態になりやすくなります。

親株の様子

こちらも、厳冬期では…

紫の葉色に、うっすらパウダーが霞のように見えるので、

まさに「パープルヘイズ」といった感じです。

・・・
・・

2022-春・夏
栽培記録

春 シーズン / 2021

4月中旬

春になり暖かくなれば…

紅葉が冷める代わりに、苗は成長しはじめます。

だんだんと脇芽が増えて、ポットいっぱいに広がります。

まとめる

木箱の株は、他のポットと一緒にまとめています。

夏 シーズン / 2022

7月上旬

8月下旬

【葉挿し】1年間の比較

▲ before

▲ after

9月に始めた「葉挿し」の比較です。

1年ほどあれば、店頭に並んでいるくらいに育ちます。

追肥は培養土に撒いてから、1度も行っていない状態です。

・・・
・・

スポンサーサイト




最終更新 2022 / 9

9月下旬

2年ほど育つと、だいぶ背は伸びて徐々に葉数も減ってきます。

また、株元のスカスカ具合も目立ってくるため…

もし気になるようなら、仕立て直すのがオススメです。

面倒なら葉挿し

剪定からの挿し芽の作業は、綺麗に仕立てられる反面…

けっこう時間がかかります。

パープルヘイズは葉が多いので…

面倒なら葉挿しに回して、作業時間の調整をしてもよいと思います。

・・・
・・

 この後の栽培は、繰り返し

パープルヘイズのまとめとしまして…

今後も同じようなサイクルで育ちます。

茎が細く伸びやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。

その際、小型の多肉ゆえに作業時間がかかります。

増やしたい場合は「葉挿し」です。

適度に肥料を使って育てれば、綺麗な花もをたくさん咲かせてくれます。


ローラ(こころ)

ティテュバンス錦(アプリコット美人)

関連記事

  1. 多肉界の桜「スプリングワンダー」を育てる

    この記事は、セダム属「スプリングワンダー」の栽培記録です。セダムのな…

  2. 黄色いセダム「月の王子(黄麗)」を育てる

    この記事は、セダム属「月の王子(黄麗)」の栽培記録です。多肉植物では…

  3. 初心者のためのセダム「虹の玉・オーロラ」を育てる…

    セダム属「虹の玉」の栽培記録です。このセダムは多肉植物を代表する1つ…

  4. パウダー付き肉厚セダム「ロッティ」を育てる

    この記事は、セダム属「ロッティ」の栽培記録です。セダムには様々な種類…

  5. 【Vol.02】セダム属「虹の玉」の栽培記録

    この記事は、セダム属「虹の玉」の栽培記録【Vol.02】です。【Vo…

  6. 爽やかハイブリッドセダム「春萌」を育てる

    この記事は、セダム属「春萌【はるもえ】」の栽培記録です。日本で流通し…

  7. 人気No.1セダム!?増やしやすい「乙女心」を育…

    この記事は、セダム属の「乙女心」の栽培記録です。一度見たら忘れられな…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP