アロマティカス

プレクトランサス属「アロマティカス」の紹介です。

ハーブとしても販売されており…

肉厚な葉を持つため、多肉植物のカテゴリーにも含まれてます。

葉の色はグリーン1色ですが、際立ったミントの香りで包まれます。

・・・
・・

スポンサーサイト




Characteristics
成長期 形 状 葉 色


春・夏・秋


小型


グリーン

プレクトランサス属 詳細不明
成長期は… 春・夏・秋

葉の量が多く、次第に幹立ちする。

夏でも冬でもグリーン1色。

肥料・陽当たりを好み、夏の高温でも育ちやすい。

◆ Photos

◆ 基本情報

シソ科
プレクトランサス属
学名 Plectranthus sp. ?
流通名 アロマティカス
生育期 秋・春
価格帯 300 円前後
栽培難易度 ★☆☆
増やし方 剪定
挿し芽

 アロマティカスの詳細は不明

原産地は広く、地域によってもバリエーションがあるようです。

アロマティカスという流通名が一般的ですが、

原種なのか栽培品種なのか、よくわかりません。

撫でると、香りが爆発

葉に鼻を近づければ、それなりに香りますが、

葉っぱ全体を、手でワサワサと撫でると…

一気にミントの香りが広がります。

シルバーグラスとの違い

カクトロコさんには、似たような…

シルバーグラスという商品もラインナップされています。

比べると背が伸びやすく、シルバーの産毛が目立ちます。

ミントの香りは、だいぶ薄く感じました。

・・・
・・

スポンサーサイト




育て方の、参考記事

※ 種類は異なりますが、成長過程や栽培方法は同様です。

・・・
・・

 ネット販売

カクトロコ
ストア内検索:アロマティカス

※ 売り切れの場合あり

◆ 季節の変化

 年間を通して、大きな変化はなし

▲ 7月上旬

▲ 8月下旬

▲ 12月上旬

▲ 2月上旬

葉色(肥料・並) グリーン
葉色(肥料・ グリーン
備 考

・・・
・・

◆ Before / After

 購入時の様子

購入日 2020. 7
ポットサイズ 7.5cm
生産者さん カクトロコ
購入店 カクトロコ(ネット)

 約1年後の様子

7月に購入したので、夏顔の状態ですが…

ベンケイソウ科のように、

紅葉する多肉ではありませんので、香りを楽しみます。

また、脇芽が付きやすく「挿し芽」でも増やせます。

1年間の主な作業

・剪定&挿し芽

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培記録(3年間)

 スタート(6月)

※ 7.5cmポット×2

7月

8月

10月

1月

2月(凍害

※ 再起不能・全滅

 再購入(7月)

※ 7.5cmポット×2

10月(剪定&挿し芽

12月

2月

6月

 約1年後(8月)

10月(剪定&挿し芽

12月

2月

5月(仕立て直し

 約2年後(7月)

8月

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培メモ

1. 夏に育つ、強健多肉

アロマティカスは、ハーブや大葉で知られるシソ科の植物です。

そのため、夏の高温でもよく育ち、

無農薬でも、病害虫に強い印象があります。

 夏の高温多湿には注意

「陽当たり」と「肥料」でよく育つ

栽培の考え方としては…

セダムやエケベリア等の、ベンケイソウ科の多肉とは区別します。

水切れに強く、陽当たりを好むのは同じですが、

定期的に液肥などを使い、追肥することで…

元気に育ち、フレッシュなグリーンの葉も維持しやすくなります。

 肥料の与え過ぎには注意

2. 寒さに強く、霜に弱い

▲ 霜で傷んた葉っぱ

多肉質な葉を持つハーブなので、

「-3℃」まで下がっても耐えられます。

ただ、個人的な感想としては…

霜に当てると「0℃」でも葉が傷む(葉の変形が目立つ)と感じます。

そのため、0℃以下の予報では…

軒下に移すなど、霜対策を講じて管理します。

低温ストレスで、黄緑色に変化

▲ 黄色くなっても、まだ大丈夫

▲ 葉のフチが茶色くなると限界サイン

▲ 限界突破で終了(-5℃くらい)

もし冬の寒さ(-3℃ほど)で、葉が黄緑色に変わったら…

そこが凍結の限界ラインです。

それ以上、最低気温が下がると完全に凍ってしまいます。

地域によって屋外管理も可能ですが、

12月頃からは、最低気温と葉色には注視して管理します。

肥料不足の変色では、元に戻らない

低温ストレスで黄緑色なった葉は、

春になるとグリーンに戻りますが、

肥料不足のストレスで、黄緑色に変わった場合は、

追肥を行わない限り、グリーンの葉には戻りません。

 あえて色違いをつくるのも面白いと思います。

3. 繁殖について

アロマティカスは、普通に育てても脇芽が付きやすく、

放っておいても増えやすい植物です。

さらに「剪定」すれば、より脇芽が付きやすくなります。

また、カットした先端は「挿し芽」で育てられます。

先端部分は、挿して水やり

カットした先端は、土に挿して水やりを行います。

土に湿気があれば、発根して根付きやすくなります。

深いポットは必要なく、プラグトレイでも十分です。

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(屋外)

弱い
-3℃まで
強い
-5℃まで
とても強い
凍害なし
- -

多肉植物全体で比べると「弱い」タイプ。

目安としては「-3℃」までなら、凍害の影響はなし。

-5℃まで下がると一部で凍結がみられ…

-7℃では全体が凍結し、再起不能かと思います。

 霜除け & 風除けは必須

屋外での管理では「霜除け&風除け」は必須です。

どちらかが未設置の場合では、上記の管理気温まで耐えられず…

霜害や凍害によるダメージを負いやすくなります。

 梅雨 & 夏の管理

▼ 遮光率 ▼ 水やり
梅雨入り ~ 20~50% 通常
梅雨明け ~
9月中旬ころ
50% 通常

※ 遮光率 & 水やりは、目安としてお考えください。

※ 水やりは、多肉の状態を確認しながら調整ください。

注意ポイント

 遮光

 風通し

 病気・害虫

 雨ざらし

 徒長(水やり)

 高温(猛暑日)

高温・乾燥に強く、夏に成長しやすいタイプ。

日陰では徒長するので、半日陰以上の陽当たりで管理。

高温多湿には注意し、夏の直射日光は遮光などでケアする。

・・・
・・


主役・脇役を熟せる多肉「ベビーサンローズ」を育てる

「コモチレンゲ」の栽培。四季を感じられる多肉植物。

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP