スノーキャンディ

セデベリア属「スノーキャンディ」の紹介です。

スノーキャンディは、カクトロコさんの農場で出現した、

「樹氷」という品種のバリエーションとなります。

比べると… 葉の幅が広くエケベリアのようにも見えます。

・・・
・・

スポンサーサイト




Characteristics
成長期 形 状 葉 色


春・秋


中型ロゼット


淡いグリーン系

 この多肉植物は、ハイブリッド

成長期は… 春と秋

基本は単頭のロゼットですが、脇芽は付きやすい。

夏の葉色は、ほぼ淡いグリーン。

紅葉時は、白っぽい葉色にピンクのエッジ。

◆ Photos

◆ 基本情報

ベンケイソウ科
x セデベリア属
品種名 Snow Candy
流通名 スノーキャンディ
生育期 秋・春
価格帯 600 円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 カット&挿し芽
葉挿し

 スノーキャンディは、交配種

  • ♀ S.morganianum
  • ♂ E.spec

交配は「樹氷」と同じだと思います。

スノーキャンディと樹氷の違い

左:Sキャンディ / 右:樹氷

葉色や育ち方は、どちちも一緒ですが、

葉のカタチが異なります。

 葉挿しで育てると「樹氷」も育つ

左:樹氷 / 右:Sキャンディ

スノーキャンディを「葉挿し」で育てると、

「樹氷」に育つ苗が多くありました。

多肉では、そこそこ定番の現象です。

・・・
・・

スポンサーサイト




育て方の、参考記事

・・・
・・

 ネット販売

カクトロコ
ストア内検索:スノーキャンディ

※ 売り切れの場合あり

◆ 季節の変化

▲ 7月上旬

▲ 8月下旬

葉色(肥料・並) 淡いグリーン
葉色(肥料・ 淡いグリーン
エッジの色 葉色と同様
爪の色 エッジと同様
ロゼット あまり変化なし
備 考 徒長しやすい

▲ 12月上旬

▲ 2月中旬

葉色(肥料・並) 淡いグリーン
葉色(肥料・ 白っぽいグリーン
エッジの色 ピンク
爪の色 ピンク
ロゼット あまり変化なし
備 考

・・・
・・

◆ Before / After

 購入時の様子

  • 購入日:2019/4
  • ポットサイズ:7.5 cm
  • 生産 or 販売者さん:カクトロコ

 約1年後の様子

4月に購入したので、まだ冬顔が残った状態です。

冬に凍結もありましたが、

脇芽が伸びやすく、増やしやすいタイプになります。

1年間の主な作業

・植替え(1回)

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録(3年間)

4月【スタート】

5月【植え替え

7月

8月

11月

1月

2月【凍結

4月【1年後

7月

10月

12月【凍結

4月【2年後&植替え

7月

10月

12月

2月

◆ 栽培メモ

1. 葉挿しで「樹氷」が誕生

▲ 9月中旬スタート

スノーキャンディの葉挿しから、

樹氷が育ったので紹介します。

半分ほど成功

▲ 12月上旬

葉を取ってから3ヶ月後の様子です。

だいぶ時間が掛かりましたが、今回の成功率は約50%でした。

環境により、成功率は変動すると思います。

プラグトレイで栽培

▲ 12月上旬

▲ 5月上旬

プラグトレイに1枚づつ植え、5ヶ月後の様子。

12月に植えたので…

5ヶ月経っても、それほど大きくは育っていません。

大きく育って、秋へ

▲ 10月

前回から5ヶ月後の様子。

多肉植物は、特に春~夏にかけて大きく成長します。

ほどよく大きくさせるには、適量の肥料が必要なので、

元肥入りの培養土を使ったり、追肥を施しておきます。

 樹氷が多いことに気付く

▲ こっちはスノーキャンディ

▲ こっちは樹氷

よく観てみると… いつの間にか「樹氷」が多く育っていました。

割合では6:4です。

葉挿しを試した回数は1回のみですが、

何回か繰り返してみると… 傾向がハッキリすると思います。

 

2. 強烈な寒さは苦手

樹氷と同様に、強烈な寒さは苦手です。

「-5℃」まで下がってしまうと、ダメージを負いやすいので、

-3℃までに抑えるのが安心です。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 夏と冬の管理目安

 梅雨 & 夏の管理

▼ 遮光率 ▼ 水やり
梅雨入り ~ 20~50% 控えめ
梅雨明け ~
9月中旬ころ
50% 控えめ

※ 遮光率 & 水やりは、目安としてお考えください。

※ 水やりは、多肉の状態を確認しながら調整ください。

注意ポイント

 遮光

 風通し

 病気・害虫

 雨ざらし

 徒長(水やり)

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強いタイプ。

徒長しやすいので…

水やりは「量 or 回数」を減らすのが安全。

また、雨ざらしも避けたほうが無難です。

葉焼けする場合は、遮光も必要となります。

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「弱い」タイプ。

目安としては「-3℃」までなら、凍害の影響はなし。

-5℃まで下がると一部で凍結がみられ…

-7℃では全体が凍結し、再起不能かと思います。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

・・・
・・


属間交配種「樹氷(ソフトライム)」を育てる

シルエット

関連記事

  1. ライラックミスト

    セデベリア属「ライラックミスト」の紹介です。ロゼットの天辺付近がパー…

  2. ブルーエルフ

    セデベリア属「ブルーエルフ」の紹介です。パープル系に紅葉する綺麗な属…

  3. グリーンローズ

    グリーンローズの詳細は、栽培記録をご覧ください。・・・・・・…

  4. マッコス & マッコス・錦

    セデベリア「マッコス」&「マッコス・錦」の紹介です。オーソドックスな…

  5. ラブリーローズ

    セデベリア属「ラブリーローズ」の紹介です。この品種はセダム属とエケベ…

  6. 樹氷(ソフトライム)

    セデベリア属 樹氷(ソフトライム)の紹介。樹氷のような白っぽい葉色に…

  7. ファンファーレ

    セデベリア「ファンファーレ」の紹介です。葉色の変化は、ほとんどありま…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP