群生する小さめ多肉「姫秀麗」を育てる

この記事は、グラプトペタルム属「姫秀麗」の栽培記録です。

似たような名前が、いくつかありますが…

小さめのロゼットで群生しやすく、育てのも簡単な多肉植物の1つです。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 基本情報・
姫秀麗

グループ ベンケイソウ科
グラプトペタルム属
流通名 ・姫秀麗【ひめしゅうれい】
・姫秋麗【ひめしゅうれい】
学名 Graptopetalum mendozae
増やし方 挿し芽、葉挿し
生育期 秋・春
価格帯 300 円前後
栽培難易度 ★☆☆
ネット販売 ・ 日本花キ流通
・ カクトロコ
・ ハニーミント(錦のみ)

姫秀麗は、原種

 メキシコ

姫秀麗は、メキシコ原産の多肉植物で…

グラプトペタルム属になります。

 I.C.N(姫秀麗)

漢字は2パターン

・ 姫秀麗

・ 姫秋麗

どっちでも通用しますが、

生産者さんのタグでは「姫秋麗」のほうが、多く見かけます。

 以下、このページでは「姫秀麗」

秀麗とは、異なる多肉

▲ 秀麗 / 秋麗

漢字はどちらでも構いませんが、

「姫」が付くか否かで、別の多肉植物になってしまいます。

秀麗(秋麗)は属間ハイブリッドで、グラプトセダム属になります。

姫には「錦」もあり

▲ 姫秀麗・錦

▲ 夏の様子

姫秀麗には「錦」もあります。

育て方は、通常の姫秀麗と変わらず簡単で、

葉挿しでも、どんどん増やせます。

流通量は少なめなので、拡大に期待したい「斑入り」の1つです。

ダルマ秋麗もあり

詳細は不明の品種ですが…

ダルマ秋麗は、姫秀麗が巨大化したような感じで、

育てると「朧月」のように幹立ちします。

・・・
・・

色々と、名前や姿が似ている品種がありますが、

慣れてくれば、簡単に見分けられます。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 季節の変化

 6月~10月くらい

▲ 7月の様子

夏は、グリーンがメインになります。

ただ… 紅葉しはじめるのは、

他の多肉植物より早い気がします。


 11月~5月くらい

▲ 11月上旬の様子

奇麗な薄いピンク系になります。

なるべく日向をキープしたほうが、

長い期間、紅葉を楽しめると思います。

◆ 購入時の写真と
1年後の比較

購入日:2019/10 7.5 cm ポット

カクトロコさんの姫秀麗です。

姫秀麗というわりには、思った以上にビッグサイズだったので、

「ダルマ秋麗」かと疑ってしまいました。

確認のため… 別の姫秀麗を購入

右側のポットは、園芸店で購入した姫秀麗です。

生産者さんは不明なので…

このページでは「ボタニカル」と表記します。

こちらはイメージ通りで、小型のロゼットをしています。

比べてみると… やはりカクトロコさんのほうが、

肥料が効いているせいか… かなりパワフルです。

 購入から約1年後の比較

左:ボタニカル / 右:カクトロコ

◆ 1年間で行った、主な作業
  • 植替え 1回(ボタニカルのみ)

このまま、サイズ違いになるかと思いましたが…

1年後には、どちらも同じサイズになりました。

育て方は、自由なので…

肥料を変えて、サイズをコントロールするのも面白いと思います。

 ネットで購入
※ 売り切れの場合あり
・ 日本花キ流通
・ カクトロコ
・ ハニーミント(姫秀麗・錦のみ)

各ショップの【ストア内検索】で「姫秋麗 / ヒメシュウレイ」と入力します

・・・
・・

◆ 夏と冬の管理目安

 冬の管理(耐寒性)

セーフティ -3℃まで 水分が多めでも、凍結しない目安
リスキー -4℃まで 水分が少なければ、凍結しない目安
フリーズ -7℃くらい? これくらいが危ない

※ 記載した情報は、目安としてお考えください。
※1 なるべく水を控えて、水分が少ない状態で管理しています。
※2 多肉はボックスで囲み霜除けをしています。
※3 年間を通して屋外管理の多肉です。 

「耐寒性・やや強い」 屋外管理OK

同属の「朧月」と比べると、若干… 弱い気がします。

「-7℃」ほどでも耐えると思いますが、

葉っぱには、ダメージが残るかもしれません。

 「-5℃」より冷えないほうが安全

 梅雨&夏の管理(耐暑性)

  • 遮光50%(※ 梅雨入り~)
  • 風通しのよい場所で
  • 水やりの回数は控えめ(※ 多肉の様子を見て判断)
  • 殺虫・殺菌剤の散布(※ ベニカ、オルトランなど)

 「耐暑性・強」 通常の夏仕様でOK

耐暑性があり、病気・乾燥にも強い

暑さ・乾燥に強いタイプで、

水やりも、控えめで大丈夫です。

定期的にベニカ等を散布すれば、病害虫の被害も少ないと感じます。

・・・
・・

スポンサーサイト




◆ 栽培メモ

❶ そこそこ、徒長するタイプ

あまり、徒長のイメージがありませんでしたが、

梅雨時は、伸びやすいかと思います。

❷ 葉挿しは、高確率で成功

▲ 姫秀麗の葉挿し

姫秀麗は、グラプトペタルム属なので、

葉挿し成功率は、かなり高めです。

「錦」も、成功率は高い

▲ 姫秀麗の葉挿し

葉挿しは「錦」でも上手くいきます。

また、斑が消えることはなく…

「オーロラ ⇒ 虹の玉」や「ピーチ姫 ⇒ ブロンズ姫」のように…

ノーマルに戻ることもありません。

・・・
・・

◆ 栽培記録
2019.10 ~

主な記録(親株)

植替え
  1.  2021-05
ピンチ & 挿し芽
  1.  2021-05
葉挿し
  1.  2020-11
病害虫・生理障害

現在まで、大きな病気・害虫・日照不足等の被害はなし

2019-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2019

10月下旬 姫秀麗を購入

▲ 7.5 cm ポット 250円

ネットショップで購入した「カクトロコ」さんの姫秀麗。

一見…「ダルマ秋麗じゃないの?」と、

感じるほどのビッグサイズでしたが… 育ててみると姫秀麗でした!

ダルマ秋麗との違い

ダルマは、さらにビッグサイズで…

1年間ほど育てると、サイズも大きな違いがでてきます。

11月上旬 姫秀麗の紅葉

ピンク系ではなく… 紫色に紅葉してきたので、

ますます「姫秀麗じゃない多肉なのか?」と思いましたが、

この葉色は、今回だけでした。

おそらく、肥料の関係だと思います。

11月中旬 姫秀麗を追加購入

園芸店にて、追加で購入しました。

小型のロゼットや葉色からして、よく見かける姫秀麗です。

比較すると…

ぜんぜん違います。

ですが… 土や肥料の具合は、生産者さんによって異なるので、

色々な生産者の苗を購入すると…

水やりなども含め、かなり勉強になります。

冬 シーズン / 2019

1月下旬 大きな変動は、なし

冬に突入しましたが、

全体の様子は、ほとんど変わっていません。

陽が当たらないと、紅葉しない

奥側の葉っぱは、陽が当たっていない為、

グリーンのままです。

群生しているので、わかりませんが…

ポットから抜くと、そこそこ徒長もしています。

 寒さには、少し注意

姫秀麗&錦ともに、「-3℃」なら、

凍結のダメージはありません。

「-5℃」より冷えてしまうと、葉っぱにダメージが残りやすくなります。

「朧月」や「秋麗」より、寒さに弱い

どれも似たような雰囲気の多肉ですが、

姫秀麗の耐寒性は、やや劣るので…

セダムの「ロッティ」や「月の王子」と、同様に扱ったほうが安全です。

・・・
・・

スポンサーサイト




2020-春・夏
栽培記録

春 シーズン / 2020

5月上旬 春の様子

ちょっと、期間が空きまして…

前回から、4ヶ月後の写真になります。

同じサイズになりそうな雰囲気

カクトロコさんのポットは、脇芽が増えるのと同時に、

元のロゼットが小さくなり、

ボタニカル(黒ポット)と、同じくらいになりそうな感じです。

姫秀麗の開花

白色がメインの花になります。

グラプトペタルムっぽい、小さいな斑点は控えめです。

花びらの枚数は、5枚だったり… 4枚だったりします。

5月下旬 ポットの交換

▲ 6cm ポット

ボタニカルのポットは、下側の葉が埋もれていたので、

陽が届くように、ポットを交換しました。

根っこや土は、ほとんど触っていません。

夏 シーズン / 2020

7月上旬 梅雨入り

6月中旬から、梅雨入りし…

すっかり夏顔となりました。

2つだけ、ピンク色を保っているのは謎です。

そこそこ、徒長する

梅雨入り後も、適当に水やりをすると…

徒長しそうな感じがします。

曇天続きの梅雨では… 月に1、2回ほど、

土の半分を濡らす程度の水やりで十分だと感じます。

だいぶ、姫秀麗らしいフォルムに…

カクトロコさんのポットは、

さらに脇芽が増えて、姫秀麗らしさがアップしています。

8月下旬 夏の終わり… 紅葉は早め?

まだ、8月下旬ですが…

グリーンの期間は、意外と短く、

早くも、紅葉が始まっています。

気根も伸びる

気根も、ワラワラと伸びてきますが、

邪魔になったら、カットしても大丈夫です。

また、水を欲しがっている感じにも見えますが、

水やりのペースを、速める必要はありません。

・・・
・・

スポンサーサイト




2020-秋・冬
栽培記録

秋 シーズン / 2020

10月下旬 秋の様子と、1年後の様子

購入から、1年ほどが経ち…

どちらも、同じような雰囲気です。

カクトロコ産は、大きな変化

▲ 購入時の写真

比べてみると… カクトロコさんの姫秀麗は、大きな変化です。

1つのサイズは、小さくなりましたが…

脇芽が増えて、ロゼットの数は劇的に増加しています。

また、葉色もまったく異なります。

11月下旬 あまり、変化はない様子

このような状態まで成長すると、

あまり、上積みは無さそうです。

お好みでピンチするか… そのまま育てる感じだと思います。

葉っぱは、簡単に取れやすいタイプ

ポットに材木を落として、

いくつかの葉が落ちてしまいました。

どちらかというと… 簡単に葉が取れてしまう多肉です。

 葉挿しの開始

写真では、わかりづらいのですが…

落ちた葉っぱが、ポットの地表面に残っていたので、

そのまま放置して…「葉挿し」を試してみます。

・・・
・・

スポンサーサイト




冬 シーズン / 2020

2月上旬 現状維持

引き続き、秋から状態の変化はありません。

寒波に気を付けながら管理します。

 葉挿しの葉っぱも、そのまま放置中

2021-春・夏
栽培記録

春 シーズン / 2021

3月下旬 葉挿しの様子

親株の様子は変わりませんが、

昨年・秋から、ポット上に放置している「葉挿し」の様子を確認します。

 冬を超えて、発根&発芽した模様

▲ 取ってから約4ヶ月後

状態は、こんな感じなので…

冬はそのまま休眠し、わりと最近になって発芽したようです。

成功率は落ちるかもしれませんが、

冬越しからの「葉挿し」も、グラプトペタルム属などの強健な種では大丈夫そうです。

「単品・寄せ植え」を行う

▲ 自作木箱(約18 × 6cm)

このあとは、そのまま育てると… 茎も伸びていくため、

カットして、木箱へまとめています。

未発根なので… 水やりは、2週間ほど待ってから開始します。

土は、培養土と鹿沼を1:1

今回の木箱の苗は「現状維持~やや大きく」をキープしたいので、

培養土は少なめにして、

培養土と鹿沼土を1:1で使っています。

ポットの株も、まとめて整理

残った親株も、整理して1つにまとめました。

地表付近の葉っぱや茎は、陽が届きにくいせいか…

ヒョロヒョロっぽい感じが目立ちます。

 このポットの土は、培養土 + 赤玉・2割

・・・
・・

スポンサーサイト




夏へ向けて、再出発

ここまでくると、あとの作業は…

ピンチ、株分け、葉挿しなどの繰り返しになります。

後は、お好みで…

寄せ植えのパーツにしたり、そのまま幹立ちさせたりと、

自由に育てて、楽しんで頂ければと思います。

・・・
・・

 To Be Continued

桃太郎 / チワワリンゼ

樹氷(ソフトライム)

関連記事

  1. 青白いパキフィルム「ブルービーン」を育てる

    この記事は、グラプトペタルム属「ブルービーン」の栽培記録です。紅葉す…

2018年の秋から多肉植物を楽しんでいます。これから始める皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。


人気のコンテンツ


スポンサーサイト

PAGE TOP