パキフィツム属「フーケリー / ブルームーンストーン」の紹介です。
丸い葉っぱが多いパキフィツムですが、
エケベリアのように葉が長いタイプになります。
サイズも中型となり育てやすい多肉植物の1つです。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
Characteristics
成長期 | 形 状 | 葉 色 |
---|---|---|
春・秋 |
中型ロゼット |
パープル系 |
パキフィツム属
成長期は… 春と秋
徐々に幹立ちするタイプで脇芽は付きやすい。
夏の葉色は、ブルーグリーン1色。
紅葉時は、淡いブルーからパープル系に見える。
◆ Photos
◆ 基本情報
科 | ベンケイソウ科 |
---|---|
属 | パキフィツム属? |
学名 | Pachyphytum hookeri? |
流通名 | フーケリー |
ブルームーンストーン |
生育期 | 秋・春 |
---|---|
価格帯 | 350 円前後 |
栽培難易度 | ★☆☆ |
増やし方 | カット&挿し芽 |
葉挿し |
フーケリーは原種
◎ メキシコ
フーケリーはメキシコ原産の原種になります。
I.C.N の写真とは、違うような感じ
▲ フーケリー…?
日本で流通している一部のフーケリーは、
I.C.N の写真と比べると…
野性味が少なく、葉のフォルムは少し違う感じがします。
もしかすると、原種のフーケリーとは異なり…
栽培品種か交配種なのかもしれません。
ブルームーンストーンという品種
「ピュアリーフ」さんで購入した…
ブルームーンストーンという品種は、
「いとうぐりーん」さんのフーケリーと同じ多肉だと感じます。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
育て方の、参考記事
※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。
・・・
・・
・
ネット販売
カクトロコ | Pure-Leaf |
ストア内検索:フーケリー、ブルームーンストーン |
※ 売り切れの場合あり
◆ 季節の変化
夏
▲ 7月上旬
▲ 8月下旬
葉色(肥料・並) | 淡いブルーグリーン |
---|---|
葉色(肥料・少) | 淡いブルーグリーン |
エッジの色 | 葉色と同様 |
爪の色 | エッジと同様 |
ロゼット | 日照不足では葉が伸びやすい |
備 考 | パウダーが多い葉 |
冬
▲ 12月上旬
▲ 2月下旬
葉色(肥料・並) | パープル系 |
---|---|
葉色(肥料・少) | パープル系 |
エッジの色 | オレンジ系 |
爪の色 | エッジと同様 |
ロゼット | 日照不足では葉が伸びやすい |
備 考 | 陽当たり、パウダーの量により見え方が異なる |
・・・
・・
・
◆ Before / After
購入時の様子
● フーケリー
- 購入日:2020/1
- ポットサイズ:6cm
- 生産 or 販売者さん:いとうぐりーん
● ブルームーンストーン
- 購入日:2020/3
- ポットサイズ:7.5cm
- 生産 or 販売者さん:ピュアリーフ
約1年後の様子
肥料の加減もありますが、ゆっくりと大きくなるようです。
また、1年間の栽培では…
目視できるほどの脇芽は付いていません。
2年目以降は、だいぶ付きやすくなると感じます。
1年間の主な作業
・なし(植替え・追肥も無し)
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 栽培記録(2年間)
スタート(1月)
※ 6cmポット
3月【追加購入】
ブルームーンストーンを追加購入。
5月
7月
8月
10月
12月
約1年後(2月)
4月【植替え】
※ 6cmポット
6月
8月
12月
約2年後(2月)
4月【葉挿し】
葉は簡単に外れ、下葉から3段ほど取っています。
状態はどれもよさそうな雰囲気です。
成功率は高め
▲ 取ってから1ヶ月後(6月)
今回は8割の葉で発芽&発根を確認。
葉の状態がよければ、成功しやすいタイプだと感じます。
5月
・・・
・・
・
◆ 栽培メモ
1. 育てやすい多肉
サイズ的には、月美人(オビフェルム)と…
ベビーフィンガーの間くらいです。
育て方は、他のパキフィツム属と同様で、
肥料を切らさないように育てると…
ふっくらとした状態をキープしてくれます。
脇芽も、徐々に付き始める
購入時では、脇芽が付いていないほうが多いと思いますが、
1年ほど育てると、徐々に付き始めます。
2. ビニールポットでもOK
植物には不向きそうなビニールポットですが、
多肉の場合はトラブルなく育ちます。
見た目を気にしなければ…
ポットいっぱいに大きくなるまで、ビニールのままでもOKです。
同じ環境なら、ビニールとプラは同じように育ちます。
夏の直射日光に気を付ければ大丈夫
ビニールポット以外でも気を付けたいポイントになりますが、
真夏に直射日光を浴び続けると…
葉焼けや蒸れる多肉が増えやすいので、
遮光をしたり、置き場所の調整で対応します。
そこだけ抑えておけば…
真夏とビニールポットの組み合わせでも大丈夫です。
・・・
・・
・
スポンサーサイト
◆ 夏と冬の管理目安
冬の管理(屋外)
弱い -3℃まで |
強い -5℃まで |
とても強い 凍害なし |
---|---|---|
- | 〇 | - |
多肉植物全体で比べると「強い」タイプ。
目安としては「-5℃」までなら、凍害の影響はなし。
これより低下すると、多肉植物によっては…
一部が凍結したり、全体が凍結し枯死する可能性が高まります。
霜除け & 風除けは必須
屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。
どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…
霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。
梅雨 & 夏の管理
遮光(20~50%)
病気・害虫対策
徒長(水やり)
雨ざらし・風通し
高温(猛暑日)
高温・乾燥に強いタイプですが、朝から夕方まで…
丸一日、陽が当たる場合は50%前後の遮光が必要。
水やりは多肉の様子を確認しつつ「量 or 回数」を減らすのが安全です。
雨ざらしはトラブルの原因になりやすい
梅雨~初秋にかけては病気や葉蒸れ、徒長の原因となるため、
雨ざらしの状態を避けるのが無難です。
また、定期的に農薬を散布することで…
病気・害虫の被害も抑えられます。
・・・
・・
・
スポンサーサイト