花うらら{プリドニス}

エケベリア属「プリドニス(花うらら)」の紹介です。

グリーンの葉に、赤いエッジが目立つ…

オーソドックスなエケベリアになります。

見た目の違いでは、2つのプリドニスが流通していますが…

この記事では、いかにも「花うらら」っぽい…

ふんわりとした感じのタイプを紹介します。

・・・
・・

スポンサーサイト




Characteristics
成長期 形 状 葉 色


春・秋


中型


グリーン・レッド系

エケベリア属 原種
成長期は… 春と秋

基本は単頭のロゼットで、茎は伸びにくい。

夏はグリーンの葉色で、赤いエッジも目立つ。

冬になると、ややマイルドな色合いになる。

◆ Photos

・・・
・・

◆ 基本情報

ベンケイソウ科
エケベリア属
学名 Echeveria pulidonis
流通名 花うらら
プリドニス
生育期 秋・春
価格帯 400円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 剪定&挿し芽
葉挿し

 プリドニスは原種

 メキシコ

プリドニスはメキシコ原産の原種で、和名は「花うらら」。

比較的、流通量が多く…

コスパにも優れたエケベリアになります。

 I.C.N(プリドニス)

強健な性質で育てやすい

▲ 夏の様子

花うららは、年間を通して赤いエッジが目立ち…

葉の両サイドの突起も特徴的です。

花芽を付けやすく、綺麗な黄色い花を咲かせます。

また、桃太郎のような強い性質を持つため…

育てやすいエケベリアになります。

葉幅の違うタイプがある

パッと見は、あまり変わりないと感じますが…

葉幅の異なるタイプがあります。

だるまタイプの「花うらら」

葉が幅広で、丸み帯びたタイプは「ダルマ プリドニス」や…

「ダルマ花うらら」などと呼ばれています。

また、それらに似ている「うらら」という…

エケベリアもありますが、詳細は不明のようです。

 もう1つの「花うらら」

▲ 手前がメキシコポルデンシス

もう1つのプリドニス(花うらら)は…

流通名で「メキシコポルデンシス」と呼ばれます。

比べると、野性味があって脇芽を付けやすい印象です。

2つの違いについては、下記の記事をご覧ください。

育て方の、参考記事

※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。

 ネット販売

カクトロコ 日本花キ流通
ストア内検索:花うらら

※ 売り切れの場合あり

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 季節の変化

▲ 7月上旬

▲ 8月下旬

葉色(肥料・並) グリーン
葉色(肥料・ グリーン
エッジの色 レッド
爪の色 レッド
ロゼット 日照不足&水やりで開きやすい
備 考

▲ 12月上旬

▲ 2月 やや凍害あり

葉色(肥料・並) グリーン
葉色(肥料・ 淡いグリーン
エッジの色 レッド
爪の色 レッド
ロゼット 丸まりやすい
備 考

・・・
・・

◆ Before / After

 購入時の様子

購入日 2020. 1
ポットサイズ 7.5cm
生産者さん カクトロコ
購入店 カクトロコ(ネット)

 約1年後の様子

1月に購入したので、冬顔の状態です。

購入時は肥料が効いていたため、少し青々とした印象です。

その後、1年間は追肥を控えて育てたので…

白っぽい葉色に変わり、エッジの赤色もよく目立っています。

1年間の主な作業

・なし(植替え・追肥も含まず)

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録(3年間)

 スタート(12月)

※ はじめに購入したダルマっぽいタイプ

※ 6cmポット

1月(追加購入

※ カクトロコさんの花うらら

※ 7.5cmポット

3月

4月(開花

5月(植替え

8月

10月

 約1年後(12月)

2月(凍害

※ -7℃ほどで、小ダメージ

4月(開花

6月

8月

9月(植替え&葉挿し

※ 葉挿しはすべて失敗

※ まとめて7.5cmポットへ

11月

 約2年後(2月)

4月

5月(植替え

※ 単独ポットへ戻す

7月

8月

10月(葉挿し

※ 7/9で成功

 約3年後(12月)

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培メモ

1. 強烈な寒さに注意

基本的に、寒さには強いエケベリアです。

ただ、桃太郎やコロラータ、

エレガンスなどと比べると少し弱い印象。

「-5℃」までに抑えれば、葉の傷みはないと感じます。

凍害の限界付近では、葉の傷みが目立ってくる

肥料が切れたり、気温が3℃を下回り始めると…

明るいロゼットに変わりやすくなります。

ですが、凍害が発生する気温まで放置した場合…

葉色がくすんだり、下葉が枯れやすくなります。

2. 花芽を付けやすい

栄養状態にもよりますが、

エケベリアの中では、花芽を付けやすいタイプです。

貧相なロゼットでも、頑張って花を咲かせようとします。

追肥して、栄養補給がオススメ

開花するまで育てると、だいぶ栄養を持っていかれるため…

定期的な追肥がオススメです。

また、適度に栄養補給させたほうが「葉挿し」の成功率も上昇します。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。

目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。

これより低下すると、多肉植物によっては…

一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

▼ 遮光率 ▼ 水やり
梅雨入り ~ 20~50% 控えめ
梅雨明け ~
9月中旬ころ
50% 控えめ

※ 遮光率 & 水やりは、目安としてお考えください。

※ 水やりは、多肉の状態を確認しながら調整ください。

注意ポイント

 遮光

 風通し

 病気・害虫

 雨ざらし

 徒長(水やり)

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプ。

水やりは「量 or 回数」を減らすのが安全。

ロゼットに水滴が残ると、蒸れやすいので…

遮光を行い、雨ざらしも避けたほうが無難です。

・・・
・・

スポンサーサイト




花うららとメキシコポルデンシス

薄化粧{パルメリ}

関連記事

  1. コロラータ

    エケベリア属「コロラータ」の紹介です。コロラータという名前の響きと、…

  2. 沙羅姫牡丹【さらひめぼたん】

    エケベリア属「沙羅姫牡丹【さらひめぼたん】」の紹介です。和風な名前が…

  3. メビナ(スターライト)

    エケベリア属「メビナ(女雛)」の紹介です。よく増えるエケベリアとして…

  4. 白雪姫 & 白雪の華

    エケベリア属「白雪姫 / 白雪の華」の紹介です。白雪姫と白雪の華は、…

  5. シャビアナ(ピンクフリル)

    シャビアナ(ピンクフリル)の詳細は、栽培記録をご覧ください。…

  6. メキシコポルデンシス

    エケベリア属「メキシコポルデンシス」の紹介です。原種プリドニスのバリ…

  7. クスピダータ・サラゴサエ(黒爪ザラゴーサ)

    エケベリア属「クスピダータ・サラゴサエ(サラゴーサ)」の紹介です。エ…

  8. リラシナ×アガボイデス

    エケベリア属「リラシナ×アガボイデス」の紹介です。品種名は付いておら…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP