シルエット

エケベリア属「シルエット」の紹介です。

シルエットは「桃太郎」に透明感をプラスしたような感じで…

近年に登場したエケベリア交配種の中でも、

人気・知名度を確立した商品の1つだと感じます。

・・・
・・

スポンサーサイト




Characteristics
成長期 形 状 葉 色


春・秋


中型ロゼット


淡いパープル系

 この多肉植物は、ハイブリッド

成長期は… 春と秋

基本は、単頭のロゼット。

夏の葉色は、淡いグリーンにピンク系の爪。

紅葉時の特徴は、パープル系に色付く綺麗なエッジ。

◆ Photos

◆ 基本情報

ベンケイソウ科
エケベリア属
品種名 Silhouette
流通名 シルエット
生育期 秋・春
価格帯 900 円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 カット&挿し芽
葉挿し

 シルエットは、交配種


シルエットの交配式は不明です。

片方は「コロラータ関係」または「チワワエンシス」だと思います。

もう片方は、エレガンスやプリドニスっぽい感じもしますが、

まったく違うエケベリアなのかもしれません。

雰囲気は「桃太郎」と似ている

左:シルエット / 右:桃太郎

爪の様子はよく似ていますが、

シルエットのほうがパープル系に発色するので、

なんとなく… 桃太郎より上品に見えるかもしれません。

・・・
・・

スポンサーサイト




育て方の、参考記事

※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。

・・・
・・

 ネット販売

日本花キ流通 多肉専門VERVE
ストア内検索:シルエット

※ 売り切れの場合あり

◆ 季節の変化

▲ 6月上旬

▲ 8月下旬

葉色(肥料・並) 淡いグリーン
葉色(肥料・ 淡いグリーン
エッジの色 やや赤い
爪の色 エッジと同様
ロゼット 日照不足や高温では開きやすい
備 考

▲ 12月上旬

▲ 2月中旬

葉色(肥料・並) 淡いグリーン
葉色(肥料・ 白っぽいグリーン
エッジの色 パープル系
爪の色 エッジと同様
ロゼット 丸まりやすい
備 考

・・・
・・

◆ Before / After

 購入時の様子

  • 購入日:2019/12(カット苗
  • 苗のサイズ:4cm
  • ポットサイズ:6cm
  • 生産 or 販売者さん:ガーデンメッセ八王子

 約1年後の様子

12月に購入したので冬顔の状態です。

少し下側の葉が伸び過ぎた感じもしますが、

シルエットらしい紅葉をしています。

1年間の主な作業

・葉挿し

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録(2年間)

1月【スタート】

3月

5月【植替え

7月

8月

10月

11月【葉挿し

12月

2月【約1年後

4月

8月

10月

12月

2月【約2年後

◆ 栽培メモ

1. 葉の伸長を活かす

▲ 5月に行った植替え

エケベリア属は、茎が伸びにくい多肉ですが…

葉が伸びやすい特性があります。

元肥入りの培養土を使用

植替えの際は、

元肥入りの培養土(多肉植物の土)を使用しています。

 梅雨時の水やりに注意

▲ 葉が伸びた7月

晴天がつづく、春の延長で水やりをすると、

日照が激減する梅雨入りからは、

葉が伸びやすくなります。

ただ、夏顔なので… 仕方ない部分もありますし、

肥料分を吸っていれば、冬までに大きくできるメリットもあります。

 冬になれば整いやすい

▲ 2月の様子

冬になれば、自然とロゼットは整ってきます。

ですが、あまりにも伸ばし過ぎると…

フォルムが整うまで、時間が掛かってしまいます。

次の夏(8月)

再び夏となり… 夏顔になりましたが、

シルエットの場合は、これくらい広がってもOKな感じです。

そして… 冬(12月)

植替えから2回目の冬では、

ふわっとした、いい感じのロゼットに育ってくれたと感じます。

大輪の花のように仕上げたい場合

葉の伸長を戻すことはできませんが、

冬になれば、バランスが整ってくるので、

下葉の伸長は目立たなくなります。

また、大輪の花のように仕上げたい場合は、

下葉の長さも、ある程度… 必要になってきます。

さらに… 4ヶ月後(4月)

同じシルエットですが… 肥料が抜けきり、

だいぶコンパクトに変身しています。

おそらく… 無肥料で育てると、

このように葉も短く、カチカチのロゼットに仕上がると思います。

(サイズアップは、とてもゆっくり または 余り変わらない)

2. 葉挿しもOK

▲ 11月中旬スタート

下葉が伸長したら… それを利用し、

多肉の定番「葉挿し」にチャレンジするのもオススメです。

これも肥料を与えて育てるメリットになり、

親株を大きくしながら、繁殖も行えるので一石二鳥となります。

エケベリア属は成功しやすい

▲ 3月上旬(4ヶ月後)

種類や季節、株の状態にもよりますが、

平均して…50%は成功します。

また、冬に葉を取ってしまっても、

春になって発芽・発根する場合もそこそこあります。

多頭に育つケースも多い

▲ 8月下旬(10ヶ月後)

▲ 2月下旬(1年半後)

さらに、エケベリア属の「葉挿し」は、

1枚の葉から、頭が2つ…3つと増えることも多いので、

それなりに増えていきます。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。

目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。

これより低下すると、多肉植物によっては…

一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

 遮光(20~50%)

 病気・害虫対策

 徒長(水やり)

 雨ざらし・風通し

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプですが、朝から夕方まで…

丸一日、陽が当たる場合は50%前後の遮光が必要。

水やりは多肉の様子を確認しつつ「量 or 回数」を減らすのが安全です。

雨ざらしはトラブルの原因になりやすい

梅雨~初秋にかけては病気や葉蒸れ、徒長の原因となるため、

雨ざらしの状態を避けるのが無難です。

また、定期的に農薬を散布することで…

病気・害虫の被害も抑えられます。

・・・
・・


スノーキャンディ

七福神 / インブリカータ

関連記事

  1. トランペットピンキー

    エケベリア属「トランペットピンキー」の紹介です。2020年に流行った…

  2. キュービックフロスト

    エケベリア属「キュービックフロスト」の紹介です。反り返った葉を持つユ…

  3. シャルルローズ

    エケベリア属「シャルルローズ」の紹介です。紅葉時は、ピンク系に色付く…

  4. ローラ(こころ)

    エケベリア属「ローラ」の紹介です。ローラは比較的メジャーな交配種で……

  5. コロラータパエル

    エケベリア属「コロラータパエル」の紹介です。パッと見た感じでは、細身…

  6. あんみつ姫{コンプレッシカウリス}

    エケベリア属「あんみつ姫」の紹介です。ブロンズ姫っぽい雰囲気ですが、…

  7. サラボニー(カラボニー)

    エケベリア属「サラボニー(カラボニー)」の紹介です。名前のようにサラ…

  8. アイボリー / J.C. Van Keppel

    エケベリア属・アイボリーの紹介です。この多肉は、名前の通り… 紅葉す…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP