アボカドクリーム

グラプトベリア属?「アボガドクリーム」の紹介です。

エケベリアに成り切れないような…

不思議なロゼットを持つ多肉植物です。

詳細も不明ですが、食べ物の名前が付いているので…

おそらく、韓国で作出された交配種だと思います。

・・・
・・

スポンサーサイト




Characteristics
成長期 形 状 葉 色


春・秋


中型


淡いグリーン

グラプトベリア属? 交配種
成長期は… 春と秋

基本は単頭のロゼットで、ゆっくりと幹立ちする。

夏の葉色は、淡いグリーンがメインで先端はやや赤い。

冬では淡いオレンジが混じり始め、部分的に赤っぽく染まる。

◆ Photos

◆ 基本情報

ベンケイソウ科
グラプトベリア属
品種名 Avocado Cream
流通名 アボカドクリーム
アボガドクリーム
生育期 秋・春
価格帯 800 円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 剪定&挿し芽
葉挿し(未確認)

 アボカドクリームは交配種

※ これは予想です


  • 左)アガボイデス(関係)
     Echeveria agavoides
  • 右)アメジスチヌム
     Graptopetalum amethystinum

エケベリア属と表記されていますが、ちょっと怪しいかもしれません。

個人的には、アガボイデスっぽい葉のフォルムと…

アメジスチヌムっぽい葉の濃淡が感じられます。

また、葉っぱ1枚1枚のフォルムは不安定です。

エケベリアとは違うような感じ…

▲ これはエケベリアの花?

葉びらの先端には、グラプトペタルムっぽい…

ドット状の模様を感じますし、

純粋なエケベリアの花とは違うような気がします。

 アボド or アボ

余談ですが、アボカドの「カ」の部分は、

濁らせずに「アボカド」と書くのが正解のようです。

発音なら、どっちでも気にしないそうで、

アボガドと連続して濁っていたほうが言いやすいようです。

 ネットの場合は「完全一致」が重要

ネットショップ内で「検索」を使って多肉を探す場合は、

品種名は「完全一致」でないと、検索に掛かりません。

そのため…

アボカドクリームで掛からなくても、

アボガドクリームなら、引っかかる場合があります。

たった1文字かつ、濁りの有無の違いだけですが…

コンピューターでは、厳密に判定しています。

いずれ、アップデートして解消されるかもしれません。

・・・
・・

スポンサーサイト




育て方の、参考記事

※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。

・・・
・・

 ネット販売

日本花キ流通 ピュアリーフ
ストア内検索:アボカドクリーム、アボガドクリーム

※ 売り切れの場合あり

◆ 季節の変化

▲ 6月下旬

▲ 8月下旬

葉色(肥料・並) 淡いグリーン
葉色(肥料・ 淡いグリーン
エッジの色 葉色と同様
爪の色 レッド系
ロゼット 日照不足&水やりで開きやすい
備 考

▲ 12月上旬

▲ 2月中旬

葉色(肥料・並) 淡いオレンジ
葉色(肥料・ 淡いオレンジ
エッジの色 ほぼ葉色と同様
爪の色 レッド系
ロゼット 丸まりやすい
備 考 部分的に赤くなる

・・・
・・

◆ Before / After

 購入時の様子

購入日 2020. 2
ポットサイズ 7.5cm
生産者さん ピュアリーフ
購入店 minne(ネット)

 約1年後の様子

2月上旬に購入したので、冬顔の状態です。

交配の影響で、葉色やフォルムは不安定な傾向ですが…

強健な性質で、夏でも冬でも育てやすいタイプです。

長く育てれば、ゆっくりと幹立ちし脇芽を付けると思います。

1年間の主な作業

・なし(植替え・追肥も含まず)

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録(2年間)

 スタート(2月)

※ 7.5cmポット

3月

5月

7月

8月

10月

12月上旬

 約1年後(2月)

5月(植替え

※ 6cmポット

10月

12月

 約2年後(2月)

4月

6月(開花

7月

8月

10月(鉢増し

※ 7.5cmポット

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培メモ

葉の点々や汚れ

多肉植物を育てていると、葉っぱに…

茶~黒の点々模様が見られる場合があります。

これらが発症する要因はいくつかあり…

なかなか特定しにくいのが現状です。

見た目だけでは判断しづらい

葉が汚れるのは、多肉からのサインなのですが…

要因はいくつかあります。

  • ダニなどの害虫被害
  • 斑点、黒点系などの病気
  • 擦れなどの物理的なダメージ
  • 葉焼けなどの生理現象

これらの中から、汚れを引き起こした要因を見極めるのは…

非常に困難で「葉の点々 = ダニ」という訳ではないと感じます。

点々が現れても、一過性で…

葉の入れ替えと共に治る場合もよくあります。

致命傷にはなりづらい

はっきりとした要因が分からなくても…

一発で枯れることはありません。

また、気温が下がる冬になると、一時的に治ることも多々あります。

永遠の課題

葉の症状を見て、要因と的確な対処法を導き出すのは…

永遠の課題だと思います。

ただ、そこまで熱心に観察・研究をしなくても、

完全に枯れてしまう事は少ないですので、

あまり神経質にはなり過ぎず…

のんびりと、多肉栽培を楽しんで頂ければと思います。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。

目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。

これより低下すると、多肉植物によっては…

一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

 遮光(20~50%)

 病気・害虫対策

 徒長(水やり)

 雨ざらし・風通し

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプですが、朝から夕方まで…

丸一日、陽が当たる場合は50%前後の遮光が必要。

水やりは多肉の様子を確認しつつ「量 or 回数」を減らすのが安全です。

雨ざらしはトラブルの原因になりやすい

梅雨~初秋にかけては病気や葉蒸れ、徒長の原因となるため、

雨ざらしの状態を避けるのが無難です。

また、定期的に農薬を散布することで…

病気・害虫の被害も抑えられます。

・・・
・・


フィオナ / ピオリス

ネオンブレーカーズ

関連記事

  1. グリムワン / ムーングロウ

    グラプトベリア・「グリムワン」と「ムーングロウ」の紹介です。名前は違…

  2. バイネシー

    グラプトベリア属「バイネシー」の紹介です。マイナーな多肉だと思います…

  3. パープルドリーム

    パープルドリームの詳細は、栽培記録をご覧ください。・・・・・…

  4. 白牡丹

    白牡丹の詳細は、栽培記録をご覧ください。・・・・・・…

  5. トプシーデビ―

    グラプトベリア属「トプシーデビ―」の紹介です。品種名と特徴的な見た目…

  6. ピンクルルビー / バッシュフル

    グラプトベリア属「ピンクルルビー」の紹介です。ルビーのような赤い葉色…

  7. オレンジシャーベット

    グラプトベリア属「オレンジシャーベット」の紹介です。名前にオレンジと…

  8. 薄氷・姫朧月

    グラプトベリア属「薄氷 / 姫朧月」の紹介です。薄氷は、同グループの…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP