繊細エケベリア「カンテ」を育てる

この記事は、エケベリア属「カンテ」の栽培記録です。

多肉植物にしては薄い葉のロゼットが特徴で、

繊細っぽいような… 大雑把なような… 

そんな魅力を持つエケベリアになります。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 基本情報 |
カンテ

ベンケイソウ科
エケベリア属
学名 Echeveria cante
流通名 カンテ
生育期 秋・春
価格帯 1,000円前後
栽培難易度 ★★★
増やし方 カット & 挿し芽

 カンテは原種

 メキシコ

メキシコの各地で自生する原種になります。

産地により、少し異なるタイプもあるようです。

 I.C.N(カンテ)

 ネット販売

日本花キ流通
ストア内検索:カンテ

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 季節の変化

▲ 6月上旬

▲ 7月上旬

▲ 8月下旬

葉色(肥料・並) 淡いグリーンブルー
葉色(肥料・ 淡いグリーンブルー
エッジの色 葉色と同様
爪の色 エッジと同様
ロゼット 基本的に広がりやすい
備 考

▲ 10月上旬

▲ 12月上旬

▲ 2月中旬

葉色(肥料・並) 淡いパープルグリーン
葉色(肥料・ 淡いパープルグリーン
エッジの色 葉色と同様
爪の色 レッドパープル
ロゼット 丸まりやすい
備 考

・・・
・・

◆ 購入時の写真と
1年後の比較

購入時の写真

購入日:2019.9 / 12cmポット

園芸店で購入した「いとうぐりーん」さんのカンテ。

通常より大きい12cm ポットで購入しています。

9月なので、まだまだ夏顔に近い状態です。

 約1年後の比較

▲ 10月上旬

約1年ちょっとの状態になります。

変化の激しいカンテですが、

フォルム的には、秋~初冬が最も安定しています。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「弱い」タイプ。

目安としては「-3℃」までなら、凍害の影響はなし。

-5℃まで下がると一部で凍結がみられ…

-7℃では全体が凍結し、再起不能かと思います。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

 遮光(20~50%)

 病気・害虫対策

 徒長(水やり)

 雨ざらし・風通し

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプですが、朝から夕方まで…

丸一日、陽が当たる場合は50%前後の遮光が必要。

水やりは多肉の様子を確認しつつ「量 or 回数」を減らすのが安全です。

雨ざらしはトラブルの原因になりやすい

梅雨~初秋にかけては病気や葉蒸れ、徒長の原因となるため、

雨ざらしの状態を避けるのが無難です。

また、定期的に農薬を散布することで…

病気・害虫の被害も抑えられます。

・・・
・・

◆ 栽培メモ

1. 冬に葉が枯れやすい

カンテを含め、葉が薄いエケベリア属の多肉は…

真冬になると、外葉の先端から枯れやすくなります。

ただ、株ごと枯れてしまう訳ではありません。

0℃以上を保てば防げるかも…?

寒さに強い他のエケベリアと一緒に管理すると…

カンテだけ葉が枯れ始めるので、

別で管理すれば防げるかもしれません。

 要検証

2. 夏は広がりやすい

「エケベリアの女王」というニックネームもあるカンテですが、

夏の日照不足に敏感で、くもりが数日続くと…

あっという間に葉が伸びてしまいます。

好みが別れそうなエケベリア

多肉によっては肥料の有無で…

葉の伸長や葉色をコントロールできますが、

カンテは難しいかと思います。

3. 繁殖は胴切り

大きく育ったら「胴切り」で増やせると思います。

管理人の場合は、親株の芽吹きに失敗しましたが、

適期で行えば成功しやすいと思います。

葉挿しは、未実施

見た感じ「葉挿し」は不向きそうです。

また、葉の枚数が少ないカンテなので、

なかなか「葉挿し」に回す機会が少ないと感じます。

・・・
・・

◆ 栽培記録
2019.9 ~

主な記録

 植替え ’20-05 ’21-04 ’22-05
 葉挿し
 胴切り
(挿し芽)
’20-11
● 殺菌・殺虫剤(目安
オルトランDX粒剤 毎年、春に1回
ダコニール1000 毎年、春~夏に3回ほど
● 病害虫・生理障害

現在まで、大きな病気・害虫・日照不足等の被害はなし

● 植替えの土

多肉植物の土【プロトリーフ】
(※ 元肥を含む)

● 追肥(目安

植替えから1年後に適量

・・・
・・

2019-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2018

9月下旬 カンテを購入

購入日:2019年9月 (12cm ポット)

夏のカンテは広がりやすいので、

上から見ると、かなり大きく感じます。

冬になるとロゼットは丸まるので、

今度はポットのほうが大きく見えます。

10月中旬 徐々に紅葉

気温が低くなってくると…

ブルーっぽさが増して、エッジの色も目立ってきます。

冬 シーズン / 2019

1月中旬 葉が枯れやすい

紅葉が進み、綺麗な冬顔の状態になります。

ですが、氷点下が増えてくる年末くらいから…

気付くと外側の葉から枯れ込んでいます。

 葉の薄いエケベリアではよくあります

寒さにも、やや弱い傾向

恐らく…「-3℃」くらいから、

外側の葉が、寒さで枯れやすくなる感じがします。

ですが、全体まで凍結して枯れることはありません。

試してはいませんが…

0℃以上を保って管理すれば、防ぎやすいかもしれません。

・・・
・・

スポンサーサイト




2020-春~冬
栽培記録

春 シーズン / 2020

3月中旬 枯葉は残る

他のエケベリアに比べて、葉の枚数が少なく…

1枚1枚が大きいので、

枯れきるまでに時間がかかります。

そのせいで、株全体がボロボロに見えることもあります。

5月上旬 まだ残る

やや夏顔の雰囲気がでてきましたが、

それでも、枯れかけた葉が目立ちます。

植替え

鉢のサイズは、前と同じ12cm の4号鉢に植替えです。

プラの4号が手元になかったので、素焼き鉢を使っています。

素焼きを選んだ理由は特にありません。

土は「多肉植物の土」

使用した土は市販の「多肉植物の土」です。

元肥入りなので、適度に大きくなります。

また、素焼き鉢だと水切れが早まるので…

赤玉土を3割ほど混ぜています。

夏 シーズン / 2020

7月中旬 夏顔の様子

カンテは、夏と冬の差が激しいエケベリアです。

冬は形のよいフォルムになりますが…

夏は、ベターっと横に葉を広げやすくなります。

急成長したと、勘違い

夏に向けて、だんだんとロゼットが広がってくるので、

急に大きくなったと勘違いします。

寒くなってくると葉が起きるので、今度は小さくなったと感じます。

8月下旬 暑さには強い

多少、葉は枯れることもありますが、夏には強い印象です。

病害虫はオルトランを撒いておけば…

特に問題ないと感じます。

 スプレータイプは、シミに注意

カンテに限らずパウダー系の多肉は、

ベニカなどのスプレータイプの薬剤を散布すると、

写真のように、シミっぽくなる場合があります。

これを防ぐには、ダマ(水滴)にならないよう…

遠くからミスト状に上手くスプレーするか、

オルトランだけを土に撒いて対応します。

秋 シーズン / 2020

10月中旬 1年後の様子

購入から1年が経ちました。

冬に葉が枯れたり、夏には広がったりしますが、

1年経てば、前年と同時期のロゼットに戻ります。

11月上旬 胴切り

ようやくロゼットが整い…

見頃のシーズンですが「胴切り」に挑戦です。

冬 シーズン / 2020

1月下旬 変化なし

何℃で管理していたかは忘れてしまいましたが、

外葉の枯れ込みが目立ちます。

また、2ヵ月ほど経っても発根の様子はなし。

・・・
・・

スポンサーサイト




2021-春~冬
栽培記録

4月上旬 発根を確認

▲ 発根まで、約5ヵ月を要す

カットしたのが11月上旬で…

「まだまだ、余裕で発根するだろう!」と思っていましたが、

結局、そのまま休眠してしまい…

発根したのは約5ヵ月後の4月下旬でした。

だいぶ、小さくなったカンテ

成長点には問題ありませんが、約5ヵ月間…

自身の水分だけで生き延びてきたので、

外葉が枯れてしまい、6cm ポットでも間に合うロゼットとなりました。

棒状の親株は枯れる

棒だけでも芽吹くと思いましたがダメでした。

多肉によっては、この状態でも芽が伸びます。

暖かい春か秋に決行すれば…

また違った結果になったかもしれません。

6月中旬 根付けば大きくなる

根付いて栄養を吸えば、カンテらしく大きく戻ります。

土は肥料入りの培養土「多肉植物の土」を使用。

夏 シーズン / 2021

8月下旬 いつもの夏顔

カンテ、恒例の夏顔です。

秋 シーズン / 2021

9月中旬 約2年後の様子

サイズは2年前より小さくなりましたが、

脇芽が1つ伸びてくれたのでOKです。

脇芽が付かないエケベリアでも…

稀に1つだけ伸びるケースがありますが、その仕組みはよくわかりません。

カイガラムシに注意

定期的にオルトランを撒くのは面倒なのですが、

忘れるとカイガラムシの発生率が高まります。

植替え(鉢増し)

6cm から7.5cmポットへ鉢増し。

根は崩さずに、土を追加で入れています。

冬 シーズン / 2021

12月中旬 冬顔

11月前後は綺麗なカンテを楽しめます。

2月上旬 再び、枯らす

今回の冬は「0℃以上」を保って管理しようと思いましたが、

そのまま忘れ、いつも通りになっています。

株全体までは凍結していません。

・・・
・・

スポンサーサイト




最終更新 2022 / 6

5月上旬 いつものカンテ

春になれば、いつもの通り見栄えは改善します。

6月下旬

・・・
・・

 この後の栽培は、繰り返し

まとめとしまして…

このまま育てれば、同じようなサイクルで育ちます。

とにかく巨大化させたい場合は、

4号以上の鉢を使い、肥料も多めに加えます。

また、増やしたい場合は、

「葉挿し」が不得意そうなので「胴切り」がオススメです。

管理人は失敗しましたが、新芽が伸びてくれると思います。

・・・
・・

以上を持ちまして…

エケベリア属「カンテ」の栽培記録を終了します。

フーケリー / ブルームーンストーン

月美人(星美人){オビフェルム}

関連記事

  1. 群生化がおすすめ。原種「ルンヨニー」を育てる

    この記事は、エケベリア属「ルンヨニー」の栽培記録です。今どきのエケベ…

  2. シャビアナを育てる。種類が豊富なフリル付きエケベ…

    この記事は、エケベリア属「シャビアナ(ピンクフリル)」の栽培記録です。…

  3. 簡単に大きく育つエケベリア、桃太郎を育てる

    この記事は、エケベリア属「桃太郎」の栽培記録です。桃太郎は、そのフォ…

  4. よく増えるご利益エケベリア?「七福神」を育てる

    この記事は、エケベリア属「七福神」の栽培記録です。「七福神」という縁…

  5. 育てやすい普及種「野バラの精」の栽培記録

    この記事は、エケベリア属「野バラの精」の栽培記録です。育てやすい多肉…

  6. 花うららとメキシコポルデンシス

    この記事はエケベリア属「花うらら(プリドニス)」と…メキシコポルデン…

  7. アガボイデスの紹介。エボニーやロメオを含む人気エ…

    この記事は、エケベリア属「アガボイデス」の紹介です。アガボイデスは、…

  8. 謎すぎる…種類豊富な「コロラータ」を紹介

    エケベリア属「コロラータ」シリーズの紹介です。コロラータもまた、エケ…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP