ローズヒル

エケベリア属「ローズヒル」の紹介です。

見た目はアガボイデスになりますが、

赤い爪とグリーンの葉のコントラストが抜群です。

肥料の加減で、紅葉時の葉色も変えられるため…

様々な表情を楽しめます。

・・・
・・

スポンサーサイト




Characteristics
成長期 形 状 葉 色


春・秋


大型


淡いグリーン

エケベリア属 交配種
成長期は… 春と秋

基本は単頭のロゼットで、ほとんど茎は伸びない。

夏の葉色は、グリーンがメインで爪は赤い。

冬になると明るいグリーンとなり、

肥料の加減で、黄色や赤っぽくも色付く。

◆ Photos

・・・
・・

◆ 基本情報

ベンケイソウ科
エケベリア属
品種名 Rose Hill
流通名 ローズヒル
生育期 秋・春
価格帯 1,200円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 剪定&挿し芽
葉挿し(未確認)

 ローズヒルは交配種

※ 交配は予想です


  • 左)アガボイデス(コーデュロイ)
     E. agavoides
  • 右)クスピダータ
     E. cuspidata var. cuspidata

詳細な交配式は不明ですが、

アガボイデスとクスピダータの特徴を感じます。

アガボイデスは「コーデュロイ」や「東雲」といった…

グリーンがベースのタイプかと思います。

パッと見では同じに見える

左:アガボイデス / 右:ローズヒル

アガボイデスも鋭い爪を持っているため…

パッと見た印象は、どちらも同じように見えます。

よく比べてみると、ローズヒルのほうが…

クスピダータの特徴を感じ、全体的にスタイリッシュな印象があります。

・・・
・・

スポンサーサイト




育て方の、参考記事

※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。

・・・
・・

 ネット販売

ピュアリーフ
ストア内検索:ローズヒル

※ 売り切れの場合あり

◆ 季節の変化

▲ 7月上旬

▲ 8月下旬

葉色(肥料・並) グリーン
葉色(肥料・ グリーン
エッジの色 ややレッド
爪の色 レッド
ロゼット 日照不足&水やりで開きやすい
備 考 肥料で変わりやすい

▲ 12月上旬

▲ 2月中旬

葉色(肥料・並) 淡いグリーン
葉色(肥料・ 淡いイエロー系
エッジの色 淡いグリーン / レッド
爪の色 レッド
ロゼット 丸まりやすい
備 考 肥料で変わりやすい

・・・
・・

◆ Before / After

 購入時の様子

購入日 2020. 2
ポットサイズ 7.5cm
生産者さん ピュアリーフ
購入店 ピュアリーフ(ネット)

 約1年後の様子

2月上旬に購入したので、冬顔の状態です。

性質は強健で育てやすいタイプ。

肥料が切れた状態でも、枯れることはありませんが…

サイズアップはせず、暖色系に紅葉しやすくなります。

1年間の主な作業

・なし(植替え・追肥も含まず)

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録(3年間)

 スタート(2月)

※ 7.5cmポット

5月

7月

8月

10月

12月

 約1年後(2月)

4月(植替え

※ 7.5cmポット

6月

8月

10月(追肥

※ 緩効性肥料を追加

12月

 約2年後(2月)

4月(開花

7月(追肥

※ 緩効性肥料を追加

8月

10月

12月

 約3年後(2月)

4月

5月(胴切り&葉挿し

6月

※ 3/9で成功

※ 脇芽は5つ

7月

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培メモ

1. 突然、大きくなる

▲ 8月下旬

▲ 10月下旬

ローズヒルに限った事ではありませんが、

エケベリアの場合では、どこかのタイミングで…

ドカンと大きくなることがあります。

上記の写真で比べると、たった2ヶ月の間に…

目を見張るサイズアップを遂げています。

緩行性の肥料がオススメ

基本的に追肥はマグァンプなどの緩行性肥料がオススメです。

春や秋の成長期に合わせて、

適量を撒いておけば、自然にサイズアップしてくれます。

もし、大きくなりすぎてしまい…

サイズアップより紅葉を重視したい場合は…

追肥をキャンセルして大丈夫です。

2. 意外と難しい追肥

今回のローズヒルですが、理想のロゼットは…

上の2つの写真の「中間の状態」でしたが、

肥料を与え過ぎたらしく、右の写真の状態まで育ってしまいました。

右の状態でも決して悪くはありませんが、

小さくてもよかったので、もう少し暖色のグラデーションが欲しかったところです。

目標を設定すると難易度UP

理想のロゼットは人それぞれですが、

どちらにせよ、肥料を調整して仕上げていく必要があります。

また、肥料を加減したつもりでも…

多肉の状態にも左右されるため、

予想よりも目標のサイズ・紅葉具合から外れることが多々あります。

 毎年、紅葉具合が異なる

紅葉といえば、その品種によって…

毎年、同じ色に発色すると思われがちですが、

育て方(肥料の加減)によって違いがでます。

4回とも、すべて異なる紅葉具合

▲ 購入時(2月)

▲ 1年後

▲ 2年後

▲ 3年後

エケベリア属の多肉(特にアガボイデス系)は、

肥料の有無で、サイズ&紅葉具合が大きく左右されます。

そのため、その年により葉色が違って見えることがあります。

また、ネット購入の際では…

見本写真においても、かなりバラつきが多いかと思います。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。

目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。

これより低下すると、多肉植物によっては…

一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

 遮光(20~50%)

 病気・害虫対策

 徒長(水やり)

 雨ざらし・風通し

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプですが、朝から夕方まで…

丸一日、陽が当たる場合は50%前後の遮光が必要。

水やりは多肉の様子を確認しつつ「量 or 回数」を減らすのが安全です。

雨ざらしはトラブルの原因になりやすい

梅雨~初秋にかけては病気や葉蒸れ、徒長の原因となるため、

雨ざらしの状態を避けるのが無難です。

また、定期的に農薬を散布することで…

病気・害虫の被害も抑えられます。

・・・
・・

スポンサーサイト




・・・
・・


アガボイデス・ロメオ(レッドエボニー)

クスピダータ・サラゴサエ(黒爪ザラゴーサ)

関連記事

  1. カンテ

    カンテの詳細は、栽培記録をご覧ください。・・・・・・…

  2. コロラータパエル

    エケベリア属「コロラータパエル」の紹介です。パッと見た感じでは、細身…

  3. ケッセルリンギアナ(エレガンス)

    エケベリア属「ケッセルリンギアナ」の紹介です。いくつか流通しているエ…

  4. モスポール

    エケベリア属「モスポール」の紹介です。印象的にはメキシコポルデンシス…

  5. ルエラ / ロウ

    エケベリア属「ルエラ」・「ロウ」の紹介です。この品種は、姫秀麗やブル…

  6. メキシコミニマ

    エケベリア属「メキシコミニマ」の紹介です。メキシコ生まれのミニマに、…

  7. ブラウンローズ

    エケベリア属「ブラウンローズ」の紹介です。名前の通り、茶色っぽく見え…

  8. 白雪姫 & 白雪の華

    エケベリア属「白雪姫 / 白雪の華」の紹介です。白雪姫と白雪の華は、…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP