購入したエケベリアが 図鑑に載っていない理由

「購入したエケベリアが、ぜんぜん本(図鑑)に載っていない…」

「似たようなエケベリアが多い!」

こんな経験は誰でもあると思います。

今回は多肉植物の人気グループ・エケベリアで…

そのような経験をしてしまう理由について紹介していきます。

 記事の概要

  • 未掲載のエケベリアが多い理由は交配種
  • ネットで検索すると、だいたい見つかる
  • 似たような名前が多い理由
 ポイント

購入したエケベリアが、図鑑に掲載されていない理由は…

交配種が非常に多く流通していて、品種登録もされていないからです。

何百種類もあるといわれるエケベリアですが、

その実態は交配種が多数を占めています。

登録されていないので、重複は問題は無く、

少しの違いしかなくても、違う名前が付いている場合がよくあります。

こうして次々と生まれる交配種に…

著者やメディアが追い付いていない状況となっています。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 未掲載の品種は多数

多肉植物の書籍は、検索するといくつかヒットします。

ですが、これらの書籍をすべて購入しても、

流通している全てのエケベリアの情報は入手できません。

「Guide To Echeveria」でもフォローできず


例えば「Guide To Echeveria」には、1000種のエケベリアが掲載されています。

しかし、発行が2018年なので…

それ以降に登場したものは含まれていません。

そのため、この本だけでは見つからない多肉も多くあります。

 ほぼ交配種が占める

多肉植物のタイプを分けると、下記の3つになります。

  1. 原種
  2. 栽培品種
  3. 交配種(ハイブリッド)

そして、エケベリア属の場合では…

9割以上が交配種(ハイブリッド)が占めており、

10コ買っても10コすべてが交配種というケースも珍しくありません。

圧倒的に多い交配種

エケベリア属は交配が盛んで、国内外問わず…

常に新しい交配品種が作出されています。

また日本では、韓国で作出された輸入苗が多いのも特徴だと思います。

 掲載が追い付かない

図鑑のような形で書籍にまとめようとすると、

膨大な交配種を把握することは困難を極め…

紙ベースの書籍では、情報はすぐに古くなってしまいます。

そのため、これから先も図鑑タイプの書籍は望み薄かと思います。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 交配種の数は不明

ところで「交配種は品種登録されているの?」という…

疑問があるかと思いますが、

農林水産省の品種登録ホームページで確認してみても、

エケベリアの登録は1つもありません。

 誰でもつくれる

交配種の作出は、それほど難しいことはなく、

慣れてしまえばプロアマ問わず、誰でも作ることが可能です。

また、作った交配種に自分で名前も付けられます。

ですが、品種登録できるほどの…

個性的なエケベリアを安定して作れるかは別問題です。

似たような交配種が多い

だれでも自由に作れる交配種ですが、

法律的には保護されてないため、

似たようなエケベリアが数多く誕生してしまいます。

 ある意味、無法地帯

エケベリアの交配は日本だけではなく、

世界中で行われています。

さらに登録もされていないため、重複が起こりやすく、

外国から日本へ入ってきた交配種が、

すでに日本で流通しているケースもあります。

有名なのが桃太郎

桃太郎も外国から入ってきた交配種といわれていますが、

原種のチワワエンシスと見た目が同じあったりと…

出自がよくわかっていません。

桃太郎のそっくりさんが続く

メジャーな「桃太郎」であっても、いつのまにか…

「水蜜桃」と名付けられたそっくりさんが流通しています。

今後もこのような事はあると思いますが、

特に問題も無く受け入れられているのが現状です。

 把握するのは困難

すでに似たような交配種が多すぎる状況なので…

「誰がどこで、どんな交配種をつくったのか?」

第三者がこれらを把握することは非常に困難です。

重複に等しいような少しの違いでも、

別の品種名が付いている場合もありますし、

誰が1番先に作ったのかもわかりません。

図鑑にする人は、おそらく誰もいない

以上の理由から、一元管理されていない交配種を…

時間を掛けて調べ上げ、

「完璧な図鑑にしよう!」と思う人は誰もいないと思います。

生産者さん単位なら望み有り

上記の「エケベリア ハイブリッド」は、図鑑のような本ではありません。

内容は「生産者&愛好家さん」によって作出された…

いくつかの交配種が紹介されています。

このように、特定の生産者さん単位や…

少数の交配種の紹介であれば、まだ現実的だと思います。

・・・
・・

◆ ネットで探す

書籍での検索では、限界のあるエケベリア交配種ですが、

日々、更新されるネットの情報なら、

名前くらいは、だいたい見つかります。

 基本はグーグル検索

最も簡単なのは、定番のヤフーやグーグルなどで、

多肉の名前を入力して検索する方法です。

これであれば、何かしらの情報を拾うことができます。

人気品種ほど、検索結果が多い

検索した結果、その品種の話題性が高いほど、多くの情報を獲得できます。

エケベリアではお馴染みの…

「桃太郎」や「七福神」を検索すると、

検索結果には「販売ショップ」「画像」…

「動画」「ブログ」まで多くの情報が表示されます。

 「名前」+「多肉」で検索

エケベリアでは有名な桃太郎ですが、

全体の検索では、おとぎ話の桃太郎が圧倒的に多く表示されます。

名前のみだと、不要な情報も表示されるので…

【名前 多肉】の2ワードで検索するのが効率的です。

情報量が少ない場合

検索しても「画像すら見つからない…」という場合もあります。

それには下記の理由があり、情報発信者が少ないからです。

  • 新作で流通量が少ないため
  • 人気で入手困難なため
  • 不人気で売れないため
  • 終売しているため
  • 魅力的に感じないため
たくさん売れたほうが、情報量は多い

たくさんの人に買ってもらえれば…

それだけ情報を発信してくる個人が増えるので、

比例して情報量が増える傾向にあります。

反対に、人気がなかったり流通が少ない品種では、

こちらも比例して情報量は少なくなります。

 詳細までは厳しい

交配種といったら、その両親の情報も気になるかもしれませんが、

最近の交配種では…

正確な親の情報までは、なかなか入手できません。

まれに交配式の記載もありますが、

基本的には、名前だけヒットすれば御の字で…

画像やブログなどが見つかれば、尚よしといった感じです。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 名前について

検索して写真を見ると、同じエケベリアっぽいけど、

微妙に名前が違っていたり…

全く違う名前が付いていることが多々あります。

「これって別の種類なの?」と疑問を感じますが、

それらは、だいたい同じ多肉になります。

1. 重複したケース

▲ メビナ または スターライト

1つの品種に対し、まったく異なる名前が付いている場合もあります。

本来は、早く名前を付けたほうが優先されますが、

品種登録されていないエケベリアでは、

重複しても別名として残ります。

2. 別名が多いケース

有名なのが、こちらのエケベリアです。

学名表記では「E. runyonii ‘Topsy Turvy’」で、

ルンヨニーという原種の栽培品種になります。

「Topsy Turvy」の表記が人によって異なる

そのまま「Topsy Turvy」と表記すれば、

統一された名前になりますが、

日本語読みすると、人によって下記のように変わってしまいます。

・ トプシー・ツルビー
・ トップシー・タービー
・ トップスプレンダー
・ スプレンダー

このように品種によっては…

複数の名前が定着するケースもあります。

似たような雰囲気なら、だいたい同じ

▲ E. cuspidata var. zaragozae

例えば「Zaragozae」という品種では、

日本語読みにすると下記の3パターンがみられます。

・ サラゴーサ
・ ザラゴーサ
・ サラゴサアエ

このように、1~2文字程度や…

濁るか否か程度なら、だいたい同じ多肉になります。

3. 管理・販売上の都合

多肉によっては、名前の前後に…

「レッド」や「ピンク」といった色のバリエーションを追記したり、

「大型」や「細葉」など…

形状の違いを表記したケースもあります。

お店独自の流通名

見た目の違いもありますが、お店側の管理・販売上の都合もあると思います。

同じ多肉でも、見た目が少し違うだけで…

独自の名前で販売されるケースもあります。

4. 交配式のみの表記

交配種の場合は、名前が付いておらず…

交配式だけを表記しているケースもあります。

理由はいくつか考えられる

名前の付いた多肉のほうが売れそうですが、

名前を付けない理由は、いくつかあると思います。

  • よくある交配パターンだから、名前を付けない
  • 交配の実験で作った苗が成長したから
  • はじめての交配で、まだ様子を見たいから
  • 元々「名前なし」の株を、そのまま増やしただけだから
  • 名前を付けるのが面倒

などなど…

ほかにも理由があるかもしれません。

・・・
・・

スポンサーサイト




・・・
・・

まとめ】未掲載が普通になってきた

無限にあるように思えるエケベリア交配種ですが、

見慣れてくると、実はそれほど大きな違いはありません。

例えば、原種のエケベリア10種をベースとすると、

ほとんどの交配種は、その10種の色違いであったり…

微妙に葉っぱの形状が違うくらいで、

元々の原種とたいして変わらない場合もよくあります。

交配種のパターンは出揃った感じ

毎年のように、どこかで交配種が誕生してますが、

恐らくそれは、既存の何かと似ている可能性が非常に高いです。

やはり限られた原種でのハイブリットでは、

それほど多くのパターンは生まれないと思います。

ネットで検索しよう

目安としては、図鑑(書籍)に掲載されているエケベリアなら、

2015年くらいまでに流通した交配種かと思います。

未掲載の場合なら、比較的に新しい交配種に…

なるかと思いますが、なんともいえません。

そのため、手っ取り早く探すならネットでの検索になります。

情報量が多いほど、人気のエケベリアとなりますで、

購入する前にチェックしてみるのもオススメです。

・・・
・・


氷山(アイスバーグ)

パウダー付き肉厚セダム「ロッティ」を育てる

関連記事

  1. チワワと桃太郎&類似品種の違いを考察

    この記事では、見た目がそっくりな「桃太郎」と「チワワエンシス」に加え、…

  2. 【夏・仕様】ブログ管理人の環境づくり

    この記事では、ブログ管理人の環境づくり【夏・仕様】を紹介します。夏に…

  3. 【多肉植物のカット苗】管理方法と育て方

    多肉植物ならではの販売方法として「カット苗」という商品があります。カ…

  4. 遮光って何?多肉の火傷を防ぐ重要な作業

    この記事では、多肉植物の管理には欠かせない…遮光【しゃこう】の必要性…

  5. 肥料のON・OFFで、同じ顔に育てるテスト

    今回は、サイズや葉色が異なるエケベリア「桃太郎」を使い、「同じロゼッ…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

目 次Toggle Table of Content

PAGE TOP