コンパクツムを育てながら、肥料切れを検証する

この記事は、パキフィツム属「コンパクツム」の栽培記録です。

多肉らしい肉厚な葉っぱは、もちろんのこと…

表面に浮き出る白いラインが、結晶の原石のようにも映ります。

スポンサーサイト




◆ 基本情報・
コンパクツム

グループ ベンケイソウ科
パキフィツム属
流通名 コンパクツム
学名 Pachyphytum compactum
増やし方 葉挿し、挿し芽
生育期 秋・春
価格帯 300 円前後
栽培難易度 ★☆☆
ネット販売 カクトロコ

コンパクツムは、原種

 メキシコ

分布は、メキシコの真ん中あたり…

ケレタロ州やイダルゴ州だそうです。

I.C.N の写真とは、ちょっと違う…

今回、育てているコンパクツムは、

I.C.N の写真と比べると… 丸っぽい雰囲気です。

また、花もI.C.N のほうは毒々しい感じなのですが…

そのあたりは、よくわかりません。

 I.C.N(コンパクツム)

謎のグラウクム

▲ グラウクム

コンパクツムの、紫バージョンみたいなタイプです。

詳細は不明のようですが…

こちらも、奇麗な質感をしています。

ロンギフォリウムも、だいぶ違う感じ…

▲ 購入時の状態

▲ 冬の紅葉は、抜群

「千代田の松」という名前でも流通しているのが、

ロンギフォリウムらしいのですが…

I.C.N の写真とは、だいぶ違うかんじです。

 I.C.N(ロンギフォリウム)

・・・
・・

どれも、カクトロコさんから、

250円くらいで購入できますので、

置き場所に余裕があれば… 揃えてみるのも、面白いと思います。

スポンサーサイト




◆ 季節の変化

 6月~10月くらい

▲ 7月の様子

多肉らしく全体はグリーンですが、

葉に走る白いライン(葉脈?)が、

水晶の原石のようにも見えます。


 11月~5月くらい

▲ 2月上旬の様子

紅葉すると、葉の先端が赤っぽくなり、

グラデーションも奇麗です。

◆ 購入時の写真と
1年後の比較

購入時の写真

購入日:2018/11 7.5 cm ポット

カクトロコさんのコンパクツムです。

まだまだ、小さめのサイズですが、

コンパクツムらしい… 葉の質感は健在です。

 約1年後の様子

◆ 1年間で行った、主な作業
  • 植替え 1回
  • 葉挿し 1回

比較的… 簡単に育つタイプで、順調に大きくなります。

葉挿しも成功しやすく、

暑さ・寒さ、病害虫にも強いと感じます。

 ネットで購入
※ 売り切れの場合あり
カクトロコ

各ショップの【ストア内検索】で「コンパクツム」と入力します

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(耐寒性)

セーフティ -3℃まで 水分が多めでも、凍結しない目安
リスキー -5℃まで 水分が少なければ、凍結しない目安
フリーズ -7℃くらい? これくらいが危ない

※ 記載した情報は、目安としてお考えください。
※1 なるべく水を控えて、水分が少ない状態で管理しています。
※2 多肉はボックスで囲み霜除けをしています。
※3 年間を通して屋外管理の多肉です。 

「耐寒性・強い」 屋外管理OK

「-7℃」ほどでも耐えると思いますが、

葉っぱには、ダメージが残るかもしれません。

 「-5℃」より冷えないほうが安全

 梅雨&夏の管理(耐暑性)

  • 遮光50%(※ 梅雨入り~)
  • 風通しのよい場所で
  • 水やりの回数は控えめ(※ 多肉の様子を見て判断)
  • 殺虫・殺菌剤の散布(※ ベニカ、オルトランなど)

 「耐暑性・強」 通常の夏仕様でOK

耐暑性があり、病気・乾燥にも強い

暑さ・乾燥に強いタイプで、水やりも控えめで大丈夫です。

また病害虫にも強く…

定期的に、オルトラン等を散布すれば、被害も少ないと感じます。

[rakuten-01]

◆ 栽培記録
2018.11 ~

主な記録

植替え
  1.  2019-05
  2.  2021-05
葉挿し
  1.  2020-05
病害虫・生理障害

現在まで、大きな病気・害虫・日照不足等の被害はなし

2018-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2018

11月上旬 コンパクツムを購入

▲ 7.5cm ポット 250円

園芸店で購入した「カクトロコ」さんのコンパクツム。

少し小さめですが…

大きくなるのも早いと感じます。

肥料が効いている感じの葉色

葉っぱの色が、深いグリーンなので、

肥料は、かなり効いていると思います。

冬 シーズン / 2018

● No-image

写真を撮り忘れました。

 屋外管理でも、大丈夫

コンパクツムは「-5℃」くらいまでなら、

凍結のダメージはありません。

さらに…「-7℃」くらいでも、耐えてくれると思いますが、

葉にダメージが残る可能性があります。

2019-春・夏
栽培記録

春 シーズン / 2019

3月上旬 春の様子

前回から、4ヵ月ほど経ちましたが…

冬の間でも、だいぶ大きくなっています。

葉色のグリーンも、明るめになった感じです。

5月上旬 植替えを行う

特に理由はありませんが、

いつの間にか、植替えていました。

土は「多肉植物の土」を使用しています。

 水やりで、葉が裂けることもある

▲ こちらはグラウクム

カラカラの状態から、一気に水を与えると…

膨らんだ勢いに耐えられず、

葉の表面が、裂けることもあります。

 葉挿しを行う

コンパクツムの「葉挿し」は成功しやすいと思います。

試した枚数は少ないですが…

今回は、3/3で成功しています。

 その後の様子は、この記事の最後でまとめています

夏 シーズン / 2019

8月下旬 夏も元気に過ごす

夏でも、それなり大きくなる感じです。

茎の長さも4cm くらいありますが、

葉のボリュームで目立ちません。

梅雨&夏のトラブルは、なし

病気や害虫は見られず…

普通の夏仕様で管理すれば、

特に難しくはないと感じます。

スポンサーサイト




2019-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2019

10月下旬 突如、1枚だけ枯れる

引き続き、調子よく育っていましたが…

突如、中段の1枚が枯れてしまいました。

原因は不明ですが… どんな多肉でも、たまにはあると思います。

11月中旬 紅葉と1年後の様子

購入から1年が経ちました。

最初と比べると… だいぶ多肉らしい姿となり、

ここにきて、紅葉具合も目立っています。

冬 シーズン / 2020

1月中旬 下葉が、怪しくなる

昨年の冬前から、怪しくは感じていたのですが、

下の葉だけ… 水やりをしても、

ぶよぶよ状態が続いていました。

水不足ではなく… 栄養不足?

多肉の中でも、最大クラスの体積を持つのがコンパクツムだと思います。

ですので、葉っぱ全体を維持するには…

水だけでなく、十分な栄養も必要なのかもしれません。

 取った葉は、発根のみで終了

一応… 葉挿しを試みたものの、

すべて「発根のみ」で終わりました。

2020-春・夏・秋
栽培記録

※ 秋までダイジェストでお届けします

3月下旬

スポンサーサイト




5月上旬

7月上旬

8月下旬

10月下旬

2020-冬
肥料切れの様子

▲ 12月の様子

1ヵ月前までは、グリーンでしたが…

急に、黄色っぽくなりました。

冬の紅葉と相まって、奇麗な感じもしますが、

多肉によっては、追肥を行う必要があります。

 1年半ほど、植替えや追肥を行っていない状態

 肥料切れのサイン

▲ 購入時の葉色

一般的に… 濃いグリーンは、肥料が効いている状態…

黄色は、肥料切れといわれていますが、

多肉の場合は、様々なケースがある感じです。

2月上旬 さらに、厳しい状態へ

その後は、徐々に下葉から枯れ…

成長点付近を維持するのが、やっとのようです。

スポンサーサイト




2021-春
肥料切れの様子

春 シーズン / 2021

4月下旬 植替えから、約2年後…

いつの間にか、黄色というよりオレンジですが… そろそろ限界のようです。

昨年の画像と比べても、

グリーンの葉へと、変わる気配がありません。

根は、大丈夫な様子

根にダメージは確認できなかったので、

寒さや凍結の影響ではないと思われます。

「市販の培養土」で植替え

▲ 6cm ポット

即効性の液肥を、試そうかと思いましたが…

2年経過したこともあって、

市販の培養土(元肥入り)を使って植え替えることにしました。

※ 表面のみ鹿沼
※ 植替え後… 追肥なし

5月下旬 グリーンが戻る

季節的に、夏顔へ変化する時期でもありますが…

おそらく、元肥の栄養分で、

フレッシュなグリーンが戻ってきた感じです。

・・・
・・

今後は、追肥を加えて観察予定

次回からは、定期的に追肥を施して、

育った葉の維持に努めてみます。

結果が出るまで、長い期間が必要ですが…

1年後くらいに、掲載できればと思います。

【備考】なんでも、黄色くなる訳ではない…

今回のコンパクツムでは、肥料切れによって、

分かりやすく黄色に変わりましたが…

セダムやエケベリアといった、他の多肉植物では、

あからさまに、黄色くはならないと感じます。

 多肉によって、葉色や耐久力は異なります

葉色とサイズ… どちらを重視するか?

葉色を重視するなら… 肥料は控えめ。

大きくしたいなら… 定期的に追肥をして調整します。

また、そのバランスやタイミングも…

人によって異なりますので、

栽培の中から、自分の好みを探って頂ければと思います。

 To Be Continued

[rakuten-02]

◆ 葉挿しの成長記録

内容は、親株と同じように…

2年ほど植替えをせずに育て、

肥料が切れていく様子となります。

 ダイジェストでどうぞ

【春-夏】19年5月 スタート

▲ 7月上旬

▲ 8月下旬

【秋-冬】6ヵ月後

▲ 11月上旬

▲ 1月上旬(1)

▲ 1月上旬(2)

【春-夏】1年後

▲ 3月上旬

▲ 5月上旬

▲ 8月下旬

【秋-冬】1年6ヵ月後

▲ 10月下旬

▲ 12月中旬

▲ 2月上旬

スポンサーサイト




【春】2年後

▲ 4月中旬

▲ 植替え

▲ 植替え(2)

▲ 5月上旬

以上となります。

こちらも親株と同様に、追肥なしで管理しています。

1年くらいは順調に大きくなりますが…

その後は、サイズアップしていません。

その代わりに、紅葉はしやすくなる結果となりました。

愛染錦

剪定から始める、多肉植物の増やし方

関連記事

  1. 紫色のパキフィツム「紫麗殿」を育てる

    この記事は、パキフィツム属「紫麗殿【しれいでん】」の栽培記録です。紫…

  2. 木立性つぶつぶ多肉 ベビーフィンガーを育てる

    この記事は、パキフィツム属「ベビーフィンガー」の栽培記録です。パキフ…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP