多肉1年生 2018年・秋から栽培スタート

こんにちは! イチクラです。

多肉ライフ…楽しんでいますか?

それとも「これから始めようか…な?」と悩んでいるところでしょうか?

僕は、たまたま… 始めた時期が秋だったのですが、多肉植物デビューは、教科書どおり… 「春」か「秋」がおすすめです。

ここからは、ネットでも参考書でも必ず書いてあることですが、改めて自分でも書き残しておこうと思います。

なんで、春か秋がベストなのか?

それは、枯れにくいから!

「そりゃ… そうだろ…」と感じるかもしれませんが、

暑過ぎることもなく、寒過ぎることもない… 人間にとって過ごしやすい季節は、多肉植物にとっても過ごしやすく、1ヵ月間…水やりをサボっても、枯れてしまうことは少ないと思います。

多肉植物だけあって、体内に温存している水分で生きながらえます。

さすがに1ヵ月間…放置すると葉っぱにシワがよってきますが、水を与えることで瑞々しい葉っぱに復活します。

枯れにくい季節だけど… 枯れさせてしまうこともある

多肉植物は、基本的に乾燥に強くサイズにもよりますが、2週間以上… 水を与えなくても元気です。

なので… 水不足で枯らすより、水の与え過ぎで枯らしてしまうほうが圧倒的に多いようです。

 太陽の当てすぎでも弱る


▲ 寒冷紗で遮光された多肉

水以外にも、太陽の浴びすぎで多肉は弱ってしまいます。

最初の頃、多肉植物は「太陽が大好物」ということを知って、「とりあえず…日に当てとけばガンガン成長するんだろうな~」という軽い気持ちで考えていました。

しかし・・・

遮光も必要だった

日陰より日向が圧倒的によいのですが… かといって、冬以外の直射日光は、多肉植物には強すぎてしまいます。

近年は、春でも秋でも気温が高く、日差しが強い日が数日… 続きますよね。

遮光をしないで、直射日光を浴び続けると(多肉によって)葉が焼けたり、多肉自体が弱ってしまいます。

 寒冷紗【かんれいしゃ】を使う

寒冷紗【かんれいしゃ】というアイテムで、日光の強さを低減させます。

よく畑などで見かける、白や黒の布みたいなものです。

これで、強すぎる太陽光から多肉植物を守ります。

 慣らし運転も必要

特に… 室内管理していた新芽や葉の薄い多肉を、直射日光の下で一日中…放置すると、茶色に変色してしまいます。

上の写真は、葉挿しの為に解体したエケベリアです。連日の晴天で、残していた最下部の葉の一部が日焼けしています。

これが、これから育てようとしている多肉だったらショックですね!

ですので、寒冷紗やティッシュペーパーを被せて、多肉にあたる日光を弱める必要があります。

・・・
・・

一言でまとめると...

「キレイに育てたいなら… 柔らかい光を長時間…当てろ!」ということですね。

多肉は、外に出さなくちゃダメ… でも、直射日光すぎるのもダメ… 季節によって光の調節をしろ!

「なんだか… 思ったより面倒だな~」と感じる、多肉植物でした。

輻射熱に注意! 直置きは厳禁


▲ これは… やっちゃダメなやつ

ベランダ… アスファルト… 鉄板の上… などなど

とりあえず、平らな場所に置きたくなってしまうのが多肉植物です。

 輻射熱

放射熱のことで、他の物質に当ると熱を発する性質を持っている。

晴天 + 水やり後 の直置きは、ヤバいです!


これは、「ヤバい…」って言葉を使っちゃうほどヤバいです。

地面の輻射熱で、水分が高温になり蒸しあがってしまい、みるみるうちに葉っぱがブヨブヨになります。

まだ… 水を与えていないカラッカラの土のほうが助かります。

知らないと… 直置きしたくなる

春や秋は、曇天が続くことも多く、多肉を始めると、特に…晴れの日が貴重に感じられます。

始めの頃は、多肉を管理する場所を決めていなかったり、室内の窓際に置いておくことも多いかもしれません。

そこで、貴重な晴天がやってくれば、水を与えて外に出したくなります。

ですが、多肉専用の棚なども作っていないので、とりあえず… 日が当たる場所へ直置きしてしまい、その結果… 全滅させてしまいます。

 自分は涼しくても、多肉にはクソ暑いことが多い… 秋

子供が熱中症になりやすには、大人より身長が低く、地面からの照り返しの影響を受けやすいからです。

これは、多肉植物も同じで… 自ら動くことのできない背の低い多肉は、数時間でご臨終となってしまいます。

なので、輻射熱に気を付けて直置きを避けなければなりません。

・・・
・・

こんな感じで… 枯れにくい季節ですが、知らないと… 簡単に枯らせてしまうこともあります。

よく成長するから面白い


「多肉植物の多くは、春と秋に成長する」といわれていますが、確かにそれが… よく実感できます。

 全体的に大きくなる

大きくなる… といっても、野菜のように急激に大きくはなりませんが、品種によっては一回り…二回りほど大きくなります。

上の写真のオーロラも、下の方から脇芽がでて、みるみるうちに大きくなっていきました。

紅葉する

他の植物と同じように、多肉も紅葉します。

夏の青々した多肉も涼しげですが、秋からの燃えるような紅葉も楽しみの1つになるはずです。

・・・
・・

 徒長【とちょう】… という現象を知る


中間から先端にかけて徒長させてしまった「虹の玉」。

日照不足だと、いつでも徒長してしまいます。

植物を育てなければ、一生… 聞くことのなかったワードですね。

日照不足と水の与えすぎで徒長する

日照不足だと、植物は光を求めて茎がスルスルと伸びていきます。

また、水の与えすぎや、背の高い多肉に囲まれると徒長しやすい気がします。

なので、多くの多肉植物は… 基本的に太陽が当たる屋外か、最低でも室内の窓際で育てる必要があります。

これは、実際… 自分で育てると「あれ… 伸びちゃったな~」と実感できると思います。

・・・
・・

 多肉を増やす為の準備期間


▲ エケベリア属 エメラルドリップ

多肉植物は、単体で増殖できる植物です。

品種にもよりますが、1つ持っているだけで、わらわらと子供を誕生させることができます。

そのシーズンが、春と秋です。

葉挿し【はざし】の練習をするにはベスト


▲ パキフィツム属 紫麗殿

多肉植物を増やす手段として、いくつかの定番がありますが、その中でも初耳だったのが「葉挿し」です。

葉挿しの感動は、たぶん… 1年目だけかと思いますが、とにかく試してみたくなります!

葉挿しは、葉っぱを根元から取って放置すると、2週間~1ヵ月程度で新しい芽や根がでてきます。

 おすすめ

たくさんの葉が密集する「オーロラ」や「虹の玉」をはじめ、成功率100%といわれている「秋麗」や「ブロンズ姫」は、苗自体も300円前後で手軽に始められます。

安い品種から買ってみる

様々な多肉植物がありますが、セダムやエケベリア等を含むベンケイソウ科の価格は、全体的に安いと思います。

上の写真のようなカクトロコさんの多肉は、どのお店でも、だいたい250円前後です。

 ネットショップでも買えます

カクトロコさんは、ネットショップも開設していますので、気軽に購入することもできます。

商品は「本当に… ハズレなし!」って感じで、良質な多肉植物が届きます。

 カクトロコ yahooショッピング

これくらいの価格なら、徒長させてしまったり、最悪…枯らしてしまってもダメージが少ないので、ちょっとは安心です。

定番の品種は、流通量も多いので、待っていれば手に入ります。

・・・
・・

知りたいことが、盛りだくさん

こんな感じで、ちょうど秋からスタートできた多肉植物ですが、まだまだ…知りたいことや育てたい品種が盛りだくさんです。

やはり…最初の1年は失敗の繰り返しだと思います。

多肉植物にハマってしまうと、色々な品種を手に入れたくなりますが、全滅させてしまう危険性もありますので、経験を積みながら増やしていきたいですね。

そうは言っても、ついつい買ってしまいます… 

ですが、これは仕方なし… ですね!

多肉1年生 はじめての冬に突入

ごあいさつ

関連記事

  1. 春に子吹きしたセンペルビウムの株分け…いつ行う?…

    センペルビウムといえば… 子吹きの多さも特徴的な多肉植物です。そして…

  2. 多肉植物を育てる前に、知っておけばよかった多肉の…

    こんにちは! イチクラです。この記事では、多肉植物を育てる前に「知っ…

  3. 多肉1年生 春を迎える(令和元年-2019)

    こんにちは! イチクラです。いつの間にか、春がやってきて令和元年に突…

  4. 「オーロラ」を葉挿しで育てたら…「虹の玉」になっ…

    多肉植物に興味が有る皆さんなら、だいたい知っている「オーロラ」という流通名の…

  5. 多肉や鉢が増えたら… 広い庭が有利 !? 多肉植…

    こんにちは! イチクラです。多肉植物は、基本的に屋外で育てる植物です…

  6. 多肉1年生 はじめての冬に突入

    こんにちは! イチクラです。僕が住んでいる山梨県上野原市にも冬がやっ…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP