この記事は、アエオニウム属「黒法師」の栽培記録【Vol.02】です。
Vol.01の続きとなりますので、合わせてご覧ください。
【Vol.01】の記事は、こちら
・・・
・・
・
スポンサーサイト
栽培記録 – Vol.2
2020-春・夏・秋
栽培記録
生育具合は【Vol.01】と同様ですので、
秋までダイジェストで紹介します。
春 シーズン / 2020
5月上旬
夏 シーズン / 2020
7月上旬
8月下旬
・・・
・・
・
スポンサーサイト
秋 シーズン / 2020
10月上旬
11月下旬
ここまでのまとめとしては…
アクシデントもなく、無事に成長しています。
いつも通りですが、
秋からの活発な活動には、目を見張るものがあります。
・・・
・・
・
2020-冬
栽培記録
「-5℃」で、葉が凍る
今年は試しに1株だけ、夜間も屋外で管理してみました。
その結果、「-3℃」ほどでは…
どこも凍結が見られませんでしたが、
「-5℃」になると葉が凍ってしまいました。
カットして、親株を活かす
カットした茎の状態から、先端部分は諦めて…
残った親株(棒)の発芽に期待します。
2月上旬 2回目の挿し芽
成長シーズンの冬が来たので…
これまでの4株をすべて使い、
再び「カット & 挿し芽」で増やします。
2021-春・夏
栽培記録
春 シーズン / 2021
4月中旬 親株から発芽
カットから2ヵ月後の4月になります。
今回は、なぜか…? 大幅に遅れて発芽しました。
- 1回目:約2週間
- 2回目:約2ヶ月
栽培環境は、ほぼ同じ
栽培環境は、前回と同じで…
やや明るい場所に置いて管理しています。
異なるとしたら、1年以上…
植替えや追肥を行っていないので、
そのあたりが影響したのかもしれません。
発芽タイミングも、まちまち
▲ 細い棒から発芽
結果として、どの棒からも発芽しましたが…
最初は、細い棒から発芽しています。
発芽にも優先順位があるようです。
凍結した株からも発芽
▲ 12月に凍結した株
少し前に凍結させてしまったので、
期待していなかったのですが、
4つの株の中では1番成長しています。
4月下旬 「挿し穂」発根せず
親株以上に、無反応なのが「挿し穂」でした。
そのへんに転がしておいても、
だいたい発根しますが、今回は寒すぎたせいなのか?
まったく発根していません。
- 1回目:約3週間で発根
- 2回目:2ヶ月が経過中…
水を吸えないと、冬でも落葉する
2ヵ月以上、水を吸えていないため…
葉を落としコンパクトになってきます。
ですが、多肉は乾燥に強いので、これくらいでは枯れません。
発根しない場合は…
植え付けて、水やり開始
カットから1ヵ月以上経っても発根しない場合、
植えてから水やりをすると…
だいたい発根しますので、それほど心配ありません。
グリーンの葉は、艶姿【あですがた】
艶姿も、黒法師と同じパターン
同じように試していた艶姿も…
発根・発芽が遅れ、黒法師と同じパターンになったので、
同じ木箱にまとめて植えてみました。
2週間後には、発根済み
▲ 植えてから、約2週間
試しに土から引き抜いてみると…
これまでの未発根状態が嘘かのように、
黒法師、艶姿… どちらとも発根しています。
【まとめ】今回は、たまたま遅かった?
アエオニウムは、冬が成長のメインなので…
カット時期は11月でも2月でも、関係ない気がしますが、
ちょっとした違いがあるのかもしれません。
またサンプル数も少ないので、因果関係もよく解りません。
【参考】 親株は枯れる場合もある
黒法師の色違い「まだら黒法師」を…
2月にカットしてみました。
結果は芽吹くことはなく、そのまま枯れています。
このことから、カットすれば何でも芽吹くわけではなさそうです。
夏 シーズン / 2021
6月下旬 全体の様子
2月の「挿し芽」作業から4ヵ月が経過。
発根が遅れたりしましたが、順調に増えています。
様々なフォルムのロゼット
ロゼットの開き具合や、葉の長さは…
状況により異なりますが、秋以降は揃いやすくなります。
また、少し暗い場所で見ると、真っ黒に見える場合もあります。
7月上旬
8月下旬
※ 艶姿も混じっています。
・・・
・・
・
2021-秋・冬
栽培記録
11月上旬
植替え
▲ 6号ポット(直径18cm)
株も育ってきたので「黒法師」と「艶姿」を…
別々のポットにまとめています。
増えてきたので繁殖は中止
今回は1年目と同じ11月にカットして…
発芽・発根の様子を確認しようと思いましたが、
思った以上に増えてきたため、繁殖は打ち止めにしました。
3月上旬
色付かないロゼットが出現
1つだけ、まったく色付かないロゼットが出現です。
艶姿が残っているのかと思いましたが、
黒法師の株から伸びた脇芽でした。
恐らく… ここだけ原種のアルボレウムに戻ったのだと思います。
・・・
・・
・
最終更新 2022 / 7
5月上旬
7月下旬
約3年ほど育ててきた結果…
背の高さは30cmほどとなっています。
省スペースでの管理になると…
これ以上のサイズアップは考えものかもしれません。
・・・
・・
・
この後の栽培は、繰り返し
黒法師のまとめとしまして…
今後もこれまでと同じようなサイクルで育ちます。
増やしたい場合は、茎をカットしないと…
なかなか増えません。
反対にカットすればよく増えます。
また冬型のアエオニウムですが、寒さに強い訳ではないので…
そこだけ注意すれば、楽しく育てられると思います。